月刊 きのこ人

【ゲッカン・キノコビト】キノコ栽培しながらキノコ撮影を趣味とする、きのこ人のキノコな日常

あかしじみ

2012-06-16 19:34:05 | 動物
アカシジミ。雑木林で飛んでいた。幼虫の食草はコナラ。

最近はネットのおかげでキノコに限らず生き物の種類を調べるのが簡単になった。特に「画像検索」の使い勝手の良さはすごい。とは言っても種類が多すぎるものはやはり検索が難しい。こういう時、検索条件に「普通」ないし「普通種」をくっつけるとけっこう簡単にヒットする。素人が見つけるようなものはたいてい普通種だからだ。

このチョウは「シジミチョウ 普通」で検索したら上の方に引っかかってきた。でもさすがに「チョウ 普通」だと他のチョウはともかく、ハクチョウとかチョウトンボだとかチョウチョウウオだとか引っかかってきてかなりうっとうしい。これが「ガ」なんかだとさらに絶望的だな。多少の分類知識がないとやっぱり大変。

いつも思うがシジミチョウってシジミ貝とバッティングして困らないのだろうか。確か「ヤマトシジミ」ってのがどちらにもいたと思うんだけど。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿