幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

緑あざやか松陶園

2009-08-07 15:26:41 | 蒲刈・とびしま海道
広島ブログ ランキングに参加しています。

急に暑くなった感じがしています。すごい暑さですね。
やっと夏らしい空になりました。

さて、下蒲刈の松陶園。長雨が続いたせいもあるのかどうか不明ですが、
松の緑が鮮やかです。



何度もここをとおり、この松を見てきたのですが、今回は特別に
緑色の強さを感じます。
夏ですから暑いのは当然ですが、松陶園の前の早い潮の流れなどをみていますと
まあ、これも夏らしいくていいかなぁと汗をぬぐえるはずです。

あと、三ノ瀬の石畳、風鈴や近所、氷ののれん、浮き輪など
このあたりの島をぐるっと回るとどこかで見つかるでしょうか。

子供の頃で言うと、ところてん。これを食べさせる家があって
のれんもなにもなくて、ごく普通の家なのですが、おじいさんに
ついていくと、普通に家にはいっていって、ところてんふたつね。
という食べ方をしたことがあります。
まだ幼稚園のころでした。



今はクーラーがあるからいいですね。
部屋の中にいるのなら本を読みましょう。

向田邦子なんかいいです。



広島ブログ
人気ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いします。
広島ブログ

整体院のHP → 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊島へ豆腐を買いに

2009-08-07 06:52:47 | グルメ (食と健康)
広島ブログ ランキングに参加しています。


昨日は、朝、豊島へ行ってきました。天気は曇り、それでも豊島大橋は
幻想的な雲に包まれていて、こんな天気もいいものです。



朝の風はひんやりと冷たくて気持ちがいいです。
この瀬戸は、橋の道幅も狭く、停車してゆっくり景色を眺める場所がないのですが
バイクで交通量の少ない今の時間には停めて写真を写すことぐらいできます。

橋の高さがあるので見下ろす無人島と潮流の模様がなんともいえず美しいのです。



今夜は、豊島の大崎地区にある貴布祢神社で十七夜祭りがあって灯篭流しがあるそうです。
新聞には午後7時半から始まると書いていましたが、灯篭流しはもう少し遅いでしょうね。



周辺が暗いですから、海に流れた灯篭は幻想的で綺麗だと思います。
見てみたいと思うのですが、残すにはデジカメではちょっと厳しいでしょうね。



朝、豊島に行った目的。それは豆腐を買うこと。大成よっちゃん豆腐を買ってきました。
これが固いのですがとてもおいしいのです。
冷奴もおいしいし、味噌汁にいれても他の豆腐とは全然違います。
味噌汁そのものがおいしくなるのです。

野菜や豆腐、海草ぐらいで生きていくのは本当はいいような気がしてきました。
そんな年齢なのでしょう。



広島ブログ
人気ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いします。
広島ブログ

整体院のHP → 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする