福岡所属の米軍機、59年に核関連事故 韓国で訓練中に:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ13…
【更新情報】「900円引き酢豚」で御用 背後に値引きシール偽造団か kyoko-np.net/2016020101.html pic.twitter.com/67qhQMm4lY
権力や強者への批判というのは、自分のことを棚に上げても、しなきゃいけないある意味、市民的義務だとは思っているけど、そうじゃない他者に対しては、とにかく寛容に、寛容にが大事。それが、「他人を批判しておきながら、自分はどうなんだ?」という自縄自縛で生きにくくならない処世術だと思う
@hamajaya 【言葉のごまかし】 「敗戦→終戦」「全滅→玉砕」「敗走→転進」に続き「非正規雇用」も言い換えか jiji.com/jc/zc?k=201601… 「『非正規』という言葉を使うのをやめるべきだ」との声も上がった。
「人権は日本人だけ」とか「義務あっての権利なので権利を濫用してはならない」とか「難民受入れるドイツ人は愚か」とか「アートは人権を侵害していい」とか今ホントに21世紀なんですかね?
それとも、21世紀は20世紀よりマシな社会であるべきだってのはもう古くなった進歩主義なんでしょうか。
基本的人権は「どこの国民でも認められる普遍的な権利」である訳で、国家が賦与するものではないし国家が(調整はできても)制限することは出来ない。これが大前提。
【厳重注意】極右カルト宗教=統一協会が SEALDs をまねた偽装団体を作りました。国際勝共連合 大学生遊説隊 UNITEと言う名前。騙されちゃいけません。これは極右団体です。 twitter.com/ifvoc_unite/st…
「他にいない」から安倍、というが、「他にいない」と断言するほど「他」を検証していないのでは?他を検証する時間的・精神的余裕もないし、「そんなに大きく変わらないだろう」と思っているのだろう。うーむ。
「こんなのは単なる犯罪であって表現の自由とは関係ない、だからそれを制限するのは表現の自由の制限ではない」というのは「ズル」。そういうことも明らかに表現の自由の範疇であることは認めたうえで、われわれはどのような表現をどのように制限しうるのかを話すべき。
先日、福島民友に取材していただいた記事です。福島を訪れ、事実を目の当たりにする中で、イメージのフクシマから現実の福島を知っていきました。記事の中では現在も続く福島へのヘイトスピーチに触れています。ぜひ読んでみて下さい。 twitter.com/tatsutakazuto/…
コルタッチ元駐日英国大使の寄稿。japantimes.co.jp/opinion/2016/0… 「安倍は政策の優先順位を間違えている」。改憲の動きが国際社会でどういう受け止められ方をするかについて日本のメディアが絶対書かないことを書いています。例えば、中国と韓国のリアクションについて。
中国甘粛省で1月7~8日、地元紙の調査報道記者3人が相次ぎ失踪、うち1人が月末に「恐喝」容疑で逮捕されたことが分かり大きな波紋を呼んでいる(時事)bit.ly/23CBohG「記者は拘束前に『社会の暗部』の取材・報道を続けており、当局から圧力や脅迫を受けていた。
(続き)言論統制を強める習近平体制は、社会に不公正や矛盾がまん延する中国で真実を伝える調査報道への警戒を強めており、全国の新聞社から徐々に調査報道部門が消えつつある」「『金がかかる』『読まれない』という理由で、記者が裏付けした真実の記事や鋭い解説が少なくなり、社会の劣化を招く悪循
(続き)環を生んでいるが、『政府批判を減らす愚民政策を進めたい当局にとっては好都合だ』と元記者はみている」これは中国共産党政権下の話だが、他人事のようには思えない。「政府批判を減らす愚民政策を進めたい当局にとっては好都合」という中国の元新聞記者の言葉が、今の日本ではリアルに響く。
@ton0415: そもそも奨学金ていう言い方をやめるべきでは…。日本の奨学金のほとんどは英語ではstudent loan でscholarshipではないし。#クロス
昔、仕事関係の飲み会の席で、ある軍事研究家(私と同年代)が「俺の夢は次の戦争で日本が勝つことだ」と嬉しそうに笑っていて、こんな人が実際にいるんだと驚いたことがある。戦争の軍事面にしか関心がなく、戦争になれば自分の家族や友人、近所の子供が悲惨な死に方をするといった想像力は働かない。
喫煙シーン映画、「成人向け」に…WHO勧告 : 読売新聞
ワトソン君!これは看過できん問題だ。ついに私も18禁キャラだよ。
コロンボや鬼平も18禁となれば世の中の犯罪は誰が追えばいいというのかね?・・・・スパスパ pic.twitter.com/f1RYVT3Heh