山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

ブログの表示設定が変わってしまいました(ちょっと変です)

2014-11-12 23:36:31 | 日記
先ほど、ブログ更新作業をしていて、このブログを見ていたら、これまで最近の記事が並んで表示されていたものが、ブログのタイトル部分だけの表示になってしまっていました。

左側の「最新記事」の欄には、最近書いた記事のタイトルが並んでいますが、それだけです。

不具合の原因はわかりません。

取り急ぎ、お知らせまで。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルート66を行く(岡山県道66号)

2014-11-12 23:23:30 | 旅行
僕の夢の休暇(Dream Vacation)は、第238回新見英語サロン(2014年新見市国際交流協会英語講座第6回)開催(2014年11月11日)でも書いた通り、アメリカのMother Roadとも呼ばれるルート66を走破することです。

この道は、John SteinbeckのThe Grapes of Wrath(怒りの葡萄, 1939)で主人公のJoad一家を始め多くの人が西へ移動するために通る道でもあります。
(『怒りのぶどう』については、読書案内:ジョン・スタインベック(John Steinbeck) 『怒りのぶどう』The Grapes of Wrath(『怒りのぶどう』)出版75周年を参照してください。

また、息子が幼児の頃大好きだった映画『カーズ』(Cars, 2006)にもルート66が出てきますし、他にも多くの映画などの舞台になっています。

もちろん、Route 66というドラマもありました。

二人の男たちがオープンカー(convertible)に乗ってルート66沿いの町から町を訪れ、それぞれの町で美女たちと巡り合うというドラマです。
(これは、1960年代のアメリカのTVドラマなので、僕は同時代では見ていません。大人になってCS放送で見ることができました。)

僕は、かつてアリゾナ州でルート66を走ったことがありますが、夢は歌Route 66で "more than 2000 miles all the way"と歌われるこの道の走破、なかなか実現ができません。

ということで、その代わりに岡山県道66号線を、先日、走破してみました。








これは、その時のナビの画面です。

そして、走りながら聞いたのは、当然

Route 66の歌も入っている『カーズ』のCDです。

岡山県道66号線は、吉備中央町から真庭市に抜ける別名「落合加茂川線」といいます。

これまで岡山県に20年近く住んでいますが、この道は初めて走りました。

このドライブには、妻と息子も付き合ってくれ、走破後は道の駅「醍醐の里」でおいしいものを食べました。

アメリカのルート66の走破の夢はひとまず置いておいて、とりあえず、日本全国都道府県の66号線の走破を目指そうかなと思いました。
(全ての都道府県で66号線があるわけではありませんが、チャンスを見つけて少しずつ回ってみようかなと思っています。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第238回新見英語サロン(2014年新見市国際交流協会英語講座第6回)開催(2014年11月11日)

2014-11-12 22:51:08 | 旅行
2014年11月11日(火)、1が並びました。

そのこととは、全く関係ないのですが、第238回新見英語サロン(2014年新見市国際交流協会英語講座第6回)を開催しました。

会場は、いつもと違い、今回は新見市山村開発センターでした。

今回は、ALTのジャックさんが主導して旅行英語を学びました。



まずは、旅行関連の単語を確認。

その後は、空港のチェックインカウンターと入国審査での英会話の練習。

まずは、ジャックさんとマットさんが模範会話を披露してくれました。



その後は、ALTが座っている机をカウンターに見立てて、チェックインと入国審査の模擬練習をしました。


次には、各自の旅行体験をグループで尋ねて披露し合いました。


そして、最後の活動は各自で夢の休暇(Dream Vacation)を考え、それを尋ね合うというもの。


とても楽しい英語講座となりました。

ちなみに、僕の夢の休暇は、アメリカのルート66を走破すること。

なかなか実現できませんが、いつかは実現したいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

造語紹介:Sexchange(性別交換)

2014-11-12 22:31:57 | 日記
今日(2014年11月12日)のThe Japan News 3面(Edition S)で "Students swap uniforms to understand gender issues"という記事を読みました。

Students swap uniforms to understand gender issues

山梨県富士吉田市の富士北陵高校で、男子学生と女子学生が制服を交換して一日学校生活を送るという試みをしたというニュースです。

そうすることにより、お互いの性別を理解しようという目的のようです。

sex(性)+exchange(交換)=Sexchangeというなかなか上手な造語です。

ちなみに、朝日新聞オンライン版の記事もあげておきます。
高校生が男女で制服交換 「らしさ」見つめる試み 山梨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画紹介:『開拓/オー!パイオニア』(O! Pioneers, 1991 米)

2014-11-12 15:57:20 | 日記
以前ビデオに撮りためておいたこの作品をこの度見ました。

これは、ウィラ・キャザー(Willa Cather)原作のO! Pioneersの映画化作品です。

ネブラスカ州における開拓民たちの生活が描かれています。

アメリカの友人たちと話していると時々自分の祖先の開拓の話をしてくれることがあります。

そのような話を聞く際に、参考になる映画です。

ウィラ・キャザーの原作にもいつか触れてみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする