気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

カリフラワー苗の植付と畝作りを済ませた

2020年10月04日 | カリフラワー

2020/10/04 本日三記事目です、台風被害の修復の為植付が遅れていましたが無事植付が

済みました、毎年植付後にネキリムシの被害に遭わない様に誘引殺虫剤ネキリベイトを根元

と畝の周辺に播いています、効果が出ているのか被害は無く満足の栽培が出来ています

 

10月1日

畝作りを始めました

全面に野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料を漉き込みします(下図)

耕した後、連作障害緩和の為に菌の黒汁を潅水しマルチを敷いた(下図)

 

10月3日

植付ヶ所に苗を配置した(下図)

植付けた品種、カリフローレ、籾殻を被せネキリベイト(赤い粒)を播いた(下図)

植付けた品種、オレンジブーケ(下図)

植付けた品種、カリブロ(下図)

植付けた品種、スノークラウン(下図)

植付が完了した(下図)

蝶がやたらと多いので防虫ネットを張りました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のカリフラワーをクリックしましたらカリフラワーだけの

  記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブロッコリー苗の植付と畝作り | トップ | キャベツとレタスの混植栽培... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カリフラワー」カテゴリの最新記事