奈良大好き☆お勉強日記

奈良大学文学部文化財歴史学科(通信教育部)卒&奈良まほろばソムリエ検定のソムリエを取得したヒトの色々な勉強の日記です♪

バナナがない!(謎)

2008年08月23日 | 奈良大学お勉強日記
試験勉強が終わらぬままに飛び乗った高速バスの中で、
せっせと模範解答(ウソ)を作り続けた美嶋ですこんばんは。
その姿はまるで『白鳥の王子』の末っ子エルザ。
刑場へ向かう馬車の上でも、せっせとイラクサを編み続けた彼女です。
とまあ、そんな戯れ言はどうでもよろし。

今回の高速バスは京都で下車。
せっかく京都で降りるんだから、夏の特別公開でも見たりなんか
しよっかな~♪という淡い願望を抱いていたら…京都は雨が降っておりました。
うう、雨の中を移動するのもしんどいし、駅周辺で休憩できる
ファミレスもないし(FFはいや。お子様で混雑してうるさいもん)
しゃーないので、さっさと近鉄構内へ入って待合室で朝ごはん&お勉強。
そして8時過ぎに電車に乗って一路高の原へ。
当然のように車中ではグガグガ寝ます(当たり前)
記憶モノは寝ないと定着しないので。
昨日の高速バスの中ではあんまりよく寝れなかったから、
それを補うタメに睡眠睡眠。

しっかし、近鉄の車内は寒かった。
着れるだけの服を着て、足に懸けて、それでも寒くて、
とりあえず高の原サティにて長袖もの買っちゃいましたよ。
ははは。それが起爆剤になっちゃったのか、しばしショッピングぅ~。
服買って、スカーフ買って、髪留め買って…と
気がつけば一時間たってるぢゃん。
反省(したふり)

その後、移動するのもダルイので、そこらへんのソファーに
腰掛けて暗記ものしたり、疲れたらお茶飲んだり、徘徊(?)したり。
ああ、こんな所(高の原駅前)に、こんなもの(サティ)があったら、
奈良大生、高の原の駅前だけで生活が完結しちゃわないだろうか、
とかとか余計なお世話(遊んでんの、お前くらいなもんだよっ)

そして昼ごはんを早めに食べて、いざ学校へ。
その前に秘密の儀式があるわけでして。
受験前には「バナナとチョコレート」(大謎)

これ、食べるといいんですのよ、オーホホホホホってことで。
プラシーボ効果でもなんでもいいんです。
とりあえず試験前にコレ食べて、全戦全焼(燃えてどうする、全勝だ★)ですから。
なので、とりあえずは気休めのお守りがわりだったのですが。

いつもは自宅から持参して、会場でハグハグ食べるんだけど。
どうせ、サティあるから、買えばいいじゃんって思ったのが間違いの元。
サティの食料品売り場でバナナを探すも、バナナがない!(涙)

いえ、5本とか8本とかの大量の房のはあるんです。
私が欲しいのは、一本売りのバナナ。
そんなにたくさん要らないのです!

さてどうしたもんかと思っていたら、そういえば
「まるごとバナナ」(byヤマザキ)ってのがあるじゃん!
あったしって、あったまいいぃ~とか自分に酔いしれて(バカ)
デザート売り場に急行したら、何故かここには売ってない。
えーん。
ここまで食べ続けてきたものを、何を今さら止められようか。
あたしの連勝記録(?)もココまでか?

ま、買わずに後悔するよりは、買って後悔しなさい。
ちゅうことで、一番小さい房を買いました。
しかし重い!さっさと食べてしまわねば、道中ナンギしそうだ。

その後、バナナ抱えて土砂降りの中、バスで学校へ向かい、
受験票を受け取りに行ったら、ちゃんとありました>なきゃ困る。
5限目は美術史概論で、6限目は観光論。
さて、この選択が吉と出ますか、凶と出ますか。

まだ三時間あるので、またまた最後のあがき。
暗記したり、コーヒー飲んだり、昼寝したり(をい)。
そのうちいよいよって時間になって取りい出したるあのバナナ。
ふふふ。食べましたわよ、今回は二時間連続ってことで、
二本ほど(すげー)。
それでもまだあるので、明日の朝ごはん決定だ。

で。
問題の(?)、試験です。
5限目の試験は「2」番。
飛鳥時代後期の仏像うんたら…。
うう、書けない時代じゃないので、こしょこしょ半分くらい書きました。

6限目の試験は「7」番狙いだったのに、「5」番。
ひゃ~あ。5番ですか。
一番嫌な問題だ。
書いて書けないことはないけど、内容を網羅すると、
A3一枚サイズ以上になる分量の問題。
ああ、またこの手の問題かい!
しゃーないので、アホのように書きまくっていました。

「観光の語源を述べよ」だったら5行くらい書いてとんずら!
「長所と短所を述べよ」だったら12行書いてとんずら!
の予定だったのに、アテが外れて書きまくり。
なんとか終了時間前には書き終わって逃げるように下校です★

はい。
今日は試験を受けるのが第一の目的ならば、
これからが第二の目的「元興寺地蔵盆」
略して元興寺ナイト、です。
(略すな!)

学校からの参加組みと落ち合って電車に飛び乗り、
キン奈良でお待ち組さんと合流。
目指すは元興寺です。

実は奈良に長いこと住んでいて、元興寺の地蔵盆には来たことがない。
ま、住んでいても、そんなところや行事はたくさんあるのですわ。
とりあえず、今回は日程的にもドンピシャだったので、参加してみました。

普段は静かな元興寺ですが、この日は入山料がタダってことも手伝ってか、
物凄い人の量。
もともと地蔵盆って、子供のおまつりなので、今日は
アンパンマン音頭で盆踊りだの、ジュース・焼きそばなどの
模擬店だのがにぎわっておりました。

堂内へももちろん無料で上がれて、堂内をぐるっと巡ると、
提灯(行灯?)に描かれた著名人たちの書画。
おお、松久保長老(薬師寺)のホオズキの絵とか、
河瀬直美さんの書とかもあります。

そして、私のイメージしていた「地蔵盆」(アンパンマン音頭ではない)
の灯明のゆうべを見に、本堂脇のお地蔵様のたまり場へ。
正面ではにぎやかに子供踊りが輪になっていますが、
ここは数々の石仏や石塔の元に灯明が供えられていて、
ほのかなオレンジの炎がゆらゆらとそれらを照らしています。

おお、これぞまさしく私のイメージしていた地蔵盆だわ。
少し登りになって、くねっている道で、左右に石仏を見ながら歩くと、
なんだか三途の川を渡っているようです(なんだそりゃ)
ま、幻想的な光景だとも思ってくださいまし。

今日はそういえば日中まで大雨が降って、
こりゃどうなるもんかと思いましたが。
そうさ、私は晴れオンナ。
執念で晴れさせていただきました(おっほん)
雨が降って、この行事はキツイだろう。
晴れてくれてよかったよかった。
これも日々の行いが…(以下略)

そして、時間は流れ、自主スク第二部へと突入。
もちろん飲みます>居酒屋です。
飲兵衛姐さんが揃うとのことだったので、
迷うこともなく「飲み放題コース」を選択したのだけど、
姐さんたち、柄にもなく(?)今回は控えめでした。

しっかし、遅い時間に行ったら、超大量集団の先客がいる
大座敷の隅っこに申し訳程度に我々の席が用意されていて。
やられた~。
すでに一杯やり始めている連中の五月蠅いこと五月蠅いこと。
うるさすぎて会話もままらないないほどで、
あれは個室を取ればよかったなあ~と後悔しました。
皆様、その節はご迷惑おかけしました。

ま、料理も値段の割にはほどほどに美味しく、
「夏なのに鍋?!」
状態のテーブル初見にはびっくりしたけど、
塩味の鶏鍋は結構美味かったので満足満足。
今度来るときは是非とも個室を所望しようとココロに固く決めました。

あ~試験も受けたし(しかも、二つも)
自主スクもやったし、
酒も飲んだし、
今回は奈良泊まりだし(すっごく珍しい)
なんだか充実感一杯でございます。
(でもって実は元興寺地蔵盆は二日目も参加しているんでゴザイマス

次回の自主スクは正倉院展期間中でございます。
皆様またお集まりくださいませ。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする