しかし、なんだな。「希望」に対していくら書いてもアベ政権批判をした時のような低次元反撃リツイは皆無である。これは①「希望」支援者は実は少ない②アベ政権は「希望」批判を喜んでいる③やはりいつものはアルバイトだった。ってところだろう。
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) 2017年10月1日 - 21:01
武蔵野市長に松下氏 野党共闘 女性初当選
— 東京新聞政治部 (@tokyoseijibu) 2017年10月2日 - 13:24
衆院選の前哨戦として注目された武蔵野市長選は、「野党共闘」の候補が勝ちました。
:政治(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/politi…
枝野会見を見る。ようやくここまでこぎつけたかという感慨あり。政治家の選択、それを応援するか否定するかの我々の選択が正しかったかどうかは、歴史の中で明らかになる。今はただ、何のための選択か、理念を明らかにすることが必要。当たり前に憲法と民主主義を擁護する勢力を広げていきたい。
— 山口二郎 (@260yamaguchi) 2017年10月2日 - 17:24
何度でも言う「失われた20年の間、ほぼ与党側にいたのは自民党」である。
— 赤木智弘@お金がないフレンズ (@T_akagi) 2017年10月2日 - 17:34
TVニュースで「希望」の説明会に出席した立候補予定者、マイクを向けられ「何も話せません。話すと公認取り消しと言われました」と答えていた。まさに情報統制、情報隠し、独裁政治そのもの。そういえば都民ファーストの議員らも「幹部の許可なくしてインタビューを受けてはならない」と言われたと。
— 鈴木 耕 (@kou_1970) 2017年10月2日 - 16:17
『民進 枝野代表代行 「立憲民主党」結成を表明』なんでロゴの大きさ違うんだよ民だけ上にズレてんじゃねえか!あれか国民が一番エライって意味か?ならいい。頑張れよ www3.nhk.or.jp/news/html/2017…
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2017年10月2日 - 18:19
リベラルってのは常に自分の頭で考え、判断し続けなければならないからしんどい。でも民主主義社会はそういった「負荷」の上に成り立ち、維持されている訳で。それを放棄すれば安倍や小池の思う壺、スターリンソ連や習近平中国や金正恩北朝鮮のような全体国家になっちまう。
— 前進亭かくまる (@kkmaru) 2017年10月2日 - 19:24
いや、枝野幸男が新党を旗揚げしても、そう簡単に風向き変わらないよ。厳しい選挙であることに変わりないし、野党共闘の真価が問われる。統一政策は重要。脱原発なんかもっと短い刻限を切ったのを謳っても良いと思うけどね。国民の願いだ。救世主待望論では世の中は変わらない。
— 渡辺輝人 (@nabeteru1Q78) 2017年10月2日 - 16:58
ついでに書いておけば、リベラリズムの用語は国によってかなり違う意味で使われているので注意が必要(「海外」で一括りにできない)。日本での使い方はアメリカのそれにかなり引っ張られているけど、アメリカには国政に影響を与えるような社会民主… twitter.com/i/web/status/9…
— Kan Kimura (on DL) (@kankimura) 2017年10月1日 - 08:27
枝野代表「希望の党の理念、政策は、私たちの政策とは違うものです。また、いまの政治状況としては保守とリベラルは対立概念ではないと考えています。今この国に必要な政治的な対立軸があるとするなら、トップダウンvsボトムアップ、一部の人たちの政治か草の根かという軸。私たちは後者の側に立つ」
— 立憲民主党 (@CDP2017) 2017年10月2日 - 18:03
原点に帰れば「生活者の為の政治」であり「国民の生活が第一」なんですよね。安倍や小池はそうではない。
— 前進亭かくまる (@kkmaru) 2017年10月2日 - 19:26
福原愛と吉田沙保里の会話が異次元www pic.twitter.com/fGmjjHHZQS
— zapa (@zapa) 2017年10月2日 - 07:59
「ルールが明文化されていないこと」「ルール解釈・適用の権限が一方的に握られていること」「それにもかかわらず『ルールに従え』『ルールを破ったやつが悪い』という認識があること」みたいな状況、人の意志をくじくことを目的とする組織でしばしば見られる
— スドー🍣 (@stdaux) 2017年10月2日 - 10:48
ああ、確かに「立憲民主党」、ベストライセンス社に商標出願されてますね。混乱が広がる前に呟いておけば、私見は「変更の必要は無い」です。過去のコラムはこの辺:
— 福井健策 FUKUI, Kensaku (@fukuikensaku) 2017年10月2日 - 18:35
>もう商標トロールと本気で向き合う時ではないか? |弁護士 福井健策 kottolaw.com/column/001396.…