月刊 きのこ人

【ゲッカン・キノコビト】キノコ栽培しながらキノコ撮影を趣味とする、きのこ人のキノコな日常

ドキドキきのこフェスティバル2014

2014-07-05 22:42:00 | イベント
大阪の阪神梅田本店でひらかれていた『ドキドキきのこフェスティバル2014』に行ってきた。

のだが!作品の著作権的な問題うんぬんで、展示会場の撮影はご遠慮ください、とのことだった。ケチー。

出展者は去年より多くて、約70。大半が個人の作家さんなので、手作り感があふれている。去年と同じ顔ぶれもあり、新しい顔ぶれもあり。去年一度会っただけなのに、ちゃんと顔を覚えてくれてる方がいて嬉しい!お互いテンションが上がってるせいか、妙に距離が近くなって、顔見知りってほどでもないのに会話で盛り上がってしまえるあたりがキノコの魔力か(笑)

前々からお会いしたかったきのこカルチャーの先駆者とよ田キノ子さんや、マイナーぶりが魅力的なきのこブログのまねき屋さん(本職は張り子屋さん)とも初めてお会いできて嬉しかった。

きのこグッズのレベルは去年より全体的にアップしていた気がする。キノコグッズ業界も底上げがすすんでいるのか?

写真は「kinoko-mono」さんのカード立て。こんぐらいは撮ってもええやろ~。

1センチちょいのキノコなのにこのフォルムの完成度!ヒダ彫るのに実体顕微鏡使うというムダな作りこみ度!感涙モノだわ~。

7月7日まで。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まめすけ)
2014-07-06 07:51:19
きのこフェス、今日行ってきます!
楽しみです~♪
今回は何か買われましたか?
返信する
Unknown (鳥居)
2014-07-06 20:55:10
まめすけさん
いかがでしたかー?

私はkinoko-monoさんのカード立てとストラップ、まねき屋さんのキノコの張り子、小島アキヒコさんのリアルしいたけブローチに、あと宝珠山きのこさんの「きのこうじ」・・・

回れば回るほど買ってしまう。こりゃ危険ですわー(^_^;)
返信する
Unknown (AbeMiwa)
2014-07-06 23:26:28
私も行ってきました~(^o^)/。きれいな冬虫夏草の絵を眺めていたらお店やさんの人がいーっぱいキノコの研究の話をしてくれてびっくりしました。名札に佐野って…佐野書店の社長さんでした、さらにびっくり。
返信する
Unknown (鳥居)
2014-07-07 20:07:52
AbeMiwa さん
佐野書店さん、きのこ界では知る人ぞ知るキノコ書籍通販の専門店ですよね。

私も去年、かなり積極的に話かけられてビックリした覚えがあります。書店員さんて、なんとなく座って待ってるイメージがあったので。
返信する

コメントを投稿