幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

がんす饅頭

2010-03-17 16:00:23 | グルメ (食と健康)


大崎上島の大西港から安芸津へかえりました。
午後からは曇り空、天気が怪しくなってきたのですが、やはりとびしま街道の島の形、並びはいいですね。



安芸津といえば、がんす饅頭。
鯛焼きブームの中で形は違うものの、この店の生地の柔らかさと蜂蜜をつかった
おいしい味は人気で、次から次へとドライブ中の車がはいってきます。

僕はここのクリームが格別においしいと思うのです。



小豆のあんもたっぷり。



これを重ねて出来上がりです。



この店、ちいさなプレハブでやっています。
平成2年からなので20年になるそうです。

この近くに安芸津グランドがあって、こどもが小学生のころ野球の試合できていました。
そのころにもよく買ったものです。



ふたつにわってみました。



安芸津を通ったら買ってみましょう。はちみつ入りのソフトクリーム220円も好評のようです。

整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳森食堂のラーメン

2010-03-17 15:42:06 | グルメ (食と健康)


大崎上島に行って昼食といえばここです。徳森食堂。

尾道ラーメン風の醤油味ですが背油は浮いていません。
麺は細くて出汁の味がひきたちます。
テーブルのうえには醤油さしに濃いめの出汁がよういしてあって
好みで調整していれれば濃い口もできます。

↓ 普通サイズのラーメン。



↓ こちら大盛チャーシューメン。 麺は1.5盛もあるのですが、大盛と料金が少ししか変わらないのです。

ひとつを大盛にして、最初に麺を少し分けます。



素朴な味。瀬戸内の島の春の休日です。




整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崎上島 (商船野球部)

2010-03-17 13:36:04 | 野球


日曜日は、大崎上島へ行ってきました。
広島商船野球部の練習の見学です。午前中は晴れていて暖かい日でした。

船はいいです。特に近いところの船というのは生活感があっていいものですね。





大崎上島の中国電力発電所。ここは、安芸灘大橋からでも見えます。
煙突の少し右が大西港。その先に見える山が神峰山です。
この山の上からの景色は絶景です。本土側と四国側のちょうど真ん中あたりが
大崎上島、下島なのです。

そして、とびしま街道も綺麗に見えました。



さて、商船野球部。久しぶりの練習試合を終えたばかりですが、元気でした。
練習試合より、少し動きが軽くなってきてるような気がします。



これから春に向けて、ますます成長が見えそうな気がします。

島のグランド、広いし、やはり空気がよくて、いるだけで快適です。



整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MAYA 広店

2010-03-17 00:35:17 | グルメ (食と健康)


マヤ広店でカレーのランチを食べました。
ここは、前にニルバーナという店だったのですが、いつのまにかマヤ広店になっていました。

ランチといってもドリンク、サラダ付きで800円ですから
安いですよね。



最初にラッシーというのみものとサラダがでてきます。
このカルピスのようにもみえる白いドリンク、この甘さがカレーのときに助かります。



日替わりで選んだのは、えびのカレーの一番辛いものです。
他にはキーマカれーエッグなどがありました。これも気になったのですが、
今回は、ナンで食べるというのにこだわってみました。

日替わりの海老のカレーはとてもおいしかったです。
辛さがよくてプリプリの海老がまたおいしいのです。



ナンはすごいでかさですよ。二人までなら何とかいいのですが、
四人だったりすると、このナンの大きさはテーブルにのらないかもしれません。



辛いので水がほしくなるでしょうね。

まあ、カレーといえばマヤがおいしいですね。





整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする