気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

インゲン豆第3弾失敗した

2020年09月02日 | インゲン豆

2020/09/02 前回の記事が8月17日でした、定植6日後の様子を記事にしていました

その時点では苗の状態は良く喜んでいました、ところが急に葉に小さな褐色の粒が出始め

ました何だろう暫く様子を見ていましたが症状は急激に進んで10日後には2苗が枯れて

しまいました、残った2苗も葉が枯れ始めました、細菌被害かもと思い殺菌剤を散布して

様子を見ましたが症状は改善せず遂に枯れてしまい栽培は失敗で終了しました、あまりの

猛暑で(株元近くは40~50℃)位が連日続いた、遮光ネットを利用する等対策をする

考えが浮かばなかったのが原因の一つかもと思うと 残念でした

 

8月27日

2株は何とか成長していますが枯れ始めた葉が出始めた(下図)

枯れてしまった株(下図)

ほぼ枯れてしまった株(下図)

枯れ始めた株(下図)

 

8月30日

枯れてしまい栽培が失敗した様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のインゲン豆をクリックしましたらインゲン豆だけの記事

  を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かぼちゃ栽培終了 | トップ | 台風が大暴れして菜園はグッタリ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (孫娘)
2020-09-05 16:52:56
オクラ 😖⤵️だね
返信する

コメントを投稿

インゲン豆」カテゴリの最新記事