気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

ツクネイモ栽培2015年収穫した

2015年12月08日 | つくねいも

2015/12/08 久し振りに3日間雨が降らず気温もまあまあで

したのでツクネイモの収穫をしました

まず茎弦を株元から切り収穫しやすいようにしてスコップを少し

離れた場所から芋が出来ているだろうと予測した所の下方に向

けて入れ込み株ごと持ち上げて収穫をしましたが なんと 芋が

途中から切れて残りは土の中に・・・・また やってしまった

 

今度は失敗しないようにと株元の周辺を堀り進み株が浮いた様

になったところで株元を握り引き抜きました、ところが芋が中間

で切れてしまって残りはまたも土の中に・・・・残念、

 

とうとう5株とも無傷で収穫は出来ず堀り上げの要領を得ない

まま終わってしまいました、いつも失敗して くやしいなあ

 

栽培の進み具合を記事にします

前回、4月18日苗の植付けの続きです

まず6月7日成長はまずまずの様子(左の列) 

8月11日

かなり大きくなった様子(左側の列)

10月30日

真ん中あたりの支柱が強風で折れて垂れ下がった

修復するかしないか迷いながら修復を試んでみましたが

近い内に暴風が来る様な予報もあり暫らくこのままで様子を

見ようと思いこのままにする事にしました

11月12日の様子

暴風一過

垂れ下がった茎の修復を試みましたがつるが切れそうで

リスクを負うよりそのままで最後まで行こうと決めました

12月8日

茎葉も黄色くなり収穫期が来たと判断した

12月8日

収穫しました芋はまあまあ出来ており傷さえつけなかったら

と後悔しました 残念! 工夫して来年は満足したいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリフラワー栽培2015年まだ生きていた害虫

2015年12月06日 | カリフラワー

2015/12/06 ここ数日は寒くなり害虫ももういないだろうが念

の為に花蕾の中を点検したら なんと 褐色のシロシタヨトウ終齢

幼虫が花蕾を食べているではないですか、 頭にきた この~

花蕾は害虫被害に耐えてくれて成長して1個を収穫出来るまでに

なったのに、まだ生きていたとは 今年は異常です

 

11月16日に害虫被害の記事をアップしていましたので続きを

記事にします

※トップページ右側のカテゴリー欄のカリフラワーをクリックしまし

たらカリフラワーだけの記事が栽培の最初から見られます

 

11月27日

下図は害虫被害にも耐えて成長している様子

12月4日

1花蕾を収穫しました料理中ヨトウムシが出てきました

12月6日

褐色のシロシタヨトウ終齢幼虫が花蕾を食べていた

下図はこの株の様子、害虫の糞で変色部分が出来ています

下図は花蕾を食害していた褐色シロシタヨトウ終齢幼虫

です突付くと丸まり死んだふりをして辺りの気配を窺がって

数分したらジワ~ッと動き始めるんですよ 騙されんぞ 処刑だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋の栽培2015年収穫した

2015年12月06日 | さといも

2015/12/06 昨日は久し振りに雨が降らなかったので収穫を

待っていた里芋を収穫しました

でも前日の雨で土が湿って土を落とすのは思うように進みません

ので土がついたままで持ち帰り自宅で雨の当たらない場所で乾か

す事にしました

品種、白芽大吉の茎葉はほとんど無くなり画像に写っているのは

大半が赤芽大吉です

収穫して分かりましたが赤芽大吉が収穫量は白芽の二倍位あり

ました

今年は台風被害も無かったので豊作で自己満足しました

 

※トップページ右側にあるカテゴリー欄のさといもをクリックしまし

たら栽培の最初から連続して記事を見る事ができます。

 

では前回記事7月26日の続きから記事にします

8月25日

下図は台風被害も無く順調に成長中の様子

12月5日

茎葉も赤芽大吉が目立つ収穫直前の様子

下図は収穫した白芽大吉

下図は白芽大吉を拡大した様子

下図は収穫直前の赤芽大吉の様子

まず収穫しやすい様に茎葉を切り取った、畝の左側は白芽

大吉を収穫後に畝面を均した姿です

下図は赤芽大吉の株元の様子

下図は収穫した赤芽大吉

下図は芋が着いている赤芽大吉の様子、芽が赤いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいこんの栽培2015年秋あいち伝統方領収穫

2015年12月04日 | ダイコン

2015/12/04 雨の中じゃがいもに続いて品種、方領の収穫を

しました、1本は残して

珍しく感じた品種でした、何とか無事に出来ました・満足した・

この大根は江戸時代から愛知県あま市方領地内(甚目寺地区)

が原産地であることから方領大根と呼ばれる様になり起源は

明らかではありませんが数百年前らしい

あいちの伝統野菜です

特徴は、根が白く水牛の角のように湾曲し、そのようになったの

が良品と言われるそうです、綿密で煮崩れしにくく美味しい

 

下図は11月21日成長してきた姿の方領大根

下図は12月3日

5本を収穫しました時の方領大根の様子、水牛の角の様に曲が

っています

 

11月7日

下図は同畝で栽培の青長大根の成長してきた様子

下図は上からの画像です、害虫被害が無く葉が綺麗です

12月3日

一本を残し5本収穫した品種、青長大根の様子

おろし大根としては軽くピリッとして焼き魚にかけて最高でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいも栽培2015年秋強行収穫

2015年12月04日 | じゃがいも

2015/12/04 毎日の様に雨が降りじゃがいもの収穫ができず

らく他の野菜の収穫や菜園の手入れ等考えると強行突破するしか

ないと思い昨日収穫しました

夕方から雨の予報だったので午前中に収穫しようと垂れ込めた雲

を見ながら菜園に・・・着いた途端に雨がポツリポツリと、予報は

またもはずれた、間もなく止んだのでやれやれと収穫に取り掛か

ったが突然強い雨が降り出しました

もう止める分にはいかず泥んこになりながら収穫を済ませました

 

今年の栽培は種芋の植付後はマルチを敷いて収穫迄手入れも

しないで放任でどうなるのかの実験栽培でした

 

結果は少しばかりの減少かなと感じる程度でまあまあの収穫で

した、来年からは本来の真面目な栽培方法をしようかな?

 

下図は収穫しやすいように茎葉を切り取った様子

マルチを剥いだら畝に白い粉の様な、何でしょうね、カビかな?

下図は収穫した品種、ニシユタカ、種芋14個で7.5㎏収穫

下図は第2菜園の品種、デジマです、種芋5個で2.6㎏

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪(カブ)栽培2015年秋・収穫し栽培終了

2015年12月02日 | かぶ

2015/12/02 昨日試し収穫し栽培適期を確認した蕪(カブ)を

全て収穫し栽培を終了しました

18株栽培し2株が異常に小さく成長が途中で止まっていました

葉はそれなりに大きくなっていました、原因はわかりません

 

10月20日最終間引き記事の続きからアップします

11月7日

下図は葉も大きくなり順調に成長している様子

同畝栽培のレタスは害虫が大暴れしましたがこのカブは無被害

でした、何か不思議な感じですね

11月28日

実が大きくなっているのが分かります

12月1日

試し収穫をしました

12月2日

試し収穫で収穫適期だと確認出来ましたので今日

全て収穫して栽培を終了しました、柔らかく美味しかった

ので栽培は成功したと自己満足しています。

 

下図は今日収穫した様子

下図は1株の画像です

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする