2021年9月の山内農園報告記です。
このシーズン、しその実がなっていますが、なかなか時間が取れず、あまり収穫ができていません。
その代わりに、今年は、しその葉を天日で乾燥させて自家製しそふりかけに挑戦してみました。
でも、味付けが難しい。
「ゆかり」のようにするためには、梅干をつけるときのしその葉を使うようなです。
だから、しその葉を乾燥させて、ヒマラヤソルトやクレージーソルトをまぶしただけでは今一味のパンチが足りない感じです。
でも、少なくとも香りは楽しめますので、市販品の「ゆかり」に対抗して(?)、「かおり」と名付けています!
その他、春の収穫用に、ネギとニンニクを植えました。
これはネギです。
これらを植えた場所は、今回初めて耕して作物を植えた土地です。
まだ土が肥えていませんが、何とか収穫できるくらいまでになればと思っています。
その他、豆苗を食べた後の「土台」(どいうのでしょうか?)も「植えて」みました。
何日か経つと、このように芽が出てきます。
でも、これから実をならせるのは季節的に難しいかもしれません。
まあ、何事も実験です。
先月の山内農園報告記は、こちらです。
このシーズン、しその実がなっていますが、なかなか時間が取れず、あまり収穫ができていません。
その代わりに、今年は、しその葉を天日で乾燥させて自家製しそふりかけに挑戦してみました。
でも、味付けが難しい。
「ゆかり」のようにするためには、梅干をつけるときのしその葉を使うようなです。
だから、しその葉を乾燥させて、ヒマラヤソルトやクレージーソルトをまぶしただけでは今一味のパンチが足りない感じです。
でも、少なくとも香りは楽しめますので、市販品の「ゆかり」に対抗して(?)、「かおり」と名付けています!
その他、春の収穫用に、ネギとニンニクを植えました。
これはネギです。
これらを植えた場所は、今回初めて耕して作物を植えた土地です。
まだ土が肥えていませんが、何とか収穫できるくらいまでになればと思っています。
その他、豆苗を食べた後の「土台」(どいうのでしょうか?)も「植えて」みました。
何日か経つと、このように芽が出てきます。
でも、これから実をならせるのは季節的に難しいかもしれません。
まあ、何事も実験です。
先月の山内農園報告記は、こちらです。