![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/71/1e12fdcb8fc79ed6fd3cd8386e265809.jpg)
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner007.png)
お願い。ブログランキングのポイントになります。
上の〈広島Blog〉というバナー(画像)を、または文章の下にある同じバナー、どちらかの クリックをお願いします。
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら 体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。次回の予定は、9月14日木曜日です。
場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
------------------------------------
写真は数日前です。
昨日は雨上がりの一日。曇りで涼しい1日でした。
少しずつ夏が終わろうとしています。楽しい夏でしたよ。
ふり帰れば長い夏を感じられるのでいいことです。
時間に追われることなく、充実しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a9/c8b8ff11ab044edb8c592caf66ca586c.jpg)
呉市安浦町の国道沿い。呉カントリークラブの入口あたりにオープンしている豆ナ茶屋に行ってきました。
こちらは、地域の障害者就労の就労の場として作られたようです。
向かいのパン屋ジョバンニは姉妹店のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e8/fd2da1b0fabf5437d2a8aaf6864761f4.jpg)
店の扉を開けると、迎えてくれたのは、慣れない中学生でした。
体験学習のようです。
中学生は可愛いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1a/e6c90d9b837a11dbf198514f5a309616.jpg)
店内は広くてゆったりしていました。
店長さんが中学生の男の子に小声で教えながら、どうぞお好きな席へと勧めてくれます。
ここを選んだのが、表にこだわり豚丼の幟があったからです。
二種類の丼は700円。
そして気になったのが、ラー油そばです。
こちらは500円だったので、50円の温玉をのせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/aedbed7d6799f3149060fa0c43c91f48.jpg)
料理ができるまで水を運んでくれた男の子はそわそわしていました。
まだ1年生か2年生、ちっちゃくて純粋な表情がいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/72/eb1322294a291d570782c78f97e9384f.jpg)
中華麺だと思っていたら、それが日本蕎麦でしたよ。
それをラー油につけて食べるのです。
食べるラー油のあの感じのつゆです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/10/851e7bb071d0dc7692deb3c55d551177.jpg)
かけてあるのではなく、つけ麺。これは新しいです。
豚肉がいっぱい入っていて、
最初から最後まで肉と蕎麦と一緒に食べました。
豚肉がおいしいです。
こだわりと言えるだけのことはありますね。
この肉だと次は豚丼にしてみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/30/8535972e08fdd59d2c6caccd630379a9.jpg)
------------------------------------
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックをお願いします。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner007.png)
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner010.png)
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner013.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ](http://localwest.blogmura.com/kure/img/kure88_31.gif)