気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

そら豆栽培2016年、第1弾、畑に定植した

2016年11月07日 | そら豆

2016/11/07 明日は雨の予報が出ました、外れが多くあまり当てには

なりませんが当たる事を信じて植付後に恵みの雨になってくれと願いを込め

て苗の定植をしました

前回の記事でナメクジの被害に遭い成長がいまいちの苗ですが9苗が何とか

植付できるかな5苗は成長が止まった感じで1苗は腐敗してしまいました

 

不良苗をポットで育てるよりも畑で育てた方が回復するかもとの微かな望み

をもって不良の5苗も定植しました、ダメ元ですよ

 

畝にはナメクジとヨトウムシ類の誘引殺虫ペレット剤ネキリベイトと

ナメナイトを撒きました、効果がありますように

 

ナメクジに食害された苗の内5苗は多分ダメと思い、代わりに一寸

そら豆6粒をポットに種まきしました、別に用意した畝で栽培します

第2弾として記事にする予定です

 

定植の様子

まずは植穴を掘り水をしっかり入れて水が引いてから植付します

下図はA1畝に定植したお多福そら豆1苗の様子

A1畝には4苗を植付しました

植付後暴風対策に防虫ネットを利用しました

下図はA3畝に定植したお多福そら豆です、まあまあの2苗と不良2苗です

下図はまあまあの1苗の様子

下図はダメ元の不良苗の様子

最後に防風ネットを張りました

下図はB3畝に定植した一寸そら豆全体の様子、手前3苗は問題なしの苗

向こう側3苗はダメ元の不良苗

下図は一寸そら豆の普通に育った1苗の様子

下図はダメ元の一寸そら豆1苗の様子

最後に防風ネットを張り植付は終了しました

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のそら豆をクリックしましたらそら豆だけの

  記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪ 前ページ をクリックしましたら

  過去の記事を見る事ができます

    ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実豌豆(グリンピース)栽培2016年、ポットに種まきした、1か所の畝作りも済んだ

2016年11月05日 | グリンピース

2016/11/05 今日も晴、気持ちの良い天気で作業は順調に進みました

全て10.5cmポットを使いたかったのですが10ポットしかなく9cm

ポットを12ポット使いました

種は1ポット3粒播きが16ポット、2粒播きが6ポットになりました

種袋に60粒入っていましたので足りなくなった為です

 

下図は栽培する品種、南海緑 の種袋

ポットに培養土を入れて十分に水を入れてから種を播きました、種を土と

良く密着させ浮き上がったりしない様に水で湿らせる事で種を播いた方が

結果が良いようです

 

下図は種を播いたポット全部の様子

播いた種の上に種まき培養土を入れて鎮圧してからもう一度水を十分に浸み

込ませました

最後に不織布を被せて水の蒸散を極力抑え鳥害や暴風から守る為トンネル

仕様で張ったネットの中にて発芽を待ちます

 

畝作りも1か所済ませました

畝全面に野菜の堆肥(牛糞主成分)バイオダルマ(菌体特殊肥料)有機石灰

ボカシ肥料土壌っ子、果菜肥料を漉き込み耕しました

支柱は前作で使用したのを利用する為にそのままにしています

下図は畝を耕した後に十分に潅水してマルチを敷き畝作りが済んだ様子です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

害虫、ナメクジの捕獲器を作って配置した

2016年11月05日 | 菜園の害虫

2016/11/05 2日にペットボトルで制作してナメクジが出そうな場所に

三個配置しました、底にビールを入れています

3日は他市に出かけたので4日に何匹捕獲できているか期待してあら~

二か所は0匹です、入った気配はありません、1か所で二匹が入って溺れ

死んでいました、なんだこりゃ置き場所が悪かったのかな

今日で4日目になりますのでビールを取り換えようと思いましたが持って

行くのを忘れてしまいました

下図は捕獲器の様子

下図の様にペットボトルの真ん中を二か所切り取り上部の部分に入口を作り

下部の部分にビールを入れるようにして上部を下部に差し込みます

下図は二匹のナメクジが入って溺れ死んでいた様子

 

※ 残念な結果でしたが置き場所を変えて根気よく捕獲作戦を続けます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草栽培2016年秋畝作り、芽出し処理、種まき

2016年11月04日 | ほうれん草

2016/11/04 ほうれん草の芽出し処理が済み畝に種まきしました

数日は天気が良く安定する予報もあり菜園の作業に朗報です

 

今回栽培する品種は牛若丸です、葉は肉厚でボリュームがある秋冬タイプの

多収種と言う事で前回も栽培して美味しいと評判が良かったので今回は全て

この牛若丸を栽培する事にしました

 

10月11日

畝作りしました、全面に野菜の堆肥(牛糞主体)、有機石灰、ボカシ肥料

バイオダルマ(菌体特殊肥料)、化成肥料を投入し耕しました

耕した後に畝面を均しました

下図は、十分に潅水し猫等害獣の糞尿被害の対策にマルチを敷き畝が完成

 

※ 今回栽培の品種、牛若丸の種袋です

 

11月4日

芽出し処理が10日目になり芽が出揃いました

芽出し処理は種を一昼夜水に浸け水切り後湿った布に包みビニール袋に入れ

冷蔵庫の野菜室で保管します

下図は種を播く間隔3cm五条です

下図:種を播き終わりましたらたねまき培土を被せて良く鎮圧します

下図:十分に水を撒き不織布をべた掛けして種まきが終了しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆栽培2016年秋、ナメクジ退治の誘引殺虫剤を撒いたら

2016年11月01日 | そら豆

2016/11/01 昨日ナメクジ退治の誘引殺虫剤を購入し早速使用しました

この誘引殺虫剤は株元や周囲に撒いてナメクジを誘引して食べさせる使い方

は簡単で効果が有りそうと期待しての購入です

ナメクジが二匹育苗ポットで発見しましたのでどの様な反応をするのか試し

て見ようと思いナメナイトを撒いた所に這わせて様子を見ましたら、あら~

ナメクジは完全にナメナイトを無視して撒いていない所に出てしまいました

 

ナメクジを元に戻してハイ、スタート、死んだふりをしていましたが

しばらくして動き始め又も薬を無視して圏外に避難しました

 

何回も繰り返しましたが結果は同じでした、ナメクジは夜の暗闇で活動して

苗等を食害するのですから明るい場所では勝手が違うのかな

 

期待外れでしたがせっかく購入したのですからレタスとキャベツの株元と

そら豆の育苗ポットの周囲に撒きました

下図は購入したナメナイトです

下図はナメクジにナメナイトを試している様子 1/3枚目

2/3枚目

3/3枚目、食べる気配も無く無視された

下図はナメナイトを撒いた様子、青い小さな粒です

上図を拡大して見ます

下図は効果が確認できた様子、一匹のナメクジが絶命していました

そら豆畝を追加で作りました

畝全面に有機石灰、ボカシ肥料土壌っ子、バイオダルマ(菌体特殊肥料)

化成肥料を投入し耕しました

苗を植付ける直下に深さ20cm位の溝を掘り、野菜の堆肥、有機石灰

ボカシ肥料土壌っ子、バイオダルマ、果菜肥料を入れて埋め戻します

下図は畝の表面を均し十分に潅水してマルチを敷き畝の完成です

下図は一寸そら豆の豆挿しをしました様子、食害に遭った苗が成長するか

不安ですので保険のつもりで豆挿しをしたのです

 

※ ページの右側のカテゴリー欄のそら豆をクリックしましたらそら豆だけ

  の記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら

  過去の記事を見る事ができます

  ★ 訪問ありがとうございます、少しでも参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする