気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

玉ねぎ育苗発芽した

2022年10月19日 | タマネギ

2022/10/19 10日前に種蒔きした中晩生品種ネオアースの

発芽が始まりましたのでべた掛けしていた不織布を外しま

した此のままでは鳥害を受けやすいので防虫ネット利用し

トンネル状に張りました

 

発芽を確認しました(下図)

鳥害対策に防虫ネットを張った(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のタマネギをクリックしました

  らタマネギだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草種蒔きした

2022年10月18日 | ほうれん草

2022/10/18 品種、早生サラダアカリ、種まき前に芽出し

をして種まきしますと欠株状態が無くなりますので効率の

良い栽培ができます

10月7日午後2時頃必要種数を計算して水に浸け11時頃

水を切り湿らせた布に種を入れて包みキッチンパックビニ

ール袋に入れて冷蔵庫に保管し7日後に芽が出ているか確

認しました、半数位の出芽でした、更に5日後の今日確認

しましたら殆ど芽が出ていましたので畑に撒く事にしまし

た、

栽培する品種の種袋(下図)

10月12日

畝作りをしました、全面に有機石灰、化成肥料を漉き込み

ました

耕した後猫対策にネットを被せました、2日連続で降雨予

報が出ましたので水は入れませんでした

 

10月18日

種まき溝を支柱を使い作り種まき培養土を入れて鎮圧して

潅水し6cm間隔で種をまきました、赤い種から白い芽が

出ています(下図)

種まきが済んだら種まき培養土を入れて鎮圧潅水(下図)

最後に不織布をべた掛けし種蒔き作業が済んだ(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のほうれん草をクリックしまし

  たらほうれん草だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスビの収穫した

2022年10月17日 | ナスビ

2022/10/17 剪定更新した畝と収穫時に一枝1果で枝切り

している畝の違いを見てみようと栽培を続けています

9月11日に品種黒船畝の更新剪定をしたのが順調に成長

を続け更新剪定後初収穫した時からの記事をアップしまし

9月24日

更新剪定をした畝で更新後初収穫、肌が綺麗(下図)

一枝1果収穫方法栽培畝での収穫(下図)

9月28日

一枝1果収穫方法栽培畝での収穫(下図)

10月4日

更新剪定後2回目の収穫(下図)

一枝1果収穫方法栽培畝での収穫(下図)

10月10日

更新剪定後3回目の収穫、肌が綺麗(下図)

一枝1果収穫方法栽培畝での収穫(下図)

10月17日

更新剪定後4回目の収穫、肌は綺麗(下図)

一枝1果収穫方法栽培畝での収穫(下図)

更新剪定した畝の様子、葉の紫色が生き生きして(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のナスビをクリックしましたら

  ナスビだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいも最終収穫した

2022年10月16日 | さつまいも

2022/10/16 蔓苗の植付から128日シルクスイート品種

の収穫を済ませました、毎年栽培している品種ですが栽培

が難しくスムーズに行ったのは今回が初めてです、植え 付

けて蔓も伸び始め此れで大丈夫と安心した頃蔓が元気を無

くし枯れてしまい原因が分からないんです、今年は何故か

21つる苗全てが最後まで元気でつるぼけしたのかもと言

う位元気でした大小色々でしたがまあまあの成果でした

 

収穫直前畝の様子(下図)

収穫しやすい様に蔓を切り取った(下図)

1か所の様子、少し芋が見えています(下図)

収穫しながら畝の上に(下図)

最終収穫した(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のさつまいもをクリックしまし

  たらさつまいもだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生を収穫した

2022年10月15日 | 落花生

2022/10/15 種まきから155日目で収穫しました

過去の収穫も150日前後で収穫していますが今回は葉が

枯れるのが早かった感じです、鳩の被害対策にネットを被

せていました、雑草が目立って来ましたがネットを外して

又張っての作業が面倒で放置していました、収穫時期が

来たのでネットを外しましたら緑色しているのは雑草で

落花生の茎葉は枯れてしまい引き抜くと落花生は土の中に

残こったのが殆どで掘り出すのに苦労しました、土の中で

土と同じ色になって本来の色とは程遠い色でした

手抜きが此の結果を招き反省しました

 

土を掘り収穫した(下図)

雑草を除去した収穫前の畝(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄の落花生をクリックしました

  ら落花生だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆の豆挿しをした

2022年10月14日 | そら豆

2022/10/14 今回も八江農芸の唐比の春を栽培します

今日種を購入し21ポットに豆挿しをしました10月

末から12月始め頃に定植を予定、二畝を用意し18

苗を定植します(発芽率80%以上)

豆挿し前にポットには種まき培養土を入れて鎮圧潅水

して落ち着いてから豆を挿しました

 

今回栽培種子の種袋(下図)

種子をポットに挿します、図の様に豆を斜めに挿し上部を

少し土からだしオハグロが左斜め下になるように(下図)

ポットに豆挿ししたらこの様な感じになります(下図)

豆挿しした21ポットを発泡スチロール箱に移した(下図)

鳥から種を守る為ネットを被せた(下図)

 

★ おまけ画像

山口市の観光スポット香山公園瑠璃光寺五重塔を背景に

菜園仲間の猫たちの記念写真を画像編集しました

 

※ ページ右側カテゴリー欄のそら豆をクリックしました

  らそら豆だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪(かぶ)の間引きした

2022年10月12日 | かぶ

2022/10/12 本葉が5~6枚になりましたので1カ所1本

に間引きしました、間引き後株元に野菜の培養土を被せま

した、1本が根元から切れていましたので根切り虫対策に

ネキリエースをまきました

 

間引き前の畝の様子(下図)

間引き前1か所の様子(下図)

根元から切れていた株の様子(下図)

1カ所1本に間引きした株元に野菜の培養土を被せ根切り虫

対策に誘因殺虫剤ネキリエースをまいた(赤い粒)(下図)

間引き後畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のかぶをクリックしましたら

  かぶだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいもの収穫

2022年10月11日 | さつまいも

2022/10/11 3日前に紅あずま昨日紅はるかの試し掘りを

した結果収穫する事にしました、出来具合が今までに無い

様な事でビックリしましたがネット等で検索し思い当たる

事が・・・畝作りの時に過去に使った事のない加里肥料を

漉き込んだ為だと、化成肥料も入れました、加里100%の

肥料を使用したのは里芋に使用した所大きな子芋が沢山収

穫出来たのでさつまいもにも良いだろうと考えたのでした

結果バカでかい芋が出来たと反省さつまいもには肥料は必

要ないと勉強になりました

シルクスイート品種の収穫は日没で出来ませんでした後日

記事にします

 

収穫前の紅はるか品種、畝の様子(下図)

収穫しやすい様に蔓を切り取った(下図)

収穫した(下図)

 

紅あずま品種の収穫(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のさつまいもをクリックしまし

  たらさつまいもだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギの種まきした

2022年10月10日 | タマネギ

2022/10/10 中晩生品種ネオアースを種から育苗する事に

しました、他の品種は苗を購入して栽培します

育苗する畝は前作がさつまいもで苗の植付時に堆肥を多め

に漉き込んで土をふわふわにしていましたので今回堆肥は

入れません、全面に有機石灰、化成肥料とぼかし肥料を漉

き込みました、12月初旬に畑に定植します

 

育苗する品種の種袋(下図)

種袋の裏面(下図)

10月8日

畝作りをした

全面に有機石灰、化成肥料とぼかし肥料を漉き込み耕した

 

10月10日

種まきした

種まき溝を深さ1cm位で条間10cmで6条作り溝に種ま

き培養土を入れて鎮圧潅水して3cm間隔に種蒔きした

種蒔き後種まき培養土を入れて鎮圧潅水し害獣対策保湿保温

に不織布をべた掛けし種蒔き作業が済んだ(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のタマネギをクリックしま

  したらタマネギだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸

  いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいもの試し堀した

2022年10月08日 | さつまいも

2022/10/08 今日試し堀したのは品種紅あずまですつる苗

を購入した時に成長点が無いつる苗が3本入っており数の

内に入っていました、どうなるのか植付しました

植付時の記事に詳しく記入していますが3苗共発芽しまし

たが勢いが強くもう大丈夫だと根元の確認はしていません

でした葉の色も濃ゆく収穫は未だしないでも良いだろうと

思っていましたが植付から120日になりますので1株だ

け試し堀してみようと邪魔になる蔓を切ろうと根元を見た

ら2カ所の根元からは蔓が無くなり1カ所だけが成長して

いました、掘ってみてビックリ大きな芋が数個全部で11

個収穫しました1個の重量が948g長さ24cm一番

小さいので282g長さ18cm、他の畝のはどうなのか

此れでは試し堀の意味が無い感じ、どうしようかなあ

 

収穫した11個の様子、総重量6.3㎏(下図)

一番大きな芋948g(下図)

収穫する前つる苗の様子(下図)

除いたつる苗、此れで1カ所分(下図)

収穫しやすいように蔓を切り除いた様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のさつまいもをクリックしまし

  たらさつまいもだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする