気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

レタス第3弾収穫し栽培終了

2020年01月21日 | レタス

2020/01/21 11月4日定植し1月9日に2個を初収穫したのですが成長にバラツキ

が出ました、1月20日4個収穫し栽培を終了しました、今回の栽培は成長にバラツキが

有りましたが品質は良好で満足しました

 

1月20日最終収穫した(下図) 

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のレタスをクリックしましたらレタスだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豌豆の冬越し第4話

2020年01月21日 | グリンピース

2020/01/21 お隣さんの豌豆の話です、12月4日背丈85cm位12月30日に

背丈150cm位でしたが あら~1月20日に2mを超えました、冬越しの話は種苗会

社の栽培記事等での話を信じて種まき時期を決めていましたが現実と違う様な状況が近隣

の畑で起きていることで疑問を感じている時にたまたまお隣さんが栽培を始めた時期が

種まきには最悪の時期でした、予想通り苗がぐんぐん伸びて枯れないで冬越しできる背丈

を遥に超えて寒さに耐える背丈云々の話ではなくなりました異常気象(いまだに降雪無し)

で寒さが続かず今回は想定外になってしまうのでしょうかね

1月20日

背丈が遂に2mを超えました(下図)

莢の成長は12月29日の様子と比べて成長が鈍いような気がします(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のグリンピースをクリックしましたら豌豆(グリンピース)

  だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草第2弾の収穫

2020年01月20日 | ほうれん草

2020/01/20 1月9日に初収穫した記事をアップしました、今回はその続きです

ほうれん草の為には寒いのが良いのか悪いのかわかりませんが成長にバラツキが出て

同じ日に播種しているのに葉長15cm以下のは残して収穫しました

 

1月20日 収穫した様子、品種サラダあかり(下図)

拡大して見ました(下図)

畝に残した1株の様子(下図)

収穫後の様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のほうれん草をクリックしましたらほうれん草だけの

  記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリフラワーロマネスコに花蕾が成長

2020年01月20日 | カリフラワー

2020/01/20 昨年10月3日に苗の植付の記事をアップしましたその続きです、花蕾

の成長が分かるまで記事にする事も無いのでそのまま様子見していました、やっと

花蕾の成長が確認できました未だ暫くは雪の降りそうな気配はありませんね、異常気象

ですね最後まで成長してくれるのを待ちます

 

昨年10月14日

株が大きくなりましたので倒伏防止に支柱を挿しました(下図)

 

2020年1月20日

株の様子(下図)

花蕾が見えました、幾何学模様になっています(下図)

 

★ 菜園の流し台木造り部分が腐食しましたので作り変えました、正面の飾り

  に使用しているのは廃車したホンダ125CCに付いていたシンボルマークです

  アクセントになればと付けました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のカリフラワー、カリブロをクリックしましたら

  ロマネスクをクリックしましたら三種類の記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1菜園の様子暴風対策

2020年01月15日 | 家庭菜園2020年

2020/01/15 昨年から今日まで雪のかけらも降りませんこんな事は思い出しません

暖かいんです、玉ねぎ、エンドウ豆、そら豆が想定外に成長して今からくる寒波でどう

なるんでしょう豆類の成長しすぎは枯れたりする危険があるとか玉ねぎの薹立ち等々

心配ですが此ればかりはどうにもなりません、これからの時期は毎年暴風が吹き荒れる

んです、なんとか抵抗できるのは暴風対策ですので菜園内の暴風を少しでも弱くしよう

と対策をしました、トンネル状に張っていた玉ねぎのネットは窮屈になったのを外し畝

の周囲に張ったりしました

 

第1菜園全景、画像の手前からと右方向からの風が特に強いので風向きを考慮してネット

を張りました、画像の向こう側が北東、手前が南西です(下図)

南東側から見た菜園全景(下図)

菜園Aの様子(下図)

菜園Bの様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の家庭菜園〇〇年をクリックしましたらその年だけの

  記事を見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーの側花蕾を収穫した

2020年01月15日 | ブロツコリー

2020/01/15 側花蕾の成長が遅い感じがしていましたので暫く点検もしていません

でしたが菜園の暴風対策をしましたので全ての栽培中の様子を点検しましたらあら~

大きくなった側花蕾が出て来ました、今度は前回より成長が早かった様です

早速収穫しました、今年初めての収穫です

 

収穫した側花蕾(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のブロッコリーをクリックしましたらブロッコリーだけ

  の記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆第1弾の仕付けをした

2020年01月13日 | そら豆

2020/01/13 昨年末に主枝の芯切りを済ませていましたがネットが手狭になりました

のでネットを外しました、不要な脇芽を処理し仕付けをしました、紐で両側から軽く挟ん

で脇芽が上に伸びる様に仕向けました、畝の中に万遍なく陽が当たる様にしました

1株6本の脇芽を育てます、第2弾はもう少し脇芽の成長度合いを見てから仕付けします

 

株元から出る不要な脇芽を除きました、育てる6本の脇芽(下図)

畝に平行に脇芽を軽く挟む様に紐を張りました、左右3本ずつに分けました(下図)

境目から脇芽がはみ出さない様に畝に直角に仕切り紐を張り仕付けが済んだ(下図)

作業が済んだ畝の正面からの様子(下図)

畝を縦方向に見た(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のそら豆をクリックしましたらそら豆だけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ追肥した

2020年01月11日 | タマネギ

2020/01/11 追肥に意外と手間取ってしまいました、透水マルチを使用している畝は

マルチの表面に肥料を蒔くと簡単で効率が良いとの事で数年前に購入し使用していますが

玉の出来具合に肥料不足のような状況が続き面倒でも1株ずつ株元に施肥する事にしまし

た、畝面に化成肥料施肥は水分で解けたり粒が転がって株元に入るのが上手く行かず水で

溶かす為に散水を頻繁にするのも抵抗があり手間が掛かっても足腰が疲れても株元に一株

ずつ施肥する事にしましたので予想外に時間が掛かりました、合計415株追肥した

 

1月9日

化成肥料888とボカシ肥料土壌っ子を混ぜ合わせて1株ずつ施肥し培養土を被せました

施肥中の様子、透水マルチ使用です中生赤玉、甲高、アトン畝(下図)

施肥後切れ目を戻しました(下図)

施肥後畝の様子(下図)

暴風対策に防虫ネットを利用しトンネル状に張りました

 

1月10日

追肥前畝の様子(下図)

中早生スマッシュと中生アトン畝に追肥(肥料のやり方も肥料も全畝同じ)しました

施肥後の中生アトン(下図)

施肥後の中早生スマッシュ(下図)

施肥後畝の様子(下図)

暴風対策に防虫ネットを利用しトンネル状に張りました(下図)

 

1月11日

此の畝は余り苗で小さいので廃棄予定でしたが指導本等での指摘通り寒さで枯れるのか

どうか実験して見ようと思いマルチを使用し栽培しています28株植付し4株消滅した

施肥の方法、肥料は他の畝と同じです、施肥の様子(下図)

施肥後畝の様子(下図)

暴風対策に防虫ネット不足の為不織布を利用しトンネル状に張った(下図)

早生玉ねぎ畝の様子です、昨年施肥していますので今回はパス、ネットが手狭になり

ましたので外しました、後日畝の周囲を防虫ネットで囲う予定です(下図)

接写画像です(下図)

 

★ 1月12日

早生玉ねぎ畝暴風対策のネットが手狭になり外した代わりに畝の周囲をネットで囲み

ました近辺の菜園の玉ねぎの葉が暴風で折れていましたのですぐに行動した(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のタマネギをクリックしましたらタマネギだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草第2弾初収穫

2020年01月09日 | ほうれん草

2020/01/09

昨日夜中に最大瞬間風速22mの暴風雨が吹き荒れて相当な被害がと思いながら

菜園に出掛けました、栽培中の野菜には対策をしていたのが効果を発揮し被害は

有りませんでした、養生中の空き畝のマルチが数カ所吹き飛んでいた程度で済み

ほっとしました 

品種、早生サラダあかりの害虫被害が止まってからから順調に回復し

初収穫する事が出来ました、葉長15cm位で収穫しましたので半数位の収穫です

残りは随時収穫していきます

今日から中生、中晩生玉ねぎの追肥を始めました、明日で済みそうですので明日、記事

にする予定です

 

収穫した様子(下図)

拡大して見ました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のほうれん草をクリックしましたらほうれん草だけの

  記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス第3弾初収穫

2020年01月09日 | レタス

2020/01/09 昨年11月4日の植付記事で紹介しました玉レタスが順調に成長し無事

初収穫する事ができました、個々の成長に少しバラツキが有りますが随時収穫出来そう

です、品質も良好でレタスでは久し振り満足の栽培です

 

初収穫した様子(下図)

収穫後の畝の様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のレタスをクリックしましたらレタスだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする