気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

玉レタス最終収穫した

2021年03月16日 | レタス

2021/03/16 昨日全て収穫し植付から120日で栽培を終了する事が出来ました

1株だけ巻きが小さすぎてナメクジにも食害され廃棄しました、まあまあの出来で

満足で来た栽培でした

 

最終収穫した(下図)

栽培していた畝は次作がエダマメの予定ですので直ぐに畝作りを始めました、全面に

野菜の堆肥、有機石灰、ボカシ肥料土壌っ子を漉き込みました(下図)

連作障害緩和の土作りに菌の黒汁6ℓを散布した後養生にマルチを敷き後日化成肥料888

を施肥する事になります(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のレタスをクリックしましたらレタスだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス収穫

2021年03月03日 | レタス

2021/03/03 昨年12月2日植付して92日目になる畝で栽培の玉レタスが

出来上がり11月18日に植付して106日目になる品種違いのは未だ巻きが

弱く収穫は暫く先になります

今日は12月2日に植付した10個の玉レタスと12月4日に植付したリーフ

レタスの収穫をしました

 

収穫した玉レタス(下図)

収穫後の畝、同時に全て収穫出来た(下図)

11月18日植付し106日目になる玉レタス収穫はもう少し先(下図)

12月4日植付したリーフレタス最終収穫(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のレタスをクリックしましたらレタスだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーフレタスの植付

2020年12月05日 | レタス

2020/12/05 玉ねぎの種まき育苗が済んだ畝が空きましたので何か栽培する野菜は無いか

なあとJA系列の店に行って見ましたらキャベツとレタス、豆類が店頭に有りましたその中に

リーフレタスの綺麗な苗が有りましたのでキャベツ春波と合わせて購入しました

畝作りに有機石灰、化成肥料888を漉き込みピーマン栽培に使用した防草シートが有り

植付間隔が同じ30cmでしたのでそれを使用しました、肥料当たりしない様に植穴に

野菜の培養土を入れてから潅水し植付けました

 

今年最後の植付が済みました、後は管理と収穫です、明日からは菜園周辺の手入れ等です

 

植付けたリーフレタス(下図)

キャベツ春波も植付(下図)

植付が済んだ畝(下図)

最後に防虫ネットを張った(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のレタスをクリックしましたらレタスだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉レタス初収穫

2020年12月04日 | レタス

2020/12/04 キャベツの記事にも書いていますが害虫対策にキャベツとの混植栽培が

好ましいとの情報で以前に過去に無いような害虫被害に遭い混植栽培は信用できない

と止めていましたがもう一度だけ挑戦してみようと栽培をしましたがキャベツは害虫

で葉が穴だらけになりレタスは結球が進まず傷んでしまいそうなのを収穫しました

初収穫です、葉は大きいのに結球が弱く害虫に食害された跡が有りますが結球を待つ

事にして残しました、混植栽培はダメみたいです前回の混植栽培の時は90%の苗の

成長が止まり全滅状態になりました

 

収穫した玉レタス(下図)

巻きそうで巻かないレタス1枚目(下図)

二枚目

三枚目

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のレタスをクリックしましたらレタスだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋植結球レタス二作目植付した

2020年12月02日 | レタス

2020/12/02 ピーマンの撤収が済んだ畝に定植しました品種シスコの苗の調達が出来ず

品種不明の結球レタス苗を購入し植付しました、畝作り後すぐに植付しますので肥当たりを

避ける為植付ける植穴に野菜の培養土を入れて植付しました

 

まずは畝作りです

野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料888、を漉き込み(下図)

次に耕した後畝面を均一にして潅水後マルチを敷き植穴を作りました(下図)

植付穴に野菜の培養土を入れました(下図)

植付穴に使用した野菜の培養土(下図)

植付ける結球レタスポット苗(下図)

植穴に潅水後植付しました、株元に籾殻を被せました(下図)

植付が済みました、植付後再度潅水した畝の様子です(下図)

暴風対策に防虫ネットを利用し張りました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のレタスをクリックしましたらレタスだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結球レタス植付

2020年11月18日 | レタス

2020/11/18 昨日畝作りを済ませ今日植付しました、品種はタキイ種苗の結球レタス

シスコです、低温結球性に優れた冬どりの中生種です、今が植付時期で12月に入ると

苗の調達が難しくなります、2月末~3月初旬頃が収穫時期です

 

※ 今回栽培する結球レタス苗18苗を購入(下図)

 

11月17日

畝作りをした、全面に有機石灰、バイオダルマ(菌体特殊肥料)化成肥料を漉き込み

ました、何時も野菜の堆肥を入れますが切らしていますので代わりにバイオダルマを

使いました(下図)

耕した後連作障害緩和の為菌の黒汁を8ℓ潅水した後マルチを敷いた(下図)

 

11月18日

株間30cm条間30cmの三条で植付しました植付後籾殻を被せた しまった ネキリムシ

対策に誘引殺虫剤ネキリベイトを播くのを忘れた、明日は雨が降る情報が出たのでその後に

使用します(下図)

植付が済んだ畝の様子(下図)

最後に防虫ネットを張った(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のレタスをクリックしましたらレタスだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツと玉レタスの混植栽培玉レタス編

2020年10月02日 | レタス

2020/10/02 台風被害から三週間が過ぎ例年よりやや遅れましたが玉レタスの植付を

済ませました、キャベツとの混植栽培です、混植する事で害虫被害を軽減する効果が期待

できる(コンパニオンプランツ)との情報を信じての混植栽培です

キャベツの苗の調達が金系だけ他は出来ませんでしたのでキャベツの記事は後日にします

 

9月29日 先ずは畝作り

前作トマト畝を使用、堆肥、有機石灰、化成肥料を全面に漉き込みました(下図)

耕した後畝面を均一にして連続栽培による弊害緩和を期待して菌の黒汁を潅水(下図)

次に溝施肥をしますがレタスには必要有りませんので此の工程は省略します、溝施肥は

キャベツ苗の植付ヶ所(左右列)にします、土を埋め戻し後もう一度菌の黒汁を潅水し

マルチを敷き畝作りが済みました(下図)

 

10月2日

玉レタスの苗を植付ける穴を作り苗を配置した様子、株間30cm中央一列(下図)

植付けた苗の株元に籾殻を被せネキリムシ対策にネキリベイト(誘引殺虫剤赤い粒)を

播いた(下図)

植付が済んだ様子、中央一列がレタス(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のレタスをクリックしましたらレタスだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉レタス最終収穫した

2020年03月15日 | レタス

2020/03/15 玉レタスの残りを収穫し栽培を終了しました、もう少し置いていれば

もう少し大きくなると思いますが次作人参の栽培が控えていますので収穫しました

収穫後人参栽培の畝作りを済ませました

最終収穫した、まあまあの出来でした(下図)

 

★ 花壇では黄色水仙の八重が開花しました、この花は増え方が少ないですね(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のレタスをクリックしましたらレタスだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉レタス初収穫した

2020年03月09日 | レタス

2020/03/09 昨年苗の販売が終了した店が多く入手困難な状況でしたが偶然にも1ヶ所の

HCで苗を発見数が足りないので注文を受け付けてもらい入手出来12月17日に植付した

のが収穫出来るまでになり4玉を初収穫しました

3月8日

収穫前の畝の様子(下図)

初収穫した(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のレタスをクリックしましたらレタスだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス第3弾収穫し栽培終了

2020年01月21日 | レタス

2020/01/21 11月4日定植し1月9日に2個を初収穫したのですが成長にバラツキ

が出ました、1月20日4個収穫し栽培を終了しました、今回の栽培は成長にバラツキが

有りましたが品質は良好で満足しました

 

1月20日最終収穫した(下図) 

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のレタスをクリックしましたらレタスだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする