月刊 きのこ人

【ゲッカン・キノコビト】キノコ栽培しながらキノコ撮影を趣味とする、きのこ人のキノコな日常

思い出毒キノコ ふたたび

2009-07-23 18:03:58 | キノコ
この話にゃ続きがあって……

三重県に越してきた後のある日、鈴鹿の市内でまた黒いイグチを発見してしまった。でも今度のはちょっと違う。傘の裏が美しいワイン色をしており、管孔が柄に対して湾生(ミカワクロはほぼ直生)している。これこそ真のオオクロニガイグチに違いない!そう確信した私は、こんども食べてみた。すると……

やっぱり同じ味がするし。

なんでこんなドクブツ2回も食わなならんのじゃ……(自業自得)

それじゃ鈴鹿のコレは何なのかな……シビレクロニガイグチ?とにかく黒いイグチを見たら食うのはやめましょう。



上が鈴鹿の黒いイグチ、下がミカワクロアミアシイグチの裏側。色の違いに目をつぶるとしても、柄の周囲のくぼみがはっきりしている。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿