朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

「豊竹古靱太夫名演集」など

2012年08月10日 21時14分44秒 | 歌舞伎・文楽
今日は注文していたCD、本などが纏めて届いた。

※画像をクリックすると「楽天」のページに飛びます


●豊竹古靱太夫(山城少掾)義太夫名演集


CD9枚+DVD1枚。
CDは大正から昭和初年の吹き込み。
ニットーレコードなどから出たSPをCD化したもので、
「寺子屋」「勘平腹切」「又助住家」「合邦住家」「阿古屋琴責」
「引窓」「壺坂」「袖萩祭文」「二月堂」といったところが収録されている。

ちょうど渡辺保の「豊竹山城少掾」を読んだ直後で、
その内容を思い返しながら聞けそう。
最初の「寺子屋」を聞いたところだが、
現代よりも演奏は速く克明であり、力に満ち溢れた義太夫。
山城少掾と言えば義太夫の近代化を図った人、であるらしいのだが、
その後継者に比べると前近代の空気を纏っているように感じる。
他のものも聞いていきたい。
三代目清六、四代目清六など、三味線の違いも興味深いし。

DVDはフランスにフィルムがあったものらしく、
無音ではあるが、大正から昭和頃の文楽座や舞台の様子が伺える。
山城少掾は温厚で、陽気に喋っているように見えて興味深い。
人形は近年に比べて人間らしくなく、能面のように見えた。
人形の遣い方も、近年に比べて荒いように感じる。
ただ、複数の人形の動きの調和は、近年よりもとれていると思った。


●オーウェル「一九八四年」(新訳版)


これは未着。
いろいろ取り上げられる機会が多い本であり、
昨今の社会の状況などを意識しながら読んでいくのが良さそう。


●桂こごろう改メ二代目桂南天襲名披露公演


サンケイブリーゼの襲名興行の録音。
昼夜の「阿弥陀池」「野崎詣り」に襲名披露口上(恐らく夜の部)が付く。

口上のみ聞いてみた。
師匠南光の弟子に対する誇らしさ、自信に満ちた言葉が素晴らしい。
米朝が後から上がって喋っているのだが、
喋り方、周囲の気の使い方がちと辛い。


●文藝別冊[総特集]いしいひさいち40th 仁義なきお笑い


デビュー40周年を迎えたいしいひさいちの特集ムック。
作品の舞台であり、生活地でもあった玉野市・下新庄を歩いたり、
単行本未収録のマンガの収録、
マンガやエッセイの特別寄稿、
著書目録や年譜、資料と盛り沢山。
個人的には秋月りすが大学の後輩で、その4コマが載っているのが興味深い。

まだ読めていないが、かなりお腹一杯になりそう。
これものんびり読んでいきたい。


「当たり」が多いが、一遍に見ていくと消化不良を起こしそうなので、
ぼつぼつ見ていこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文太・噺の世界in高津の富亭

2012年08月10日 08時31分10秒 | 落語・講談・お笑い
日曜は高津さんの文太の会へ。
外は暑かったが、冷房がやたら効き過ぎ、少し寒いほど。
客は30人程度で、この会場としては充分な入り。


「前説」(文太)

宮崎で小中学生の落語の審査員をやった話、その後の落語会の話。
内輪ネタと言えば内輪ネタなのだが、
特に出てくる人を知らなくても充分楽しめる話。
文太が余裕を持って話している印象。


「青菜」(文太):△+

ストレスを溜めないための「なにぬねの」。
特に無理にウケさせようとする訳ではなく、のんびりと喋っている。

ネタは、まあ、特に良いものでもない。
「大名酒」「大名魚」「大名菜」の繰り返しがポイントか。
米朝系の「青菜」を聞き慣れていると、
わさびを「大好物です」と言いつつ食べたりするところ、
粗いな、と感じてしまう。
「万年でしお」は褌を布巾にしていたが、
ここは人体でやった方が良いと思う。

後半の松ちゃんの「俺は大工」の繰り返しが可笑しかった。
強弱の付け方、押し引きのタイミングやバランスが良いのだろう。

最後「弁慶!」の前に「義経まで言ったんか」まで言うのは、
やはりマズいと思う。


「深山隠れ」(文太):○-

このネタが目当て。
以前ここでネタ出しされた時にも、何故か違うネタに替えていたしなあ。

(文太に限らず)生でこのネタを見るのは初めて。
かからない理由に軽く触れ、
噺家の「御難」の話。
軽く、自由気ままに喋っており、楽しい。

ネタは、一言で言えば訳の分からん代物。

最初噺家が出てくるが、この噺家がすぐにいなくなる。
「手見せ」の場面もなどもないので、本当にすぐいなくなる印象。
このネタ、最初の噺家の場面は別に切っても何の影響もないから、
それをなくすと「御難」のマクラも要らなくなるんだよな。
まあ、何の影響もない部分を切っていくと
ネタ自体がなくなってしまうようなネタだけど。

「夏祭の道具を買いに行く」と言って1月経っても帰ってこないのを繰り返したら、
夏祭が終わってしまうのではないか?と思ってしまったが、
そこはツッコんでも仕方ないところか。

庄屋さんの息子の冒険話。
何となく「ふたなり」の、恐がりながら義務感で山を越えていく雰囲気。
女を斬り、屋敷の中の男を斬る。
特に後者は、歌舞伎で悪大名の首を斬ると作り物の首を投げ出す場面が
思い浮かんだ。

吊り天井は刀で支え、死を確かめに来て天井を上げたところで斬る、という流れ。
スペクタクルとしては「ぎりぎりの隙間から抜け出す」方が好み。
顔を「ひょい」と上げたところを斬る、という場面はなし。

老女の科白は、芝居の雰囲気が非常によく出ていて快い。
年寄りの喋り方に崩すところは、もう少しクサくやっても良いかな、と思う。

サゲまで。
まあ、演る人が殆どおらず、殆ど高座に掛けないのも当然、というネタだな。


「死神」(智之介):△+

人の生き死に、ということで自分の入院した際の(汚い)話からネタへ。

普通の「死神」。
おかみさんがちと恐いが、男はまあまあ。
全体には、筋を淡々と運んでいく感じ。
呪文で遊ぶでもなし。
最初の「自分が医者と気付く」流れが、自然で面白かった。

風邪を引いており、くしゃみで消してしまうサゲ。


「味噌蔵」(文太):△+

「3ぼう」のマクラからネタへ。

ケチ、というより、過剰に合理的、という印象の旦那。
全体に過不足なくきっちり作られている。
ただ安心して聞ける分、ちと眠くなった。
旦那の留守で楽しむ場面、
空前であり恐らく絶後のイベントだろうから、もう少し弾けても良いと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月9日(木)のつぶやき

2012年08月10日 01時18分40秒 | つぶやき
02:05 from Tweet Button
これは可笑しい。RT @akibablog スマプリ×キン肉マン同人誌 「スマイル!!肉キュア!」 blog.livedoor.jp/geek/archives/…

02:50 from Twit for Windows
さてさて、もう一眠りしましょうかな。

02:55 from Tweet Button
時事ドットコム:解散「近いうちに」=増税法案10日成立-民自公3党首が合意 jiji.com/jc/zc?k=201208…

02:56 from Tweet Button  [ 1 RT ]
どうでもいいけど、このオウムみたいな服、どうにかならんのかね。>時事ドットコム:強硬路線腰砕け=総裁再選に黄色信号?-自民・谷垣氏 jiji.com/jc/zc?k=201208…

08:13 from Twit for Windows
割に寝られたはずなのに、今尚眠し。来週休診だから、今日にでも医者行こうかな。

08:17 from Tweet Button
他は兎も角、巨人に対してはもっと意地を見せて欲しい。単に投げて、打つ、だけの無為無策に見えるし。>阪神が5度目の5連敗、巨人に負け越し/タイガース速報/デイリースポーツ online daily.co.jp/newsflash/tige…

11:49 from モバツイ
医者・薬局とも、あまり待たずに済。ネタ繰りは、ちと見直してからにしよう。

12:29 from モバツイ
田舎の古く広大な屋敷での「群衆劇」としての「道明寺」。

12:54 from モバツイ
芸術家は労働者ではない。しかし近代の資本主義社会では芸術家も労働者である、という問題に直面する。

13:56 from モバツイ
覚醒剤による暴力団内部での処分が減っているのは「上層部が目をつぶっているから」なのか?実際に減っているから、ではないの?

14:17 from モバツイ
演者は神経を使って丁寧に演って、客はなだらかに聞けて丁寧に感じない落語が一番良い。

14:37 RT from Keitai Web  [ 238 RT ]
野田さんと谷垣さんが階段でもつれ合ったまま転がり落ちて、気が付いたら人格が入れ替わってるんだけど、法案成立のためにとりあえずそのまま奮闘するっていうシナリオをふと思いついてしまった。
jo shigeyukiさんのツイート

18:16 from Tweet Button
そうだろうけど、わざわざ言うことはあるまいに。ケンカ売っているのか?>時事ドットコム:「近く解散」、党首交代なら無効=輿石氏 jiji.com/jc/zc?k=201208…

18:54 from Twit for Windows
「豊竹山城少掾」(渡辺保)読了。最後の櫓下である山城少掾の芸について、私生活での出来事も絡めての評論。近代的な山城少掾の浄瑠璃ではあるが、そこに前近代的な要素も絡んでくる。非常に詳細であり、如何にも「渡辺節」と思わせる文体、内容。山城少掾を聞いてみよう、と感じさせられた。

20:30 from Tweet Button
民主党に対して、内閣不信任案に賛成した議員への除名等の制裁を求めたからには、自民党も彼らに対して公職停止やら何やらの制裁を課すのだろうな?このあたり、両党の矛盾が抑え切れない状態だな。>時事ドットコム:中川秀、小泉進氏ら7人造反=自民 jiji.com/jc/zc?k=201208…

20:43 from Tweet Button
情報システムの効率化は、普通は業務の見直しを伴う。各省庁が業務は一切変えずに業務システムだけ変える、と言うと、結局何も効率化はできないと思う。>時事ドットコム:「最高責任者」権限明確に=情報システム会議が提言-政府 jiji.com/jc/zc?k=201208…

20:47 from Tweet Button
日本ユニシスといえばかなり三井の影響が強いイメージがあったのだが。けっこう大きな話だと思う。>大日本印刷が日本ユニシスの筆頭株主に、クラウド事業などで連携強化 itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/2… @nikkeibpITpro

22:31 RT from Keitai Web (Re: @wwwww_BOT [ 13 RT ]
そうだったのかwww RT @wwwww_BOT よく文章の末尾に、”www” がついてたりしますが、それは、What a Wonderful Worldの略で、人生賛歌を意味します
SUGAWARA, Takuさんのツイート

by kkmaru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする