山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

新見市国際交流協会第4回英語講座(第169回新見英語サロン)のお知らせ

2012-10-22 16:12:56 | 日記
10月23日(火)、新見市国際交流協会第4回英語講座(兼第169回新見英語サロン)を新見市学術交流センター交流ホールで18:30より開催します。

季節は、食欲の秋。

ということで明日は、食べの物の話題で盛り上がろうと思っています。

英語を話す中で、食べ物について話すことは結構多いと思います。


そんな時に、役立つような会話の練習をしてみたいと思います。

お楽しみに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公立大学協会平成24年度入学者選抜実務担当者会議出席

2012-10-22 06:06:21 | 旅行
10月12日(金)にメルパルク東京で開催された公立大学協会の平成24年度入学者選抜実務担当者会議に広報部長として出席しました。



全国各地の公立大学からの代表が出席するこの会議、他の公立大学の方々と情報共有、情報交換ができとても有意義な会でした。



まず、文部科学省高等教育局大学振興課大学入試室の平野誠室長より「大学入学者選抜に係る動向」という講演がありました。

その後は、各大学から提出された議題に基づく協議が行われました。

そして、グループ・ディスカッションが行われました。

グループディスカッションで一緒になった方々とは、名刺交換をして、その後もメーリングリストのような情報交換が続けられています。

余談ですが、平野室長の講演中の13:57頃、地震がありました。

会場のシャンデリアが小刻みに揺れ、会場はややざわつきました。

余談のもう一つ、会場のメルパルク東京は、東京タワーのすぐそばでした。

会場からは東京タワーが見えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第160回新見英語サロン(新見公立大学第12回オーストラリア研修旅行報告会)開催

2012-10-21 08:28:22 | 日記
7月6日(金)、新見公立大学・短期大学の3号館合同講義室で、第160回新見英語サロンを開催しました。

この日の内容は、3月に実施した新見公立大学第12回オーストラリア研修旅行の参加学生の報告です。

もともとは、6月19日(火)の実施を予定していましたが、台風接近による休校措置のため、延期となりました(本日の新見英語サロンの延期について(No Niimi English Salon Session on June 19)参照)。

また、5月29日には、第157回新見英語サロンで第12回オーストラリア研修旅行の引率者としての報告を終えていますが(第157回新見英語サロン(オーストラリア研修旅行報告)報告)、今回は、参加した学生たちからの報告となりました。



6名の学生たちが、撮影した写真をもとにパワーポイントを作成して報告してくれました。

















部屋が広いため閑散として見えますが、英語サロンの常連メンバーの他に、発表学生たちのクラスメートや1年生で今後オーストラリア研修旅行参加に興味がある学生たちなどが報告を聞きに来てくれました。









途中では、メルボルン・ランゲージ・センターでの英会話レッスンで体験したゲームをするなど、楽しかったです。






学生たちがオーストラリアで有意義な体験をしてきたことがよくわかりました。

このような報告を聞くと、企画者・引率者としてやや大変ではあるのですが、このような海外研修旅行を実施してきてよかったなあと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝ブログ開設1200日

2012-10-20 01:43:39 | 日記
このgooブログ、管理ページにブログを開設してからの日数が表示されます。

今日見たら「ブログ開設から1200日」になっていました。

我ながらよく続いています。

1200日で書いた記事は、この記事も入れて1557本です。

一日に1.2975本の記事を書いている計算となります。

カテゴリー別には、日記が1218本、旅行が260本、そしてグルメが79本です。

このカテゴリー分けは、gooブログの初期設定のまま使っていますが、グルメの記事が少ないです。

これは、日ごろおいしいものを食べていないのではなく、おいしいものを食べたら、食べるだけで満足して、それについて論じてみようとはあまり思わないからかもしれません。

1200日間の「トータル訪問者数」が150876人、「トータル閲覧数」が421803件となります。

のべ15万人以上の方々が、計42万回以上もこのブログを読んでくださっている、これは、ものすごい数です。

読んでくださっている皆さん、いつもお付き合いありがとうございます。

これからも、いろいろなことを書き綴っていきますので、ご愛読よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jamie Kankiさんを授業のスペシャル・ゲストに迎えて

2012-10-19 05:27:49 | 日記
10月16日(火)、元新見市ALTのJamie Kankiさんが現在お勤めのミズーリ大学カンザス・シティ校のお仕事で日本訪問中に新見を訪ねてくれました。

彼女は、新見市に2008年から2010年の間の2年間滞在し、市内の中学校で英語を教えられました。

滞在中には、新見市国際交流協会の英語講座にも協力してくださり、僕も一緒に教える機会がありました。

また、新見英語サロンでプレゼンテーションをしてくれたこともありました。

2008年の夏にALTとして新見に赴任するときには、新見市教育委員会の方と一緒に、岡山県庁まで出迎えにも行きました。

せっかくの来新ですので、その日の看護学部1年生の英語の授業に特別ゲストとしてお招きしました。

そして彼女が現在留学生課職員として勤めているミズーリ大学カンザス・シティ校について、そしてアメリカへの留学についてお話してもらいました。


国際経験は、その人を豊かにするということについてもお話しいただき、これは、新見公立大学看護学部が「国際交流活動」を開講している主旨とも一致しています。

また、外国からも多くの人が日本に来ている現状で、たとえ国外で働くつもりがない看護師も英語能力を高めることは大切だということも話されました。

それは、日本在住時代に医療機関を利用した際、言葉が通じなくて少し怖い思いをしたというご本人の経験にも基づくようです。

学生たちにとっても刺激となるお話だったと思います。

最後に、記念撮影をしました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔のペンパルを探すお手伝い

2012-10-17 19:04:59 | 日記
2011年6月9日に「人探し」というタイトルで次のような記事を書きました。

「人探し」
度々書いていますが、僕は新見市とアメリカ合衆国ニューヨーク州ニューパルツ・ヴィレッジ(New Paltz Village)との姉妹都市交流に関わっています。

この度、ニューパルツ・ヴィレッジのMark Brownさん(55歳)から、Markさんが10歳の頃(つまり今から約45年前)、文通していた日本人のTomotsu (Tamosu?) Sakibura (Sakibara?)さんとおっしゃる同い年くらいの方を探しているとのことで協力を求められました。

日本語の名前でTomotsuやTomosuは可能性が少ないと思いますので、おそらくTamotsu(保?)というお名前ではないかと思います。

また、苗字は、Sakiburaという苗字は考えにくいので、Sakibaraでしたら、「先原」「咲原」等が考えられます。
または、Sakubaraでしたら、「作原」「柵原」「咲原」「佐久原」等が考えられるかもしれません。
あるいは、もしかしたらSakakibara「榊原」の可能性もあるのかもしれません。

少年時代のペンパルと再び連絡が取れたらなんと素晴らしいことでしょう。
Mark Brownさんは2008年ニューパルツに新見公立短期大学第5回アメリカ研修旅行の引率で訪問した際に学生達が参加させてもらったSeptember Concertでお世話になった方です。

ちなみに、この時のSeptember Concertの様子は、The September Concert-New Paltzで見ることができます。(←残念ながらこのリンクはすでに切れているようで、今は、ビデオは見ることができませんでした)
Markさんはこのコンサートでピアノ演奏をされている恰幅のよい方です。

別の方法でも探しておりますが、ブログにも載せさせてもらいます。

もし、皆さんのお知り合いで

先原 保
作原 保
柵原 保
咲原 保
佐久原 保
榊原 保

などのお名前で55歳くらいの方をご存知でしたら(あるいはご本人でしたら)、10歳くらいの頃、アメリカ人と文通を行なっていたかどうか、お尋ねいただき、心当たりがございましたら、こちらにご一報いただければ幸いです。

(以上)

実は、この度、このMark Brownさんより少年時代の文通相手から届いた封筒が見つかったという連絡がその写真とともにありました。

具体的な住所もあるので、その写真を公開することはしませんが、
そこには、
Sakakura Sakahogicho Kamo-gun Gifu-ken Japanという住所とTamotsu Sakakibaraというお名前が書かれていました。

漢字では、「岐阜県加茂郡坂祝町酒倉」という地名のようです。

お名前は、前回の記事ではいろいろと可能性を探りましたが、「榊原 保」さんが一番高い可能性だと思います。

でも「たもつ」という名前で「保」の字以外も考えられます。

今、パソコン入力時に「たもつ」と打ってみると「有」「完」「持」「将」「葆」「均」「存」「全」「扶」「方」「毅」「惟」「任」「寿」とも変換されますので、これらの可能性もあるようです。

ここまで来たら、もう少しで解決かなと思いますが、どうなるでしょうか。

うまく見つけることができるといいのですが…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Announcement of NIEA’s English Lesson #3(Niimi English Salon #168)

2012-10-16 09:52:29 | 日記

We have Niimi International Exchange Associaion's English Lesson #3 (Niimi English Salon #168) tonight.

Our session starts as usual at 6:30 pm, at our usual venue, Niimi-shi Gakujutsu Koryu Center, but we have a special guest today.

Jamie Kanki, a former ALT in Niimi, is the guest.

She worked as an ALT for 2 years from 2008 to 2010.

Today we will listen to Jamie's talk and ask questions to her.

Through the conversation, we will be able to experience an example of real communication in English.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年度新見市国際交流協会英語講座第3回(第168回新見英語サロン)開催のお知らせ

2012-10-16 09:16:31 | 日記
本日、10月16日(火)18:30より学術交流センターにおいて新見市国際交流協会英語講座の第3回(兼第167回新見英語サロン)を開催いたします。

本日のスペシャルゲストは、元新見市ALTのJamie Kankiさん(2008-2010新見市在住)です。

今日は、Jamieさんを囲んで、生の英語を聞き、いろいろと質問をする会になると思います。

質疑応答を通じて、英会話の体験ができると思います。

受講者の方は、いろいろと尋ねたいことを質問する英語を考えてきてください。

ちなみに、Jamieさんは、現在ミズーリ大学カンザスシティ校にお勤めです。

彼女の出身地のミズーリ州カンザスシティは、倉敷市と姉妹都市で現在、姉妹都市訪問として、そしてミズーリ大学カンザスシティ校のお仕事でのアジア訪問として来日中です。

Jamieさんが新見市在住時に『市報にいみ』に書いたエッセイはこちらをどうぞ。
2008年11月
2010年8月
ちなみに、『市報にいみ』に毎月掲載されるALTたちのエッセイ・コーナー"Across Borders"はとてもよい英語教材になります。
新見市民の皆さん(市外の皆さんも新見市のウェブサイトから読むことができます)、ぜひ、お読みください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻の祖母の3回忌

2012-10-15 18:19:30 | 日記
妻の祖母の一周忌
今日、10月15日は妻の祖母の一周忌。親戚一同や組内の方々が集まり法要が行われました。その後はにぎやかになごやかに会食をし、天国のおばあちゃんも喜んでくれたことと思います。...


10月13日(土)、妻の祖母の3回忌が妻の実家で行われました。

親戚が集まり、法要を済ませました。

この日に妻の家で咲いていた庭のキンモクセイと大きな実をつけていたクリです。




最近、gooブログで1年前に書いた記事を知らせてくれます。それに基づいて記事を書くこともできるようなので、今回は昨年の一周忌の記事に基づいて3回忌の記事を書いてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県内高校訪問

2012-10-14 08:30:00 | 旅行
10月4日(木)、兵庫県内の高校訪問を行いました。

県内および隣県で出身者がいる高校を中心に高校訪問を行うのですが、この日は、洲本市と神戸市の計3校を同僚教員とともに訪問しました。

洲本市は淡路島にあるのですが、自分で運転して明石海峡大橋を渡るのは初めてでした。



神戸市内を車で走ったことはあまりないので、少々苦労しましたが、無事到着。





それぞれの高校でとても有意義なお話ができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリの寄生虫について(考察2)

2012-10-13 11:52:54 | 日記
今日の記事に出てくる写真は、カマキリの死骸の写真で、少しむごいと思う方もいらっしゃるかもしれません。

このような写真の掲載については賛否両論あるかもしれません。

でも、この記事の内容には必要な写真ですので、趣旨にご賛同いただける方のみご覧ください。

写真は、スペースを空けた下に掲載しますので、見たくない方は、今日のところは、この辺でさようなら。

  ↓


  






  ↓








  ↓








  ↓

















先日、カマキリの寄生虫という記事を書きました。

10月11日(木)、同じ駐車場で、カマキリの死骸が3つありました。

いずれも駐車場内で車にひかれたであろうものでした。







いずれの死骸の横にも、カマキリの体内に寄生していたと思われるハリガネムシが横たわっていました。

もう一匹生きているカマキリもいたのですが、それは写真を撮る前にどこかに行ってしまいました。

この日見られた3つの死骸は、先日記事にしたカマキリとは違うものですが、一日に3つもの死骸があり、その全てに寄生虫が宿っていたとしたら、かなりの確率です。

インターネットで検索してみると、寄生虫によって「洗脳」されたカマキリの「自殺」行為の事例が結構報告されています。

これらのカマキリは、寄生されたからこそ、本来のカマキリがいるべき山の自然の中(駐車場の周りには森があり、カマキリが好きそうな自然がたくさん残されています)ではなく、アスファルトの駐車場に出てきてしまい、車にひかれるのでしょうか?

寄生されていないカマキリの個体は、山の中にとどまり、自然の中で生殖をし、メスは今の時期、産卵をしているのでしょうか?

僕は昆虫学者でも寄生虫学者でもありませんので、よくわかりませんが、とても興味深い研究テーマです。





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア男子ソフトボール選手権大会アナウンス打ち合わせ会議出席

2012-10-12 07:52:10 | 日記
ソフトボールの町、新見市。

新見市のチームや選手が各レベルで活躍しています。

2005年の岡山国体でも新見市では女子ソフトボールが実施されました。

10月25日から28日かけて、市内のピオーネ球場と隣の多目的グラウンドでアジア男子ソフトボール選手権大会が開催されます。

この大会には、日本チームの他にインド、インドネシア、シンガポール、フィリピン、香港のナショナルチームも参加します。

会場の新見ピオーネ球場については、いつもの公園及びショッピングセンターでをご覧ください。

国際大会ですので、新見市国際交流協会としても英語のボランティア通訳を供給し、大会の実施を支えます。

いろいろな場面での通訳が必要になりますが、僕はその中で球場アナウンスを担当します。

そうです、ウグイス嬢です。

少年時代のソフトボールや野球の経験と英語力とで新見市での国際大会の開催に協力することができ、とても嬉しく思っています。

10月11日(木)19時から、まなび広場にいみの学習室において、大会のアナウンスの打ち合わせ会議があり、出席しました。

以前、新見女子短期大学・新見公立短期大学のソフトボール部の顧問を務めていた1995年から2000年頃までは市内のソフトボールの会議に時々参加していましたが、久し振りのソフトボール関係の会議出席でした。

ソフトボールのアナウンスは初めての経験で緊張しますが、日本語のアナウンスの方々と協力して頑張りたいと思います。

せっかくなので、小学校時代のソフトボールの写真も掲載させてもらいます。

家の前で

家の裏の空き地で。ここでは、よく「ホームラン王」という遊びをしていました。

王選手の真似、僕は右打者でしたが、やはり王選手は憧れでした。父親に名古屋球場での中日対巨人の試合に連れて行ってもらい王選手のホームランを見ることができ嬉しかったです。

これらの写真は母親が撮ってくれています。



小学校時代に地区別ソフトボール大会に出場した時の写真です。
僕の所属する浜名ニュータウン4町内チームは、強いチームではありませんでしたが、一応キャプテンでピッチャー、そして4番を打っていました。

小さい写真ですが投球シーンです。

バッティングシーンです。ホームランでもねらってたのか、バットが下から出ていて、あまりいいフォームではありませんね。

これらの写真をアップしながら、少年時代のソフトボールがとても楽しかったことを思い出しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書案内:長野ヒデ子『おとうさんがおとうさんになった日』(童心社, 2002)

2012-10-11 08:54:11 | 日記
今日は、息子の誕生日です。

僕がお父さんになった日でもあるので、この本を紹介します。



この本は、3番目のこどもを自宅出産し、1番目、2番目のこどもたちとともに家族で新しい命を迎えるというストーリーが描かれている本です。

その中で、上の子どもたちに尋ねられ、「おとうさん」は自分がお父さんになった日のことを語っています。

一人っ子の我が家とは状況は違いますが、「おとうさんがおとうさんになった日」のことは、僕自身、かなり共感するものがありますので、そのページを抜粋し紹介させていただきます。





世の中のお父さんたちにとって、もちろん、よい本だと思います(僕は、この本を父の日のプレゼントとして妻と息子から以前もらいました)。

また、ストーリーには助産師さんも出てきます。

助産師さん(を目指す学生たち)、保育士さん(を目指す学生たち)、幼稚園教諭(を目指す学生たち)、そして母親の皆さんや将来母親となる人たち、父親となる人たちにもお薦めの本です。

ちなみに、これまでの息子の誕生日についての記事は、息子の誕生日会をご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新見市国際交流協会韓国語講座第1回での挨拶

2012-10-10 15:45:12 | 日記
アンニョンハセヨ!

10月2日(火)に新見市国際交流協会の英語講座が始まりましたが(2012(平成24)年度新見市国際交流協会英語講座第1回(第166回新見英語サロン)開催参照)、翌10月3日(水)より韓国語講座と中国語講座も開始されました。


そのうちの韓国語講座で、講座の開始にあたり受講者に新見市国際交流協会を代表して理事として挨拶をする役が回ってきました。

韓国語は、釜山に観光に行った際に覚えた、アンニョンハセヨ(こんにちは)、カムサハムニダ(ありがとう)、マシッソヨ(おいしい)、オルマエヨ(いくら)くらいしか知らない僕のような英語教員が韓国語講座で挨拶をするのは少しお門違いではありましたが、せっかくの機会ですので引き受けました。

あいさつの中では、夏休みに子どもを連れて岡山デジタルミュージアム(このほど、「岡山シティミュージアム」と改称されたようです)で開催されていた「ドラえもんの科学みらい展」で見た「ほんやくこんにゃく」のことを話しました(ドラえもんの科学みらい展
参照)。




この「ほんやくこんにゃく」、日本語の音声を認識して、それを英語、韓国語、中国語に訳してくれるというものでしたが、英語に関して言えば、まだまだ人間の翻訳力には追い付いていないという状態のようでした。

おそらく、韓国語、中国語についても同様のレベルではないかと思います。

「ほんやくこんにゃく」のようなものが一般化すれば、外国語を勉強する意味が薄れてしまうかもしれませんが、今の世の中では、外国語を学ぶ意味は大いにあると思います、というようなことを述べました。

今年の韓国語講座は、吉備国際大学に韓国から留学されている金学載さんが講師となってくださいます。

受講者も、皆さん、熱心な方々のようにお見受けしました。

実り多い、韓国語講座(そして、中国語講座)になることをお祈りいたします。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Announcement of NIEA's English Lesson #2 (Niimi English Salon #167)

2012-10-09 14:26:00 | 日記

Today we have Niimi International Exchange Association's 2nd English lesson of this season.

This is also the 167th Niimi English Salon session.

Following last week's self-introduction in English, we will learn to talk about our hobbies in English.

Please join us!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする