気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

ほうれん草栽培2017年春本葉が大きくしっかり、びわの幼果も順調

2017年03月21日 | ほうれん草

2017/03/21 今日は寒の戻りかなあと思う位冷えましたね

午前中は冷たい雨が降り菜園の作業は出来ませんので自動車運転免許証の

更新を済ませました

じゃがいもが出芽を始めたのでマルチに穴を開けてそら豆にアブラムシが

来ていないか確認し、幸い未だ来ていなかったのでキラキラテープを追加

した位で早々と帰宅、1ケ月になろうとしているのに咳が止まらないので

用心の為です

ほうれん草が発芽して15日、本葉が大きくしっかりして来ましたので安心

しました

下図はネット内の様子です

下図は拡大した画像です

下図は 撮影中にバサッという音がしたので振り向いてビックリです、なんと

ヒヨ鳥がブロッコリーの葉を食べているんです、その様子です

撮影状態でしたのですぐに撮影が出来ましたが近づいてもなかなか逃げない

んです厚かましいですよ

追い払ったら逃げた先がグリンピースの花芽のそばで今度は花を食べ始めた

んです、なんとか対策をしないと豆が被害に遭うのは目に見えています

 

記事とは別ですがびわの幼果の画像をアップしました、昨年は観測史上初の

低気温の為幼果の内に成長が止まり全滅して1個も口に入りませんでした

今年は昨年の様な寒さは来ないでしょうから大丈夫でしょう

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« じゃがいも栽培、男爵が出芽... | トップ | 実豌豆(グリンピース)栽培... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ほうれん草」カテゴリの最新記事