
広島ブログ← 1日1クリックお願いします。 クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。
めいじに行くには、本通りから行くと店の前を通過しUターンなのですが、
Uターンするところに100円パーキングがあるのでそこにとめると安心です。

今回は、二部にわけて記事にしましたが、この店ほどお好み焼きの写真を撮りやすいところはないのです。
店主もブログで紹介するのを楽しみにされています。
この写真をみて、お好み焼き食べたくなったという人がいれば、それはもう広島県らしい人がいっぱいなので
地元に活気が出ますね。
飲食店は閉めていく店も多いのですが、お好み焼き店は増えていっています。
前にやっていた店で人が変わって始めるところもあるし、何より広島では人気の食べ物です。

ねぎかけ。前にキャベツの代わりにねぎを焼いたねぎ焼きを食べましたが、ねぎは焼かないで上にかける方が好みです。
餃子のたれにもねぎいっぱい、あれも生ですからそれと同じ感覚でおいしいのです。

こちら、海鮮ミックス、生えび、生いかなどがいっぱいはいります。

こちら、とろたま。なかにとろろをすったものがはいっていて、卵は半熟をのせています。

そして、今回、記事を二つにした理由、写真が多すぎ。
なぜ多くなったかというと、最近、定番のホルモン炒めがあるからです。
これが絶妙な味付け。とてもおいしいです。ホルモンもぷりぷり。

食べるのは育ちざかりの次男がほとんどですが、ほら、このホルモン、おいしそうでしょ。
これ、ごはんにかかっててホルモン丼みたいなのでも食べられそうです。

食べ終わる頃に追加を注文します。というのがあまったタレをつかってうどんを入れてもらうのです。

それが、これ、ねぎうどん。味はホルモンのタレ、ちょっとピリ辛味噌のようななんとも表現できませんが
想像できなかったら食べに行ってください。
あっ、そうだ、もう一つ忘れていました。店員さんのTシャツの後ろは、誰かわかりますか?
平清盛です。音戸大橋の上に銅像がありますね。あの平清盛です。

平清盛でこれを思い出しました。3分後に平清盛がでてきます。
ラーメンズ 日本語学校 アメリカン
整体院のHP → ■
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。



