奈良大好き☆お勉強日記

奈良大学文学部文化財歴史学科(通信教育部)卒&奈良まほろばソムリエ検定のソムリエを取得したヒトの色々な勉強の日記です♪

日本橋で奈良

2010年07月15日 | 色々・モシクハお勉強
本当は弥生美術館とハシゴするはずだったケド時間切れで断念した
三井記念美術館へ行ってきました。
本日の御題は「奈良の古寺と仏像 ~會津八一のうたにのせて~」

これってすったもんだした新潟県立近代美術館のアレか?と思ったらやはりそうで、
全国巡回のようです(この後は11月から地元、奈良県立美術館でもやるらしい)
新潟に帰った時に行こうかと思ったんだけど、うちからは遠いのよね~と断念。
まさか東京で再会(?)できるとは思ってもみませんでした。

三井記念美術館は三井タワーの近代的建物から入って、専用通路から本館へ。
そこからこれまた豪華な仕様のエレベータに乗って7階です。

ここ、場所が場所だけに普段の展覧会よりも年齢層高い。
正倉院展なんかよりも全然高い。
なので各自の鑑賞スタイルも結構いつもよりも違っていてちょっと疲れた(笑)

それはともかく。
見学していて驚いたことは、ほんまに法隆寺はどんだけお宝溜め込んでんねんってこと。
これだけのものをここに持ち寄っても、東博の法隆寺館が空になることも、
本家・奈良の大宝蔵院が空になることもないんだから大したもんだ。
さすがは法隆寺。

そして、思わぬところで思わぬ方と対面できたショック。
それというのも、伝日羅立像@橘寺と、
五劫思惟阿弥陀如来坐像@東大寺がおわしたことであります。

伝日羅立像さんは、祈りの回廊の橘寺部門として特別公開されていたおかた。
5月9日までだったので、GW最終日に岡寺には行ったものの、ここはパスしちゃったんだよね。
なので、ここでお会いできるとは思わなかったのでうれしい誤算でした。

五劫思惟阿弥陀如来さんにも会いたいと念じていたお方の一人。
奈良に伝わる五劫思惟阿弥陀さんのうち、五劫院さんのおかたと、
十輪院さんのおかたにはご対面かなったのだけど、こちらさんとはまだご縁がなかった。
今度会ってみたいな~と思っていたら、なんと東京でばったり遭遇してしまったってワケ。
これは故郷の友だちのうわさをしていたら、バッタリ東京で出くわした、みたいなもんです(実話)。
おお、これも何かのご縁なのね。ありがたやありがたや。

東大寺さんの五劫思惟阿弥陀さんは両手を胸の前で合わせていたけど、
五劫院さんの五劫思惟阿弥陀さんは両手が衣の下に隠れていたぞ。
どっちかっていうと東大寺さんの方が頭は(てか髪の毛の量は)大きかった。
それだけ余計年月考えていらっしゃるってことか?

それぞれのお寺でそれぞれのお寺の仏さんを拝むことは多々あっても、
いろんなところのお寺の仏さんをこうしてひとところで拝むことは少ない。
だから、いろんな発見も。
見比べている間に、一つまたムクムクと謎が沸いてきたことがあって、
もしかしてこれまた一本ロンブン書けるかな~とワクワク。
次入る大学の卒論にしよう(笑)
※また大学生するつもりか。
せめて院生にくらいなれ>ぢぶん。

昼前に入ったにもかかわらず、じっくり丹念に、何度も気に入ったところは見直ししていたら、
出るときには昼ごはんどころかおやつの時間になっていたよ。
仏像たくさん拝めてオナカイパーイで満足まんぞくでしたけど、
悲しいかな腹は減るので、食欲を満たすべく地下でご飯食べました。

その後、三越本館の「入江泰吉写真展」へ。
ここでスタンプラリーをやっていることを知る。
ここと、さっき見た三井美術館と、奈良まほろば館の3館を巡ると記念品贈呈だって。
きゃーやるやるということで、三井美術館に逆戻りです(笑)
その前に写真をぐるっと一周して。どれも見たことがある定番のもの多し。
一点だけ三月堂の前で雪の中、観光客が来なくておなかすいたね~のシカの集団の写真があったのだけど、
あの写真、絵葉書になっていたらほしいなあ…。
そして、再び三井美術館へ。

さっき入った時にはそんなことをやっているのなんて教えてくれなかったじゃんと
プンプンして、半券を用意して受付に行ってみましたが。
入館せずとも入り口脇に置かれたスタンプだけ押すこともできるので(ははは、そりゃ禁じ手だろ)
なんなくここのスタンプも無事ゲットできました。

そして、指定されたとおり、奈良まほろば館へもゆき、スタンプラリーは完成。
館内展示を見たり、パンフレット集めをしたりして奈良をマンキツして(?)
再び三越へ戻ります(忙しいのぉ)

三館揃ったお駄賃はハガキサイズのクリアファイルでした♪
モクレンの頃の二月堂への階段風景か、斑鳩の里落陽風景のどちらか選択できたので、
斑鳩の里の方にしてみました。これ写真原版としては横長のものだけど、
クリアファイルにした時点で右半分の景色が切り取られていたんだけどね。
ま、それはしゃーないか(あっちの方も捨てがたかったけど、今日はこっちの気分だった)
これは20日(火)までに開催なので、まだの方は連休中にでもどうぞ。

実は今回のことでぐるっとパスを仕入れてしまったので、これから二か月の間に
どんだけ美術館&博物館回れるかな~と楽しみにしてる。
でも、後で気がついたけど、メトロ&ぐるっとパスの方がおトク度高かったなあ。

暑い時遊ぶには屋内に限る(笑)
てことで、夏の間は博物館三昧してみよう。

あ、視聴覚教育メディア論のレポートにもこれ活かせるか?
是非ともそういう呼び水になってほしいもんだ(ははは)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする