2020/02/14 明後日から急激に気温が1℃迄下がり数日続き春一番で大荒れになる予報が
出ました、暴風対策に仕立て紐4段目を張り霜対策には株元に籾殻を被せ、暴風で飛ばさ
れない様籾殻の上に野菜の培養土を被せました、天候異変で早くも花が咲き始めました
今頃から花が咲いてどうなるんでしょう、ケセラセラなるようになるの唄の文句の様に
なるんですかね心配ですがどうにもできません
2月14日
第1弾で栽培の株元付近から出る脇芽(下図)
脇芽処理後籾殻を被せました(下図)
続いてもみ殻の上に野菜の培養土を被せて籾殻の飛散を無くしました(下図)
開花が始まった様子(下図)
蕾も沢山出来ています(下図)
防風対策兼ねて仕立て紐を追加した(下図)
第1弾栽培畝全体の様子(下図)
★ 第2弾栽培畝でも開花が始まりました(下図)
害虫被害に遭い廃棄した跡に成長が遅れていた株を植付けていたのが育ってきました(下図)
霜対策、株元に籾殻を被せ暴風で飛散しない様に籾殻の上に野菜の培養土を被せた(下図)
第2弾栽培畝全体の様子(下図)
※ ページ右側のカテゴリー欄のそら豆をクリックしましたらそら豆だけの記事を見る
事ができます
※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を
見る事ができます
★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます