![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/00/09b87dcac35b15c591e2358e891e9088.jpg)
もう10月もあとわずか。もう少し寒くなればいよいよ鍋シーズンの到来、シイタケの出番だ。寒い日の夜はナベで決まり、さあみなさん、どんどんシイタケを召し上がれ……と大いに宣伝したいところだが、あいにく生産量が需要に追いつかないのがこの時期の常。年末まで注文や在庫とにらめっこしながらの日々が続く。個人的には1年で一番しんどいところだけど……そんでも売れなくて困っている自動車や家電なんかの業界に比べれば恵まれてるよねー。ここへ来たかいがあるってもんだ。
最近はキノコの仕事が忙しくて、趣味のキノコまでは手が回らない。
ジレンマっていうか、必然的っていうか……ま、ぼちぼちやっていきましょ。
最近はキノコの仕事が忙しくて、趣味のキノコまでは手が回らない。
ジレンマっていうか、必然的っていうか……ま、ぼちぼちやっていきましょ。
野生のきのこがだいぶおちついてくる季節、
これから、まだまだ、きのことのお付き合いが続くのですね。
がんばってください!
でも採れたてのシイタケはおいしいですよ!
これは鳥居さんのご自宅ですか?というか
本業なのでしょうか?
もし売っておられるので有れば是非買える
場所を教えて下さい!!
基本的に量販店向けなので、スーパーに行けば売ってるかも。でも関西方面にはあんまり出してないから見つけるのは難しいでしょう。あんまり日持ちしないので、地元販売が基本なんですよね。