幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

呉本通3丁目 たこやきコロスケ

2010-03-15 22:33:22 | グルメ (食と健康)


呉本通りをバイクで走っていると、たこやき屋さんがあることを思い出して寄ってきました。

ちょっと通り過ぎて引き返してみると店内で食べてる人がいて、とても満足そうでした。
入口に書いてたけど、ここは蒲刈産、海人の藻塩をつかっているのですね。

持ち帰って開いてみるとこんな感じ。バイクだったので位置がずれてたけど
大きなたこやきでふっくらしていて、中のタコについている塩味、藻塩ですね。
この加減がなんともおいしいです。

これはいけます。ちょっと癖になりそう。ソースではなく醤油という味付けもあるようです。






整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲刈の梅の木

2010-03-15 00:19:52 | 蒲刈・とびしま海道


下蒲刈町大地蔵で松並木を見たあとは、三ノ瀬を通って安芸灘大橋にむかいました。
ピンク色の梅の木が綺麗に咲いています。

美術館あたりの道路はいつも出勤時間に丁寧に掃除されています。
綺麗になっていく様子を眺めながら前を通るのは気持ちの良いものです。



蘭島閣美術館の前にも梅の木



本陣美術館の前にもあります。
朝、出迎える準備をみていると今日も楽しく一日が過ごせそうな気がしてきます。
毎日同じような繰り返しですが、そのなかにも何か今日らしいものが発見できます。
そんな気づきがあるようにのんびり眺めてみた島の朝でした。



安芸灘大橋の近くまで行くと、黄色い花が咲いています。
白先公園の反対側にも毎年咲いていて、あーもう一年たつのかと思うのですが、
これは前にも書きましたね。今年は時間がとても長く感じられます。

去年の春、随分前のことです。それだけ中身の濃い月日が過ぎたということなのでしょう。



島の桜の時期も楽しみです。


整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする