![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d2/030ca754d0e278e724700981fb522cb8.jpg)
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner007.png)
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。
2月11日(祝)、整体院の木村は通常営業です。
12日水曜日午後から13日木曜日は松山出張です。
日曜日に大崎上島町に行きました。
いつもバイク通勤のために週間天気予報はよく見ています。
この日は、予定通りの晴れでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2a/8b342d03b85f604d51e9a23584a0179a.jpg)
豊島大橋をわたります。この橋は高い位置にあります。
とびしま海道にきた人のブログにここの写真を見ることがたまにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c2/f55a187b69d9ab87b6ac8e67ccf66b06.jpg)
この日も右も左も青い海が見えました。海も荒れている感じはありません。穏やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9f/077ea2d26b4181968bca7b7821f8a688.jpg)
大崎上島町は、小長という港からフェリーが出ます。
次男は、週末には帰ってきていたのですが、このルートもよく利用しました。
なれてみると、とびしま海道経由、大崎上島、大三島、今治などは日帰りで
楽しめるいい観光ルートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a2/00e4059933d33ed54302f2d40f455cc2.jpg)
フェリーからは大長の山の上が見えます。
雪がいっぱい降っているのは大長の山でした。
今回の雪は風の影響が大きかったようです。山の谷によってまったくふっていないところと、
こんなに降ったのかというほど積もっているところがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/da/a08764d8278167ec38fcd9bb6dfcaae3.jpg)
大崎上島に渡るのは、今回の引越しと3月1日の卒業式、ここまでが決まっていることです。
そのあと来ることがあるのかどうか、まあたまにこちらの温泉にということも
のんびりとしてみたいと思います。
また行ってみようと思えるぐらいにこの風景をやきつけておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/aa/7698e97b6a197c399cfe6bea6a73d1a3.jpg)
お世話になった部屋。思ったより早く片付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ef/c6296521c2544f309b0b97b8a6dc2473.jpg)
昼に終わって、大崎上島といえば、海鮮丼を食べて帰ろうかというのと
徳森食堂でラーメンを食べて帰ろうかという候補があったのですが、
ちょうど船の時間がよかったので、今のうちにフェリーに乗ることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d4/7c62b729cc3d28128bcf109450f5b740.jpg)
明石港です。ここものどかです。たまに釣りをしている人がいます。
目の前に関前岡村、左には大下島、大三島が見えます。
瀬戸内のた多島美というのは、大崎上島周辺が一番かもしれません。
ここの山の上からはたくさんの島が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/81/61cd0e81e8288bdbb7fb001fef2935b4.jpg)
みかんが盛んに作られていた時代に比べると、過疎化が進んだのですが、
橋がつながったのは人口が減ったあとです。
今みると自然の多いところです。
岡村の農家の人が、ここにいるとねぇ、どこにも観光にいかんでええんよと言っていた。
あれが本当だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/12/3324a349f91f6abef18c5626b0fd885a.jpg)
お世話になりました。大崎上島町。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3d/64f400d80c2583ea8be21edaab5910dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/17/084664441dc2888bff2aeafff032eb0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/31/079943b2da44afe466255fbbee308b43.jpg)
-------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こりの整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner007.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ](http://localwest.blogmura.com/kure/img/kure88_31.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ<br>
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->
<!-- entry-bottom -->
<div class=](http://photo.blogmura.com/img/photo88_31.gif)