気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

キンショウメロンの現状

2024年07月18日 | メロン

2024/07/18果実は順調に成長しています梅雨中は手入れと

言う手入れもしていませんでしたので2~3日好天が続き

そうですので蔓の手入れをしようと思っています、今日は

果実の底にマットを敷きました、かぼちゃに使用していた

のを再利用です

 

7月18日

果実の底に透明のマットを敷いた(下図)

成長中の果実(下図)

畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のメロンをクリックしました

  らメロンだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラの様子

2024年07月17日 | オクラ

2024/07/17オクラは放置状態で手入れをする事も無く液体

肥料を二週間に1回位散布する程度ですが実は順調に収穫

出来ています前回の記事は6月27日でしたので20日振

りに記事にしました

 

7月2日

収穫した(下図)

7月5日

収穫した(下図)

7月12日

収穫した(下図)

7月16日

収穫した(下図)

着果の様子(下図)

株1本の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のオクラをクリックしました

  らオクラだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスビの現状と収穫

2024年07月16日 | ナスビ

2024/07/16今年は例年に無いカメムシの大発生で殆んどの

葉が穴だらけになり果実は齧られて傷の無い実は数本です

無農薬を前面に出しての栽培ですので我慢して最終収穫迄

頑張ります

 

6月4日

黒陽品種を収穫した(下図)

6月15日

黒陽品種4本庄屋大長1本を収穫した(下図)

6月25日

黒陽品種3本白大長焼きナス1本庄屋大長1本収穫(下図)

7月5日

黒陽品種4本白大長焼きナス2本収穫(下図)

7月9日

黒陽品種3本白大長焼きナス2本庄屋大長1本収穫(下図)

7月16日

黒陽品種1本白大長焼きナス2本収穫(下図)

果実が着いた様子(下図)

収穫後の畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のナスビをクリックしました

  らナスビだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうりの収穫と秋どりキュウリ発芽

2024年07月14日 | きゅうり

2024/07/14  秋どりキュウリの種蒔から6日目の様子です

10粒をポットに種蒔きしましたが発芽したのは5ポット

です、発芽率が低いですがどうしようもないですね

収獲中のきゅうりは何故か曲がったのが多くなりました

 

秋どりキュウリ栽培の種袋(下図)

月12日

発芽した5ポットの様子(下図)

1ポットの様子(下図)

※ 追 加

7月15日

本葉が出て来ました(下図)

 

7月9日

四葉品種5本と夏すずみ品種2本収穫(下図)

夏すずみ品種の収穫(下図)

7月12日

四葉品種3本と1本の夏すずみ品種(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のきゅうりをクリックしまし

  たらきゅうりだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エダマメの初収穫で栽培終了した

2024年07月13日 | エダマメ

2024/07/13 もう少し早く収穫したかったのですが梅雨の

雨と猛暑で遅れ植付から74日目の今日収穫しました少し

莢色が薄くなったのが多く残念でした、収穫し栽培を終了

しました

 

今回栽培した品種の種袋(下図)

7月13日

収穫した様子(下図)

一部分を拡大した(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のエダマメをクリックしまし

  たらエダマメだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの収穫質が?

2024年07月12日 | トマト

2024/07/12 前回の記事から6日経過しました大玉品種

にカナブンが穴を開けそこから腐敗が始まったのが多く出

て来て廃棄しましたが残りの果実の質が落ちてきた感じが

しました害虫被害を避ける為完熟を待たず収穫する事にし

ました中玉、ミニ品種には害虫被害は少ないです

 

7月9日

大玉品種の収穫(下図)

ミニ品種と中玉品種の収穫(下図)

7月12日

大玉品種の収穫(下図)

ミニ品種と中玉品種の収穫

ミニ品種と中玉品種の畝の様子(下図)

大玉品種の畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のトマトをクリックしました

  らトマトだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃの初収穫

2024年07月10日 | かぼちゃ

2024/07/10初果の開花から40日になります収穫時期を迎

えましたのでへた(かぼちゃが蔓で繋がっている根元)が

コルク状になっているか確認しようとした時1個の果実が

裂果しているのを確認へたの部分はコルク状になっていま

した多分猛暑で裂果したのではと考え収穫時期が来ている

果実を収穫する事にしました

 

今回栽培した品種の種袋(下図)

6月18日

害獣対策に果実に籠を被せた(下図)

7月10日

収穫時期のサインであるへたの部分コルク状確認(下図)

収穫した果実(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のかぼちゃをクリックしまし

  たらかぼちゃだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうりの収穫と秋取り種蒔き

2024年07月08日 | きゅうり

2024/07/08 きゅうりが本格的に収穫時期に入りました

秋取りきゅうりの苗を調達出来ないので種まき育苗をする

事にしました種袋に10粒入っていましたので9cmポッ

トに種蒔きしました

 

秋どりきゅうりの種蒔きした種袋(下図)

1ポットに1粒種蒔きした(下図)

10ポットに種蒔きした(下図)

※ 収穫した様子は下図から

6月28日

夏すずみ品種1本収穫(下図)

6月29日

夏すずみ品種収穫(下図)

7月2日

夏すずみ品種収穫(下図)

 

7月5日

四葉品種の収穫(下図)

夏すずみ品種収穫(下図)

7月6日

夏すずみ品種収穫(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のきゅうりをクリックしまし

  たらきゅうりだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニガウリの様子

2024年07月07日 | ニガウリ

2024/07/07 5月13日に栽培開始の記事をアップ後の記

事になります、何故かポツンと1個が着果して気が付かな

い所で大きくなっていたのが見つかる感じでしたがようや

く着果が揃ってきました

 

今回栽培している品種の種袋(下図)

5月29日

成長してネットに絡んできた(下図)

親の芯止めした(下図)

6月25日

1本初収穫した(下図)

07/07 二回目の収穫した(下図)

着果の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のニガウリをクリックしまし

  たらニガウリだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの収穫

2024年07月06日 | トマト

2024/07/06 3日続けて猛暑日になりテレビでは熱中症の

情報が盛んに流れて注意を呼び掛けています、雨で野菜の

手入れが出来ないので降らない時にと待ち構えていたんで

すが雨が止んだら猛暑で収穫するのが精一杯の状態です

トマト、きゅうりは適当に出来ないので収穫しますがすぐ

に帰宅します

 

7月2日

大玉品種の収穫(下図)

ミニ品種と中玉品種の収穫(下図)

7月5日

大玉品種の収穫(下図)

7月6日

ミニ品種と中玉品種の収穫(下図)

ミニ品種と中玉品種の畝で果実の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のトマトをクリックしました

  らトマトだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする