山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

令和5年度 新見市英語学習表現発表会で指導講評役を務める(2023年12月16日)

2024-01-04 11:04:21 | 日記


毎年、指導講評役を務めている、新見市英語学習表現発表会、今年度は2023年12月16日に正田ふれあいセンターで開催されました。



今回は、小学生が3組5名、中学生が9組15名の参加でした。

皆さん、とても頑張っておられました。

指導講評ですが、それぞれの発表に短評を加えながら、何かメッセージを伝えることができればと毎回思っています。

連続で出場される生徒・児童もいますし、英語の先生方は毎年同じ方々なので、毎回、話の内容を変えるようにしています。

今回、触れようと思ったのは2023年11月に亡くなられた、中学校で僕に英語を教えてくれた恩師の岩﨑泰隆先生のことでした。

好評では、大体以下のような内容をお話させていただきました。


(僕が話しているところの写真は発表者の保護者の方よりいただきました。ありがとうございます。)

2023年12月 新見市英語表現発表会指導講評
Hello students, teachers, ALTs, parents, and everybody here!
My name is Kiyoshi Yamauchi. I am Professor of English at Niimi University.
I really enjoyed listening to your wonderful presentations. I know some of you were really nervous before your performance, but I think everyone did a very good job on the stage. I know everybody practiced very hard for this contest with the help of your English teachers and your ALT. I was very much impressed with your hard work. Congratulations!
(まだ習っていない文法事項も使いますので、日本語でもお話ししたいと思います)

According to the schedule, I believe I have 20 minutes. So this time I am going to make some brief comments on each of your performances.

I have been invited to this annual speech contest every year since 2015. Every time I am very much looking forward to listening to students’ presentations. But at the same time, I am supposed to make some remarks at the end of the contest. I have to have a new topic every year because some of the students attended the contests in the previous year, or even in previous years and the same English teachers and ALTs are down there to listen to my speech every time.

This year I am going to talk about one of my English teacher in my junior high school days. His name is Mr. Yasutaka Iwasaki. Mr. Iwasaki moved to my junior high school when I started my 2nd year of junior high school. He taught us English for 2 years. He was my homeroom teacher when I was in the 3rd year of junior high. He was also a coach for the baseball club which I belong to. So I learned a lot of things from Mr. Iwasaki. In my student days, there was no JET Program in Japan, so we did not have ALTs in our classroom. We did not have many chances to talk to English speaking people back then. But Mr. Iwasaki invited an American woman in one of his classes one day. In that class, I asked her a question in English and had a very short conversation in English. I was very happy to be able to know I could communicate in English OK. And we went to Kyoto and Nara for our school excursion. Before our school trip, Mr. Iwasaki encouraged us to try to speak to English speaking people in Kyoto and Nara. One of my friends and I spoke to an American lady in Kyoto and had a brief conversation. I was very happy again. We even got her autograph like this.











After my graduation from junior high school, I sometimes met Mr. Iwasaki in our school reunions. Last time I met Mr. Iwasaki in person was on January 2, 2020. I am very sad to say, but he passed away on November 5 this year. He was 85. He was the teacher who taught me the basic of English. He motivated me to study English, and always encouraged me to study more. He was happy to know that I became an English teacher like him.





So students, please find your “Mr. Iwasaki” or “Ms. Iwasaki”. Your English teacher is your model. Your English teacher is the person who studied and is studying English very hard and has become very good at English. Your English teacher is a person who can give you good advice on how to study English. Your English teacher is a very good example for you to follow.

Mr. Iwasaki once told me that you can find chances to study English anywhere. So, students, find chances and study English very hard. Thank you very much.

発表会の後、取材に来られていたNHKよりコメントを求められ、次のようにローカルニュースで紹介されました。







発表会についての『備北民報』の記事です。


前年度の英語学習表現発表会の指導講評についてはこちらの記事をどうぞ。

令和4年度 新見市英語学習表現発表会で講評役を務める(2022年12月24日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

毎年開催されている新見市英語学習表現発表会、今年はクリスマスイブの開催となりました。市内の小学生3組、中学生9組が暗唱やスピーチなどを行いました。生徒たちの発表後...

goo blog

 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年度にいみ子育てカレッジ「子育て支援者に対する研修」「英語の絵本を読んでみましょう2」(2023年12月6日)

2024-01-04 10:31:43 | 日記
2023年12月6日(水)、2023年度にいみ子育てカレッジ「子育て支援者に対する研修」で「英語の絵本を読んでみましょう2」を開講しました。

この日に読んだのは、Mark TeagueのPigstyです。



"pigsty"とは「豚小屋」を表わす単語ですが、同時に「整理整頓がなされていない部屋」いわゆる「汚部屋」の意味もあります。
(ここで、僕の研究室を思い浮かべた人、誰ですか!?)





僕の研究室は現在比較的整理整頓ができています(2023年5月の写真)

片付けを手伝ってくれた学生の皆さん、ありがとう。


研究室はいいのですが、大きな声では言えませんので、小さな文字で書きますが、
僕の書斎はpigsty状態です…



話題を "pigsty"に戻します。

この部屋の少年は自分の部屋を「汚部屋(pigsty)」状態にしていたら、なんと、文字通り豚さん(pig)がやって来てしまいました!

おもしろそうなお話でしょう!

興味のある方はぜひ入手してください。

この絵本は、2004のアメリカ研修旅行の際、研修生たちの英語講座を担当してくださったCandace先生に教えてもらったものです。

今回の講座では、この絵本を一緒に読むとともに、クリスマス前でしたので、僕のお気に入りのクリスマスソング "Rudolph the Red-nosed Reindeer"(赤鼻のトナカイ)も歌いました♪

受講者の皆さんにとって有益な講座になってくれたならば嬉しいです。



今回の研修スケジュールはこちら




前回の子育て支援者に対する研修の記事はこちら

2023年度にいみ子育てカレッジ「子育て支援者に対する研修」「英語の絵本を読んでみましょう1」(2023年9月20日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

2023年8月31日から今年度のにいみ子育てカレッジ「子育て支援者に対する研修」が始まりました。2023にいみ子育てカレッジ「子育て支援者に対する研修」-新見公立大学今年度...

goo blog

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本子ども虐待防止学会第29回学術集会滋賀大会において共同ポスター発表(2023年11月26日)

2024-01-04 01:09:45 | 日記
近年、元同僚のDV・児童虐待関係の研究グループに英語助言者的な立場で入って共同研究に関わらせてもらっています。

2023年11月25・26日に滋賀県において開催された日本子ども虐待防止学会第29回学術集会滋賀大会において

「DVと子ども虐待併存ケースに対応する実践現場のニーズ抽出:Safe & Together モデルセミナー受講後アンケート結果から」というタイトルで共同ポスター発表をさせてもらいました。



ポスター発表会場は立命館大学びわこ・くさつキャンパスで、発表日は11月26日(日)でした。





前日25日も学会でしたが、所用により参加できず、26日のみの参加となりました。

今回の学術集会のウェブサイトです。
日本子ども虐待防止学会第29回学術集会滋賀大会

同学会での前回大会での発表についてはこちらをご覧ください。

日本子ども虐待防止学会第28回学術集会ふくおか大会研究発表・シンポジウム(2022年12月10・11日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

2022年12月10日(土)・11日(日)、福岡市の福岡国際会議場と福岡サンパレスにおいて日本子ども虐待防止学会第28回学術集会ふくおか大会が開催されました。元同僚の研究チーム...

goo blog

 


Safe & Together については、以下の記事をご覧ください。
David Mandel氏「DVと子ども虐待が併存するケースにおける児童福祉実践-Safe&Togetherモデルから学ぶ-」拝聴 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

メルボルン出張報告(2023年3月11日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

メルボルンに来た翌日、Safe&Togetherのデイビッド・マンデルさん、ルース・マンデルさん、そしてメルボルン大学のキャシー・ハンフリー教授とのランチ・ミーティングがあ...

goo blog

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小野口の会で亡父・山内 中の業績が顕彰される(2023年11月4-5日)

2024-01-03 23:18:19 | 日記
2019年に逝去した父 山内 中(ただし)は生前、地域の歴史を研究し、旧小野口村の村名からとった小野口の会を立ち上げ、同会の初代会長を務めました。

この度、2023年の浜松市の浜名協働センター祭りにおいて、小野口の会で父の業績を顕彰してくださる展示をしてくれることになりました。

これは、とても名誉なことで、母と妹とともに展示を見に行かせていただきました。
(弟は仕事の都合で残念ながら出席できませんでした。)















浜松市議会の平野岳子議員も来ていただきました。

一緒に写真を撮らせていただきました。


また平野議員より写真もいただきました。




父が生前書いた地域の歴史についての文章が別の会ですが遠州山の辺の会のウェブサイト上に残っております。
よろしければお読みください。
2014年01月│遠州山辺の道

また、父の逝去については以下に書いております。

2019年6月29日 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

8月11日、四十九日法要を無事済ませましたので、報告させていただきます。6月29日に父親が亡くなりました。いろいろあってとても書ききれませんが、慎んでご報告させていた...

goo blog

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本メディア英語学会第13回年次大会参加・研究発表(2023年10月29日)

2024-01-03 22:31:04 | 日記
2023年10月29日(日)、近畿大学において日本メディア英語学会第13回年次大会が開催されました。





第13回(通算第65回)年次大会開催お知らせ - 一般社団法人 日本メディア英語学会

大会プログラム
https://james.or.jp/admin/wp-content/uploads/2023/10/2023%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%EF%BC%83%EF%BC%92.pdf

今回は、僕は「インスタグラムに使われる曜日名を含むハッシュタグについて」というタイトルで研究発表を行いました。

発表の予稿集はこちらです。
https://james.or.jp/admin/wp-content/uploads/2023/10/2023%E5%B9%B4%E7%AC%AC13%E5%9B%9E%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E4%BA%88%E7%A8%BF%E9%9B%86_%E6%94%B9.pdf

これは、『新見公立大学紀要』第42巻 第2号に発表した「インスタグラムに使われる曜日名 "Monday"を含むハッシュタグについて」を発展させたものです。
このことについて興味がある方は、以下のサイトから論文がダウンロードできます。
新見公立大学学術リポジトリ

「新語・語法研究分科会実践報告ー新語・語法について」の新語・語法研究分科会の報告を代読させていただきました。

また昼食交流会では、本学会で全国分科会担当の理事を務めていますので、各分科会代表を紹介する役を務めました。

学会後には理事会も開催され、それにも出席しました。

前回の日本メディア英語学会全国大会参加(オンライン学会)についてはこちらをご覧ください。
日本メディア英語学会第12回年次大会に参加しました(2022年10月29日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉妹都市New PaltzのTim Rogers市長御一行のお見送り(2023年10月25日)

2024-01-03 22:20:19 | 日記
2023年10月25日、早いもので姉妹都市ニューパルツからのRogers市長御一行をお見送りする日となりました。

この日は一行の一人Rafiくんのお誕生日。

駅前でサプライズで新見市国際交流協会の砂田会長からプレゼントを渡し、皆でHappy Birthday♪を歌いました。



その後、皆さんにも記念品等を渡し、別れを惜しみ、再会を約束し見送りをしました。







前日の英語講座終了後、THANK YOU!:)の文字が残されていました。



きっとそれぞれの中でいい交流ができたのだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉妹都市New PaltzのTim Rogers市長御一行をお迎えする(2023年10月24日)

2024-01-03 21:48:50 | 日記
ニューパルツのTim Rogers市長御一行が来られ、2日目です。

2023年10月24日(火)、この日の午前中はまず、大学の僕の英語の授業にお招きして大学生との交流の時間を持ちました。

まず、授業前、地域共生推進棟の展望室にお連れしました。



そして授業にスペシャルゲスト(special guests)としてお迎えし、まずは、英語の名簿をお渡しし、出席を取ってもらいました。

これはよくやる手なのですが、学生たちにとっては自分たちの名前がアルファベット表記されていると英語圏の人から初見でどのように発音されるのかを体験してもらいます。

その後は、御一行が来日してからの旅行を振り返ってもらい、日本についての感想や印象などを話してもらいました。



それから、6グループに分かれてニューパルツからのゲストにそれぞれのグループに入ってもらい、いろいろとお話をしてもらいました。












その後、グループごとに記念写真をしました。












最後に全員で記念撮影


お昼ご飯は学食で取りました。

その後、新見市役所に移動し、新見市の戎市長との懇談。

両市長は2021年4月16日にオンライン上ではお会いしておりますが、直接の面会は初めてです。

姉妹都市ニューパルツ・ヴィレッジと新見市とのZoomミーティング第2回(2021年4月16日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

昨年(2020年)5月16日、姉妹都市ニューパルツ・ヴィレッジと新見市の間でZoomミーティングが開催されました。OGPイメージ姉妹都市ニューパルツ・ヴィレッジと新見市とのZoom...

goo blog

 


両市の歴史的瞬間に通訳として同席でき光栄です。




この後、高校生たち4名は市内のショッピングセンターにて自由時間を持ちましたが、Rogers市長と大学生のGageさんは消防署の視察に行かれ、僕も通訳を務めさせていただきました。











その後、合流し市内のファミリーレストランで夕食をとりました。

18時30分からは新見市個交際交流協会の英語講座にスペシャルゲストとして参加してもらいました。

ここで英語に関心のある市民・学生・ALTたちと交流をしてもらい有意義な時間となりました。









最後に全員で記念写真を撮りました。


この日もとてもよい交流ができたと思います。

ちなみに、以前はよく外国人が訪問してくれたら授業にスペシャルゲストとしてお招きしていましたが、コロナですっかりそのようなことができなくなってしまっていました。
今回の特別ゲストはおそらくこの時以来かと思います。

英語Ⅰの授業にEPAで来日中のフィリピン介護士を特別ゲストに招く(2018年6月8日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

2018年6月8日、看護学科の英語Ⅰの授業に市内の介護施設に勤務するEPAでフィリピンからいらしているお二人を特別ゲストとしてお招きしました。フィリピンでは看護師だったお...

goo blog

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉妹都市New PaltzのTim Rogers市長御一行をお迎えする(2023年10月23日)

2024-01-03 21:08:11 | 日記
新見市の姉妹都市アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューパルツ・ヴィレッジのTim Rogers市長が、お忙しい中、地域の若者5人を伴って、2023年10月23日、新見を訪問してくださいました。

2週間前の10月8日にはご都合がつかず、残念ながらオンラインでの参加となりましたが、この度、ニューパルツからの市長としては4人目の新見訪問です。

まずは、御一行を、千屋牛のランチにお連れしました。







食後はあしん広場で地域の野菜や果物などを視察。



デザートとして地域のぶどうを購入されみんなで食べていました。



その後は、新見市が誇る鍾乳洞の一つ井倉洞をご案内しました。

ちなみに井倉地域はニューパルツの近郊のRosendale地域と雰囲気が似ています。


井倉洞入洞前


洞窟内で

歓迎会は和食ということで、伯備食堂










これまでの交流に関わってくれた方々から、新しく交流に加わった方々までいろんな方でお迎えできてよかったです。

ちなみに、2010年にはRogers市長のご両親が新見市に来訪されています。

Rogers市長は今回お子様たちを連れて来られましたので、Rogers家からは3世代が姉妹都市である新見市に来られたことになります。

ニューパルツ訪問団のための歓迎会開催 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

10月29日(金)、ニューパルツからの訪問団のための歓迎会を新見市山村開発センターにて開催しました。この日は、国際交流協会のメンバー、今回のホストファミリー、これまで...

goo blog

 


以前のニューパルツ市長の訪問と合併後新新見市なってからの再調印については、こちらをご覧ください。

新見市とニューパルツ・ヴィレッジの姉妹都市再調印 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

何度か書いている姉妹都市ニューパルツ・ヴィレッジ。1998年10月9日、合併前の旧大佐町とニューパルツ・ヴィレッジとの間で姉妹都市協定が調印されました。その前日に当時の...

goo blog

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にいまちマルシェ学生実行委員会主催の「まちなか版ミニ学祭 夏祭り」で写真部出展(2023年8月12日)

2024-01-02 23:59:15 | 業績リスト
学生組織の にいまちマルシェ学生実行委員会が主催の「まちなか版ミニ学祭 夏祭り」が新見駅西サテライトにて開催されました。

新見公立大学・学生企画「まちなか版ミニ学祭 夏祭り」のお知らせ - 新見公立大学

写真部も作品展をさせてもらえることになりました。



今回のテーマは「黄色」と「日常の1コマ」としました。

今回も学生たちに交じって僕も出展させてもらいました。



「黄色」は、以前アメリカ研修旅行の際、チャーターしたイエローバスの写真を選びました。



そして日常の1コマは、毎日仕事の合間に楽しんでいる研究室からの眺めの写真を出展しました。

鳴滝祭での写真展出展についてはこちらをご覧ください。

鳴滝祭での写真部展示(2023年5月20・21日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

2023年5月20日・21日の週末、鳴滝祭が開催されました。今年度も写真部で写真の展示をさせてもらいました。今回のテーマは「あお」と「わたしの癒し」でした。ここには学生た...

goo blog

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第62回日本アメリカ文学会全国大会において研究発表の司会を務める(2023年10月22日)

2024-01-02 23:42:54 | 日記
2023年10月22・23日、札幌学院大学において第62回日本アメリカ文学会全国大会が開催されました。





10月22日に国士舘大学の加藤麗未先生がスタインベックについての研究発表をされるので、司会を務めることとなりました。

プログラムはこちらです。
http://als-j.org/upload/_or_file_00000338.pdf

学会は23日も続くのですが、用事のため23日は参加できず、23日朝、帰途に就きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年度にいみ子育てカレッジ「子育て支援者に対する研修」「英語の絵本を読んでみましょう1」(2023年9月20日)

2024-01-02 23:27:57 | 日記
2023年8月31日から今年度のにいみ子育てカレッジ「子育て支援者に対する研修」が始まりました。

2023 にいみ子育てカレッジ「子育て支援者に対する研修」 - 新見公立大学

今年度は、「英語の絵本を読んでみましょう」として2つの講座を担当することとなりました。

その1回目は9月20日(水)でした。



この日は翌月のハロウィンに合わせて、ハロウィン関係の絵本を読みました。


Hedgehug's Halloweenという絵本です。

ハリネズミのHedgehugくんがハロウィンパーティーに行く話です。

体中にハリがいっぱいのHedgehugくん、無事、ハロウィンの仮装の衣装が着られるのでしょうか!?

この研修についての『備北民報』の記事です。


昨年度の同研修についての記事はこちらです。

2022年度 にいみ子育てカレッジ 子育て支援者に対する研修 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

2022年度にいみ子育てカレッジ子育て支援者に対する研修が開催され、今年も1講座を担当させていただきました。今年は「英語の絵本を読む」と題し、LisaTawnBergren著、Laura...

goo blog

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新見美術館「大村雪乃シールアート展」を鑑賞(2023年10月7日)

2024-01-02 22:58:58 | 日記
2023年10月7日(土)、姉妹都市New Paltzからのお客様Ethan Torresさんを連れて、新見美術館で開催中の「大村雪乃シールアート展」を鑑賞しました。



写真撮影が可能でしたので、たくさん写真を撮らせてもらいました。

シールだけでこれらの絵を完成させているのは本当にすごいです。





































新見美術館に関する前回の記事はこちら

新見美術館の西本喜美子写真展を観覧(2021年9月25日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

2021年8月28日から10月3日まで、新見美術館では西本喜美子写真展が開催されました。西本さん話題の写真家ですし、写真部顧問として部員にも観覧を勧めたので、自分自身も見...

goo blog

 


Ethanさん達の来訪の記事はこちら

姉妹都市New Paltzからの訪問者を迎える(2023年10月7~9日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

姉妹都市NewPaltzとの25周年記念式典に参加するためNewPaltzからニューパルツ国際交流協会のDaveCaccamo会長、同協会のBrandonBerra新会長、および会員のEthanTorresさんが...

goo blog

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉妹都市New Paltzからの訪問者を迎える(2023年10月7~9日)

2024-01-02 22:31:13 | 日記
姉妹都市New Paltzとの25周年記念式典に参加するためNew Paltzからニューパルツ国際交流協会のDave Caccamo会長、同協会のBrandon Berra新会長、および会員のEthan Torresさんが新見を訪問してくれました。

10月7日(土)、まずEthanさんが到着、DaveさんとBrandonさんも同じ電車に乗っていたのだが、降車が間に合わず電車は北に~。

取りあえず、Ethanさんを新見美術館に案内しました。



新見美術館では大村雪乃さんのシールアート展を開催中でした。



その後、遅れて到着されたDaveさん、Brandonさんも合流し、BrandonさんとEthanさんのホームステイ先の赤木さん宅にて夕食をごちそうになりました。



翌10月8日は、記念式典の日でした。









この日は井手原さん宅でDaveさんをおもてなしいただきました。



そして、10月9日は大佐町方面にお連れしました。


Brandonさん、Ethanさん、出発前にホストマザーの赤木さんと


大佐神社のお祭りに参加させていただきました。


大佐総合センターにあるニューパルツから寄贈されたタペストリーの前で


瀧崎さん宅(Daveさんと瀧崎さんは久しぶりの再会)

その後、3人は新見駅から出発されました。




ニューパルツ姉妹都市交流25周年記念式典についてはこちら

新見市(旧大佐町)とNew Paltz Villageの姉妹都市交流25周年記念行事(記念式典)(2023年10月8日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

1998年10月9日に旧大佐町(現新見市)とアメリカ合衆国ニューヨーク州のニューパルツ・ヴィレッジの間で締結された姉妹都市交流、2023年で25周年となります。幸いなことに僕自...

goo blog

 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年度新見市国際交流協会英語講座第1回(新見英語サロン第405回)(2023年10月17日)

2024-01-02 20:56:40 | 日記
新見市国際交流協会英語講座2023年度第1回(第405回新見英語サロン)を2023年10月17日に開催しました。

今年度も多くの受講者が来てくださいました。

この日のテーマは自己紹介でした。

楽しく英語を学んでゆきたいと思います。

Niimi International Exchange Association's English Lesson #1(Niimi English Salon #405) on October 17, 2023.





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本メディア英語学会 第159回新語・語法研究会の新語フォーラム参加(2023年1月14日)

2024-01-02 14:43:12 | 業績リスト
2023年1月14日(土)、日本メディア英語学会の第159回新語・語法研究分科会がオンラインで開催されました。

この日の新語フォーラムでは、カタールで開催されたサッカーのワールドカップ大会で「三苫の1ミリ」として話題となった際に併せて有名になったVAR(video assistant referee)を紹介しました。        
                  

VAR (video assistant referee) (ビデオ・アシスタント・レフリー)
VAR rewards Samurai hustle
A lengthy review by the video assistant referee (VAR) preceded confirmation of Japan’s second goal against Spain on Thursday, as the Samurai Blue secured yet another shock win at the Qatar.
...
It looked like the ball might have gone out of play before Mitoma struck it in initial replays, but after a lengthy check the VAR confirmed the whole ball had not crossed the line and the referee indicated the goal would stand, sparking wild celebrations by the Japanese squad.
(The Japan News, Dec. 3, 2022)

新語フォーラムでの前回の報告は以下をご覧ください。
日本メディア英語学会第156回新語・語法研究分科会の新語フォーラムでの報告(2022年4月9日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする