4月21日(土)、新見公立短期大学幼児教育学科では2年生が新1年生を迎える学科交流会を開催していました(僕は参加していませんが、学生たちが交流会に向けて準備等、頑張っていました。)
僕の研究室(仮研究室)がその交流会の会場(学術交流センター交流ホール)から近かったため、学生たちの練習や準備の様子などを毎日目にしていました。
先週、幼児教育学科の学生が、先生の研究室に交流会で使う電車を置かせてもらっていいですかとお願いに来ました。
この電車たちは、昨年度2月の「にいみこどもフェスタ」で学生たち(昨年度の2年生)が地域の子どもたちとともに行った出し物で使うために作ったものです。
蒸気機関車と伯備線特急の「やくも」ですが、とても上手に作られています。
僕の研究室は割と何でも屋さん的なところがあって、学生がいろいろなお願いをしに来ますが、「電車」を置かせてくださいというお願いは初めてのことでした。
学生交流会、きっと大成功に終わったことと思います。
学生の皆さん、学科の先生方、お疲れ様でした。
僕の研究室(仮研究室)がその交流会の会場(学術交流センター交流ホール)から近かったため、学生たちの練習や準備の様子などを毎日目にしていました。
先週、幼児教育学科の学生が、先生の研究室に交流会で使う電車を置かせてもらっていいですかとお願いに来ました。
この電車たちは、昨年度2月の「にいみこどもフェスタ」で学生たち(昨年度の2年生)が地域の子どもたちとともに行った出し物で使うために作ったものです。
蒸気機関車と伯備線特急の「やくも」ですが、とても上手に作られています。
僕の研究室は割と何でも屋さん的なところがあって、学生がいろいろなお願いをしに来ますが、「電車」を置かせてくださいというお願いは初めてのことでした。
学生交流会、きっと大成功に終わったことと思います。
学生の皆さん、学科の先生方、お疲れ様でした。