気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

キンショウメロン枯れ始めて7日後

2021年07月30日 | メロン

2021/07/30 前回の記事で葉が枯れ始めた様子をアップしました、先端付近の葉はグッタリ

しているものの緑色をしており何とかなるかもと活性液を散布し直射日光を遮光ネットで遮光

したりして様子を見て来ましたが葉は先端まで枯れてしまいました茎は枯れていないのも有り

株元の茎は枯れたり割れたりしていませんのでもう数日色が付くのか果梗に変化がでるのかど

うか様子を見ようと思います

果実を収穫後は追熟しない、する、両方の記事がネット上で見かけ本当の事が分かりません

 

株元の茎を確認、まだ生きている(下図)

畝の様子(下図)

果実の果梗付近の茎は枯れていない様子(下図)

1個だけ収穫して畑に残したのとどんな差が出るのか見て見よう(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のメロンをクリックしましたらメロン、マクワウリだけの

  記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンショウメロンの葉が枯れ始めた

2021年07月23日 | メロン

2021/07/23 急に気温が35℃とかになり病気で2日世話ができず3日目に畝を見てビックリ

全体の葉がグッタリして中には枯れているのがありあら~どうしよう、取り敢えず充分に潅水

して遮光ネットで直射日光を遮る事にしました、葉が果実を直射日光から守れず果実が剥き出

しになっていたからです、次に植物活性剤アミノアルファを散布しました

このまま枯れてしまうのか復活するのか見守るしか智恵がありません

 

葉がグッタリして枯れて来た葉も(下図)

ネットで吊るした果実付近は(下図)

畝の上で成長中の果実はむき出しに(下図)

果実の有る上方に遮光ネットを張って見た(下図)

★ ナスビは元気で問題無し収穫した(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のメロンをクリックしましたらマクワウリ、キンショウメロン

  だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る事

  ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンショウメロン果実の様子

2021年07月15日 | メロン

2021/07/15 果実が成長して来ました、誘引畝上で成長の果実には後日透明の下敷きマット

を敷きますが支柱でネットに蔓を誘引している蔓に着果した果実は果重で蔓が損傷されない

様にネットに入れて果実を吊り下げます

 

果実を吊り下げた(下図)

誘引畝の上で成長している果実(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のメロンをクリックしましたらメロン、マクワウリだけの記事

  を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る事

  ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンショウメロンに雌花が着き始めた

2021年07月04日 | メロン

2021/07/04 6月13日子づる4本を選び6月21日子づるから出た孫づるは8節目迄全て

欠き取り以後に出てくる孫づるに着果させる記事を書きました今日雌花の確認をしましたら

20個着いていました子づる4本で12個を予定していますのでそれ以外は摘果する事になり

ます、成長度合いを見極めてから残す実を決める予定です

 

6月30日に開花した雌花が成長しています(下図)

7月3日に開花して1日経過(下図)

7月4日開花した雌花(下図)

畝の様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のメロンをクリックしましたらメロン、マクワウリだけの

  記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンショウメロン子づる4本選択

2021年06月21日 | メロン

2021/06/21 6月7日に子づるの成長を促す為親づるを摘芯し子づるが伸びてくるのを待

っていました摘芯から7日目の6月13日育てる子づる4本を選びました、今日は伸びて来

た子づる4本に番号を付け側面の誘引ネットに1本、畝の上を這わせるのが3本としました

 

6月13日

4本の子づるを選びました(赤い◯枠)(下図)

 

6月21日

管理しやすい様に子づるに番号を付け誘引作業をしました(下図)

畝の上の3本の子づる(下図)

畝を正面から見た様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のメロンをクリックしましたらメロン、マクワウリだけの

  記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見

  る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンショウメロン親づるの摘芯

2021年06月07日 | メロン

2021/06/07 昨日は小玉すいかの親芽の摘芯を済ませました、今日はキンショウメロンの

親づるの摘芯を済ませました摘芯により子づるの成長を促します

子づるから出る孫づるに実が着きますので状態の良い子づるを育てないと栽培に失敗します

本葉6枚になりましたので親づるの芯芽を先端で摘芯しました

 

順調に成長し摘芯が出来る状態に(下図)

親づるの摘芯をした(下図)

子づるが出て来始めました、状態の良い子づる4本を選び残りは欠き取ります(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のメロンをクリックしましたらメロン、マクワウリだけの

  記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンショウメロン畝作り~植付

2021年05月31日 | メロン

2021/05/31 栽培畝の都合がつかず今年は諦めていましたがそら豆収穫が予定より速く

終わり畝の都合がつきましたので1株だけ栽培する事にしました

農協系店舗でしっかりした良い苗が有りました、子づる4本仕立てで16個収穫を目標

にします、マクワウリ黄色種とスペイン系メロンとの交配種で品の良い食味がします

 

5月27日

畝全面に有機石灰、ボカシ肥料土壌っ子、化成肥料888を漉き込みました(下図)

耕した後潅水しマルチを敷きました(下図)

 

5月30日

植付を済ませました(下図)

強風が当たる場所ですので当面行灯仕立てにした(下図)

行燈の中を上から覗いた(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のメロンをクリックしましたらメロンだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクワウリ金太郎の果実の様子

2020年07月05日 | メロン

2020/07/05 親づるの摘芯、子づるの選定誘引を済ませた後、雌花が着くのを心待ち

にしていましたすいか、南瓜、冬瓜等の人口受粉等でマクワウリの観察がおろそかに

なってしまいました7月3日に状態の観察をした時既に自然受粉したのもありました

当日は5ヶ所で雌花が開花していましたので受粉作業をしました、結実してくれるのを

願いながら今からは真面目に世話をしようと思いました

 

5月20日

一節目の子づるをどうするか迷っていましたが欠き取る事にしました、選んだ子づるを

誘引ネットに絡ませました、作業中誤って子づる一本を折ってしまい三本での栽培にな

りました 残念 最近残念が多くなった(下図)

 

6月4日

誘引畝迄伸びて来ました(下図)

 

7月4日

結実したり開花したり受粉が済んだり状態を把握し状態をまとめてみました

6月28日に自然受粉したと見られる果実、初果になる(下図)

6月29日に自然受粉したと見られる二番果(下図)

6月30日に自然受粉したと見られる三番果と四番果(下図)

四番果

7月3日に花合わせ(人口受粉)した五番果(下図)

7月3日に花合わせ(人口受粉)した六、七番果(下図)

7月3日に花合わせ(人口受粉)した八番果(下図)

7月3日に花合わせ(人口受粉)した九番果(下図)

7月4日に花合わせ(人口受粉)した十番果(下図)

以上が現在の状況です、何個が結実するのかな、そろそろ追肥しよう

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のメロンをクリックしましたらメロン類だけの記事を見

  る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクワウリ金太郎親づるの摘芯

2020年05月17日 | メロン

2020/05/17 本葉の7枚目が出始めていましたので行燈仕立てを外し親づるの

先端を摘芯しました、子づるの成長を促進する為です、子づるは4本伸ばす予定

です、未だ2節目以降の子づるは小さいですが1節目の子づるは大きく伸びてい

ます、指導本や種苗会社の説明書きでは1節目の子づるは欠き取り2節目からの

子づるを伸ばし孫づるに着果させるようにとなっていますがそうでない情報も

有り迷って今日の所はそのままにしました

 

赤い丸が親づるの先端(下図)

摘芯した後の様子、赤い丸(下図)

畝の様子、ネットで広い栽培場所に誘引します(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のメロンをクリックしましたらマクワウリ、メロン

  だけの記事を見る事が出来ます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記

  事を見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクワウリ金太郎畝作りと定植

2020年05月05日 | メロン

2020/05/05 苗を購入し大き目のポット12.5cmに移し替えて育苗してい

ました、本葉も6枚目が出始めましたので定植しました

畝作りは4月6日に済ませていましたので今日は植付けるだけでした

 

4月23日、苗購入後大き目の12.5cmポットに植え替えた(下図)

4月6日

畝作りをした、有機石灰、バイオダルマ(菌体特殊肥料)、化成肥料888を

畝全面に漉き込み耕して連作障害緩和の為菌の黒汁を潅水した(下図)

次に養生の為と猫対策にマルチを敷いた(下図)

 

5月5日

植付穴を作りたっぷり潅水してから植付しました(下図)

植付後行燈仕立てにしました、つるが伸び始めたら行燈は外します(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のメロンをクリックしましたらメロン、マクワウリ

  だけの記事を見る事が出来ます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記

  事を見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする