幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

木曜の松山 和食たかなし

2018-08-11 07:02:24 | Weblog


広島ブログ
----------------------------------

松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 8月 9日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。


次回の松山出張は、8月8日(水)午後からと8月9日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。

----------------------------------

木曜日の朝はすこし曇り空で涼しそうな朝になりました。
朝は温泉に入った後の朝食です。夏には子供のスポーツクラブなど団体客が多いです。



今回の昼食ですが、平和通り1丁目の和食たかなしにしました。
こちらの日替わりランチ870円ぐらいですが、人気です。

 和食 たかなし  愛媛県松山市道後一万3-19-1  電話:089-924-9798




日替わりランチは、あじの塩焼きに小鉢がふたつ。これも気になったのですが、夏限定の茶そばセットがありました。
夏限定といえば、月に一度しか来ないので今のうちに食べておこうと茶そばセットを選びました。



そば店ではないので、蕎麦そのものは大きな期待はしていなかったのですが、なんと茶そばそのものがとてもおいしいのです。
よくあるのは色は茶そばだけどと色を感じる程度の店もありますが、ここは麺そのものがおいしく、これが茶そばだという味でした。
だしもちょっとだけつけておいしくいただけます。



それに添えてあったわさびが本物をおろしたものなので、わさびだけをなめてもとてもおいしいです。
小鉢は、かぼちゃ、茄子、いかを煮たものです。一品ずつが丁寧に作られていておいしいです。



茶そばの器は、ガラスでしたが下に氷がのっていてその上に茶そばがのります。
氷はそのままだと水っぽくなるので網があって氷が解けた水は一番下に落ちます。
この器、そうめんにもいいと思いました。



食後は生活文化センターへの帰り道に六時屋へ寄ります。針は正直まっすぐに。
今回は、タルトのみみとは別にこの写真の涼しそうなものを買いました。
ちょっと高価ですが、絵柄も綺麗で冷やして食べるとおいしそうです。



今回は買っていないのですが、お気に入りの最中があります。
外側と中の餡が別々になっていて食べる時に自分ではさんで作ります。これが外側がカリッとしておいしいのです。



和食たかなしからさらに向こうに行くと、人気の菊屋さんという和菓子の店があります。
そちらに行ってみるといった人がお土産を買ってきてくれました。
これが食後のデザート。



さらに、これもおいしそうだったのでとみたらし団子。餡が特徴があります。



夕方5時に勉強会を終えて観光港からフェリーで帰ります。
まだまだ日は高いです。
この日は帰ってから仕事が待っていましたので弁当を買って食事を済ませました。



外の風景も綺麗ですが、生ぬるい風も心地いいです。
海を見ているというよりも、船の上では空を見てしまいます。



少しずつ空の色が変わってきます。
一日の終わりに近づいていますが、今日も楽しく終り
目の前の風景に自然の豊かさを感じます。みんな夕方には仕事を終わって家に帰るようだといいのにと思います。



船から夕陽を見る人は他にも何人かいます。
陸で止まってみるのと動きながら見るのと、動きがあるといいものですね。太陽と船と両方が動くのです。



時間は小刻みに穏やかに流れ続けているというのが船が動いている感じですね。



呉港に船が着くとこれまでとは違った光景がありました。広島に行くために船を待つ人の行列がありました。
まだまだしばらくは移動が大変な呉と広島です。



--------------------------------------------


呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする