國學院大學穴開きズム研究会さんにふさわしいのは
— 國學院大學穴開きズム研究会 (@kokugaku_anaken) 2016年12月6日 - 00:43
ブントの若手です。
<政治団体診断>
shindanmaker.com/684185
無生物、それも国家に死ねと言うのと人に死ねと言うのを同視する奴、端的に言って頭悪いだろ。
— ystk (@lawkus) 2016年12月2日 - 10:51
うちの職場でもストライキしたくなる。
— tohokugiovanni (@tohokugiovanni) 2016年12月5日 - 08:52
そうでもしないと、医療や介護などの人手不足も過剰勤務も『仕方がない』と今後もされてしまう。社会基盤の一角を担う職に携わる者が潰れてしまうことは、誰もが必要となる社会の機能のひとつが潰れかねないことだという危機感を、もっと社会全体が持つべきだ。
今夜は古新聞の整理。
— 散歩堂 (@sampodow) 2016年12月5日 - 22:00
東京オリンピックの開会式の日に日本橋三越での落語会が満員だった話を出久根達郎さんが書いていた。出演は…
談志「三方一両損」柳橋「笠碁」円生「阿武松」小さん「時そば」文楽「つるつる」正蔵「山崎屋」志ん生「富久」だって。こりゃ凄いや。
ふだん罵倒対象に死ね死ね言ってる人たちが数日前から急に「死ねなんて汚い言葉を使う人間にはなりたくないね!」と言い出す現象が話題になってますが、俺も自分が過去に誰に向かって「死ね」と言ったかツイート検索してみた。Tカードと伊藤誠に言… twitter.com/i/web/status/8…
— シュナムル (@chounamoul) 2016年12月5日 - 06:03
12月のNHK-FM「浪曲十八番」(木曜日、午前11時20分~50分放送)は、昨年亡くなった国本武春の特集。武春の浪曲と、前後に玉川太福と稲田で想い出話などします。武春演目は、1日「紺屋高尾」、8日「大浦兼武」、15日「赤垣源蔵徳利の別れ」、22日「英国密航」。
— 稲田和浩 (@inacolle) 2016年11月28日 - 06:22
【更新情報】AI活用、RPG自動作成ソフト「RPGツクッテクレール」 kyoko-np.net/2016120601.html pic.twitter.com/FHFPdX3HdY
— 虚構新聞速報/編集部便り (@kyoko_np) 2016年12月6日 - 07:07
???>kkmaruさんにふさわしいのは
— 前進亭かくまる (@kkmaru) 2016年12月6日 - 08:22
解放同盟の反乱分子です。
<政治団体診断>
shindanmaker.com/684185