背中に馳浩とだけ書かれたTシャツの可愛い子がいた。若いのに珍しいと思ってもう一度見たら「敬浩」だった。ググったらEXILEの何からしい。
ブレーキを踏むな、は同感なのだが、結局マクロな経済成長のためには国民の生活はどうでも良い、という政府から見れば些事なのだろう。>時事ドットコム:「ブレーキは緩やかに」=小刻み増税、改めて主張-本田内閣参与 jiji.com/jc/zc?k=201309…
雨のしょぼしょぼ降り初めり。秋の長雨、なるか。恵みの雨となれば良いが。
コピー代かかるねえ。家で揃えてコピーするようにしようか。
[評]川柳川柳 昭和音曲噺「夏のガーコン祭り」 読売新聞 寄席の爆笑派、 川柳川柳 ( かわやなぎせんりゅう ) が十八番「ガーコン」を毎年8月15日に演じる会も5回目。御年82歳の高座を見る。... dlvr.it/3v1LVW #rakugo
バカ写真を公開する若者が後を絶たないことそのものはさして意外なことではないし、嘆くべきことでもない。嘆くべきなのは、むしろ、匿名の傍観者によるリンチが娯楽として消費されている現状と、その悪趣味な娯楽に乗っかってネット叩きを加速させているテレビの中の人々の低劣な魂胆ですよ。
@eitarokono 丁寧なメッセージ、ありがとうございます。また、良い教科書を作って下さいましてありがとうございました。「リーダー」の方もまた読みたいと思います。こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
「長時間働ける」ことを優秀と捉え、評価している限り、女性をきちんと戦力として活用することは出来ないだろう。女性に対する処遇だけの問題ではない。
彦八まつりが終わっても、やれやれなんて言ってられない。今日から繁昌亭昼席出番が始まります。毎年まつり後のこの週は、演者が“噛む”率高い、魔の一週間です。がんばろ!(>_<) #落語 #rakugo
助成金の申請書受付の際の手続き、かなり厳しくなっているなあ。カリキュラムや評価項目を見る、「人数的に全員見られるか?」聞かれる、など。
「所定の社会的効用を産出するために、諸資源の最適配分を追求しようとする」人々の集合が企業組織。
組織の合理的側面と非合理的・情緒的側面。組織を構成するのが生身の人間であり、両方の側面が包含されるのは当然。
スタジオジブリと山本昌
1986「天空の城ラピュタ」1軍デビュー
1988「となりのトトロ」ドジャースに野球留学
1994「平成狸合戦ぽんぽこ」沢村賞を受賞
1997「もののけ姫」初の開幕投手
2006「ゲド戦記」ノーヒットノーラン達成
2013「風立ちぬ」プロ最年長先発登板
そうそう、「舟弁慶」は締太鼓が入っていたのも大きかったですね♪
そもそも締太鼓の入っていない「舟弁慶」って何?東京での上方落語評、という前提で見ないと危険なことはあるなあ。>RT
疲れた~。担当者によって違う部分もあるだろうしなあ~。
個人事業用口座かあ。できれば今の口座を使う前提でやっていきたいんだけどなあ。
今のりそなの口座を事業用と捉えるのが妥当か。郵便局を個人用、としてしまう。
シリア政府が化学兵器を使った、と云うが、これは政府が製造したのか?或いは化学兵器を輸入したのか?前者として、原材料はどのように調達した?というあたりが気になるな。
セクハラって「権力者から抑圧されていて声を上げられない」っていう点に本質があるのだから、当事者の話を単純に聞いただけじゃ何も出てこないと思うんだ。