奈良大好き☆お勉強日記

奈良大学文学部文化財歴史学科(通信教育部)卒&奈良まほろばソムリエ検定のソムリエを取得したヒトの色々な勉強の日記です♪

神話伝承論☆一日目

2005年12月23日 | 奈良大学お勉強日記
行ってきました>神話伝承論@奈良大学。
すごっ。

今回も250人オーバーな受講生で、大教室です。
うちのほかにも、考古学特殊講義などなどがあったのね。
そっちも受けたかったけど、次期繰越です。

講義の内容は「神話論」ではなくて、「神話『伝承論』」。
どのように神話が伝わってきたのかを知るのがメインの講義。
その昔、早稲田大学エクステンションスクールで、「古事記を読む」って
講座を受けたことがあったけど。あれは、物語を読むってスタンスだったから。
今回の講義の目線は新鮮でした。
てか>伝承論ってどんなん?って思っていたけど。それが氷解した。

しっかし、上野センセ>面白すぎ。
冗談も云えば、内緒の話(マル秘です)も面白すぎです。
ああいうテンションの先生は大好きです。

まあ、スクーリングとなれば、気になるのは、試験とその結果。
事前に送られてきたレジュメには
『授業時に、授業内容を確認する簡単なレポートを書いてもらいます。
題は、毎回指定し、授業の要点を確認します』
とあったのですが。
まさに、センセの話がいったん終わると、20分くらい時間が取られて、
「授業時間内に」&「書いて」&「提出」なのでした。
これにはびっくり。でも、リアルタイムで受講生の理解度をはかれるし、
そのつどの質問なども受けられるから、いい方法なのでは?と思います。

ちゅうことは、特別な試験はないのか
>ほっと一安心(笑)

飴と鞭ってことで上野センセは
「レポートを書いてもらう『鞭』のかわりに、『飴』も用意してますよ」
ってことで何かと思えば、オヤツが出ました。
上野センセのポケットマネーから(笑)
せっかく奈良に来ていただいたのだからということで、奈良の名産で。

本日は、小麦粉伝来のあと、そうめんのもととなった食べ物を
油で揚げた「お菓子」(麦縄)
かりんとうの原型らしい。
「そんなにおいしいものじゃないですけど」とか
「かなり固いので、入れ歯を壊さないようにしてください」とのご注意と共に頂きました。
確かに固かったですが、口の中でちょっと溶かして味わうと、思っていたよりも美味しかったです。

さて、とりあえず一日目はクリア(?)なんだけど。
明日は平城宮跡へバス遠足(笑)です。
明日寒そうなんですけど、今日より。
厚着して望もう。

楽しみ・楽しみ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする