気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

かぼちゃ初収穫

2020年07月16日 | かぼちゃ

2020/07/16 今日は梅雨の中休みで久し振りに晴れ間が出ました、かぼちゃの果梗が

枯れたのを収穫しました、残りは3個です、梅雨の間は殆んど雌花が咲かず今年は収穫

数が減りそうです、此れ迄13個の果実が着きましたが5個が梅雨の間に落果しました

梅雨明け後に何個の果実が着くのか心配です

 

初収穫した(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のかぼちゃをクリックしましたらかぼちゃだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンししとう防草シートと収穫

2020年07月15日 | ピーマン

2020/07/15 梅雨明けも近づいて来ましたのでビニールマルチを防草シートに変え

ました、ピーマンは水分を切らさない様にする必要が有ります、そこでシートの上から

潅水しても土に浸み込む様にそして防草効果も出来潅水時マルチをめくらずに済みます

様に防草シートに変えました

畝全面に化成肥料888を施肥し液体肥料を葉面散布しました

 

7月5日

収穫しました(下図)

 

7月13日

収穫しました(下図)

 

7月15日

マルチを防草シートに変えた株元(下図)

防草シートに変えた畝の様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のピーマンをクリックしましたらピーマン、ししとう

  万願寺唐辛子だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南瓜がうどん粉病に花合わせと追肥と現状

2020年07月12日 | かぼちゃ

2020/07/12 今日は一日曇り、菜園は通路の水が引かずこんな事はめったに有りません

菜園内をうろうろするのは控えてきゅうりにうどん粉病の殺菌剤噴霧インゲン豆収穫と

追肥トマトの脇芽欠き冬瓜のうどん粉病対策等で一日が終わりました

南瓜にうどん粉病発生しました初果は後一週間程で収穫ですがまだまだ先は長いです

から予防と治療が出来る殺菌剤を使いました、重症の葉は切り取りました

 

6月6日

花合わせ(人口受粉)した(下図)

花合わせ(人口受粉)した雌花の様子(下図)

明日開花しそうな雌雄の花に袋を被せました、夜から雨の予報が出たので(下図)

 

6月7日

昨日袋を被せた4個の雌花に花合わせ(人口受粉)しました(下図)

2個目

3個目

4個目

受粉に成功した様子大きくなり始めた(下図)

 

6月9日

受粉に成功し大きくなった実、模様化鮮明に(下図)

鳥害対策に5個の果実に籠を被せた、1ヶ所の様子(下図)

 

6月15日

成長を始めた果実も10個になりましたので畝肩に追肥をしました(下図)

追肥後土を戻し野菜の培養土を入れました(下図)

 

6月21日

今年初めて蜜蜂が来ていました頼もしい助っ人です(下図)

 

7月2日

雨で2~3日南瓜の観察はしていませんでした、あら~葉が真っ白になったのも有ります

うどん粉病が発生したのです、重症の葉は切り取り塵袋に入れて菜園か持ち出しました

残した葉に殺菌剤のパンチョTF顆粒剤を水に溶かして葉面散布しました、治療と予防

に効果が有るそうです、薬剤の箱(下図)

うどん粉病になった様子1枚目(下図)

2枚目

 

7月12日

果梗が枯れてきて収穫が近づいた果実(下図)

栽培場所の様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のかぼちゃをクリックしましたらかぼちゃだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニガウリの初収穫

2020年07月11日 | ニガウリ

2020/07/11 今日は強い雨が一日中降る予報が出ましたが夕方まで降りませんでした

最近は予報外れが多いので畑仕事の予定を立てるのが難しいですね、そう言う気象の中

二本の初収穫が出来ました長さ33cm有りまあまあの出来でした、雌花の着き具合が

少なくて何と無く不安です、茎葉は元気で色も良いのです

 

7月10日

初収穫した(下図)

 

7月11日

昨日の暴風で支柱が傾いていましたので修復していたら収穫見落としの一本が有りました

ので収穫しました、葉が繁っていて見落としてしまいました(下図)

畝の様子、雌花がほとんど有りません(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のニガウリをクリックましたらニガウリだけの記事を見

  る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうりの手入れと収穫

2020年07月09日 | きゅうり

2020/07/09 大雨が続いていますがきゅうりはすぐに大きくなりますので収穫に

行かないことには、早朝は雨が止む時がありその時間に手入れや収穫をします

昨日はトマトの手入れときゅうりの手入れで終わりました、きょうはきゅうりの

収穫と収穫が終わったトウモロコシ畝の残渣の始末ゴミ出し菜園周辺の道路の雑草

処理等で昼になり雨が降り出し午後からは強い雨が終日降り畑は休みました

毎日収穫していますので大半の収穫画像は省略し一部アップしました

7月8日

枯れた葉の始末が済んだ畝の西側の様子(下図)

東側の様子(下図)

型枠の中で成長中のきゅうり(下図)

収穫した様子、右3本がフリーダム、次の2本が四葉、次の4本が夏すずみ(下図)

 

7月9日

収穫した、上下の型枠は星型、右がハート型(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のきゅうりをクリックしましたらきゅうりだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの現状

2020年07月08日 | トマト

2020/07/08 大雨が続いて昨日は瞬間最大風速23.7mの暴風が吹きました

20m以上吹いたら支柱が折れたりネットが吹き飛ばされたり野菜の茎葉が折れたり

千切れたり過去に有りましたので気が気ではないのですがバイクで20分かかる菜園

には行けませんでした、相当な被害を覚悟して恐る恐る菜園の扉を開けてあらあ~

嘘、変わった様子は有りません、対策はしていましたので大丈夫かもと密かに思っては

いましたが大きなダメージは無い様子に安心と言うかびっくりしました

きゅうりの畝から確認に入りました、葉が折れてグッタリしたのも1株で6枚程度で

茎の被害は無し葉の処理で済みました、トマトは全く被害無しでしたので下葉の処理と

脇芽欠きを済ませました、被害に遭われた方お気の毒です早く回復が出来ますように

お祈りします

7月2日

大玉を収穫した時の画像、初収穫から2~3日間隔で収穫を続けて来ましたが他は省略

して2日の収穫画像をアップしました(下図)

中玉フルティカとミニキャロル赤の収穫(下図)

 

7月8日

挿し芽から育てたホーム桃太郎(左)と桃太郎ヨークに二段迄果実が着いた(下図)

下葉の処理と脇芽欠きを済ませた畝の東側の様子、芯は止めています(下図)

西側の様子(下図)

上図の畝で成長中の果実の様子です(下図)

桃太郎ゴールドの果実から

桃太郎ヨークの果実

大玉麗夏(下図)

強力米寿(下図)

中玉フルティカ(下図)

ミニキャロル赤(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のトマトをクリックしましたらトマトだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシ二作目最終収穫

2020年07月06日 | トウモロコシ

2020/07/06 各地で災害の出る気象状況も今日から当地でも豪雨被害もの予報が

出ましたので84日型の品種ですが絹糸も枯れていますので種まきから78日目

の今日早朝に全て収穫し栽培を終了しました

今回は雄花が出穂した時点でネットで畝を囲い害虫のアワノメイガ対策をしました

のが効果を発揮して害虫被害は皆無で収穫出来ました、農薬を使用せずに収穫出来

たのです、満足の栽培でした

 

6月26日

一作目の間引きした苗を二作目の畝で栽培したのを収穫(下図)

 

7月6日

6日位早めに収穫しましたが実の入り方は満足でした(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のトウモロコシをクリックしましたらトウモロコシだけ

  の記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクワウリ金太郎の果実の様子

2020年07月05日 | メロン

2020/07/05 親づるの摘芯、子づるの選定誘引を済ませた後、雌花が着くのを心待ち

にしていましたすいか、南瓜、冬瓜等の人口受粉等でマクワウリの観察がおろそかに

なってしまいました7月3日に状態の観察をした時既に自然受粉したのもありました

当日は5ヶ所で雌花が開花していましたので受粉作業をしました、結実してくれるのを

願いながら今からは真面目に世話をしようと思いました

 

5月20日

一節目の子づるをどうするか迷っていましたが欠き取る事にしました、選んだ子づるを

誘引ネットに絡ませました、作業中誤って子づる一本を折ってしまい三本での栽培にな

りました 残念 最近残念が多くなった(下図)

 

6月4日

誘引畝迄伸びて来ました(下図)

 

7月4日

結実したり開花したり受粉が済んだり状態を把握し状態をまとめてみました

6月28日に自然受粉したと見られる果実、初果になる(下図)

6月29日に自然受粉したと見られる二番果(下図)

6月30日に自然受粉したと見られる三番果と四番果(下図)

四番果

7月3日に花合わせ(人口受粉)した五番果(下図)

7月3日に花合わせ(人口受粉)した六、七番果(下図)

7月3日に花合わせ(人口受粉)した八番果(下図)

7月3日に花合わせ(人口受粉)した九番果(下図)

7月4日に花合わせ(人口受粉)した十番果(下図)

以上が現在の状況です、何個が結実するのかな、そろそろ追肥しよう

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のメロンをクリックしましたらメロン類だけの記事を見

  る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいか栽培の記録と現状

2020年07月04日 | すいか

2020/07/04 今年の梅雨時期の天気予報が提供先によってかなり相違が有り参考に

ならない日が多く悩みますね、そういいながらなんとかなっていくのが野菜作りですね

今年のすいかは雌花が咲く時は雨の日が多くそれも集中して咲きパタッと止まり天気が

良い時は雄花ばかり咲いてタイミングが合いません蜜蜂も10日前頃迄は見かけません

でした、花合わせで着果に成功した4個が成長していますが今後雌花が着くのは何時頃

か見当がつきません、こんな事は初めてです、運を天にまかすしかないのでしょう

 

6月15日

立体栽培B13畝で唯一の果実に敷物を(下図)

畝の上で栽培の果実も成長して来ました(下図)

2個目(下図)

 

6月21日

立体栽培B15畝で初の雌花に花合わせして3日目少し成長した感じ(下図)

畝の上を誘引栽培の果実は順調に成長しています(下図)

二個目の果実の様子(下図)

畝の様子(下図)

立体栽培畝B13畝唯一の果実の様子(下図)

 

7月4日

立体栽培B15畝の果実に鳥害対策に籠を被せました(下図)

此の立体栽培B15畝の様子(下図)

立体栽培B13畝の果実(下図)

鳥害対策に籠を被せた(下図)

畝の上を誘引栽培の様子(下図)

上図の1個の果実の様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のすいかをクリックしましたらすいかだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンししとう手入れと収穫

2020年07月02日 | ピーマン

2020/07/02 初果の収穫が済んだところで風通しの良い様に下葉欠きをしました

倒伏防止に紐で枝の誘引作業をしました、適度に大きいのから収穫しました

 

6月19日

左からニューエースピーマン、万願寺唐辛子、ししとう(下図)

 

6月22日

左からジャンボししとう2個、万願寺唐辛子2個(下図)

 

6月23日

こどもピーマン初収穫(下図)

 

6月26日

左から万願寺唐辛子2個、ジャンボししとう2個、ニューエースピーマン(下図)

 

7月2日

左から万願寺唐辛子4個、ジャンボししとう4個収穫(下図)

畝の手入れをする前の様子(下図)

畝の手入れ後の様子、下方の風通しが良くなりました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のピーマンをクリックしましたらピーマンだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする