今日(4月28日)は、土曜日で息子の小学校の参観日。
今朝は、息子たち小学生は通常通り、登校して行きました。
僕は1年生の保護者として今日も(←4月になって3回目、通常は妻がしてくれています)集団登校の途中まで見送り、その後一時帰宅しています。
そして、後ほど妻とともに参観に行きます。
小学校での参観日は、初めてのことなので、息子もやや緊張気味(?)。
息子が幼稚園の時には、参観日には二度参加しました(幼稚園の参観日と幼稚園参観日参照)。
参観日というのは、子どもも緊張しますし、保護者も緊張します。そしてやはり教員も多少緊張するものです。
僕は大学・短期大学で教えている教員ですので、参観日が定期的にあるわけではありませんが、新見公立大学・短期大学では、保護者組織である後援会の役員による授業参観が実施されます。
その際、僕の授業も後援会の役員により参観を受けたことがあるのです。
全国的にも保護者による参観を行なっている大学・短期大学は珍しいと思います。
話題がそれましたが、それでは、これから息子の小学校の参観日に行ってきます。
今朝は、息子たち小学生は通常通り、登校して行きました。
僕は1年生の保護者として今日も(←4月になって3回目、通常は妻がしてくれています)集団登校の途中まで見送り、その後一時帰宅しています。
そして、後ほど妻とともに参観に行きます。
小学校での参観日は、初めてのことなので、息子もやや緊張気味(?)。
息子が幼稚園の時には、参観日には二度参加しました(幼稚園の参観日と幼稚園参観日参照)。
参観日というのは、子どもも緊張しますし、保護者も緊張します。そしてやはり教員も多少緊張するものです。
僕は大学・短期大学で教えている教員ですので、参観日が定期的にあるわけではありませんが、新見公立大学・短期大学では、保護者組織である後援会の役員による授業参観が実施されます。
その際、僕の授業も後援会の役員により参観を受けたことがあるのです。
全国的にも保護者による参観を行なっている大学・短期大学は珍しいと思います。
話題がそれましたが、それでは、これから息子の小学校の参観日に行ってきます。