「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」と思うのは、人間としてよくあることです。
— KAMEI Nobutaka (@jinrui_nikki) 2018年2月23日 - 05:39
そこで、「坊主と袈裟は一体ではないかもしれない」という問題意識、「調べてみたら坊主と袈裟は同じではなかった」という調査力、「袈裟まで憎むのはやめておこう」という判断力、こういうことを育むのが教育ではありませんか
今度高校で教える公共という科目の中身について考えるとき、アメリカの高校生の銃規制を求める運動は大いに参考になる。世の中の仕組みがおかしいと思ったら、それを堂々と声に出し、他者に向かって訴える能動性こそが公共精神の中核。文科省や自民党は嫌がるだろうが
— 山口二郎 (@260yamaguchi) 2018年2月22日 - 17:37
そもそも労働法は、労使関係を契約自由の原則に任せれば使用者が好き放題するに決まってるから、契約自由の原則を曲げてでも労働者を保護するためできた法分野。だから労働法は不自由で当然というか、不自由にするのが目的。よって労働法の自由度を上げる改正は全て労働者に不利と覚えておけばいいよ。
— ystk (@lawkus) 2018年2月23日 - 06:39
姫騎士「くっ殺せ」
— まっくろくろいの (@makkurokuroino) 2018年2月23日 - 08:54
オーク「ふふ、つらい目にあわせてやる」
姫騎士「私は凌辱されても助けも求めないし、許しも乞わない!」
オーク「当時の担当が誰も残っていない客先基幹システムの保守・更新職に就いてもらう」
姫騎士「助けて!助けて!… twitter.com/i/web/status/9…
おしっこを極限まで我慢している時、頭の回転が物凄く速くなることが、科学的に証明された。この研究、「禁断の流出:尿意の高揚による無関係領域のインパルス制御促進の研究に対して」というタイトルの論文で、2011年のイグノーベル医学賞を受賞している。
— 役立ちキュレーション (@reportstand51_5) 2018年2月22日 - 11:45
ところで、「背水の陣」はただ捨て身で戦うぐらいの意味で使われてますけど、実際に韓信が行った背水の陣は川を背にした部隊が必死で敵を引き付けている間に別動隊が敵の背後をついて挟み撃ちにした作戦なんですよね。元ネタからしてただ決死なだけではダメだと示唆しているんですけどね
— 古川 (@furukawa1917) 2018年2月23日 - 00:13
宮原選手へのインタビュー
— 岩ノ城 (@JojiSensei) 2018年2月23日 - 14:33
局アナ「宮原さんにとっては残念な結果になりましたが…」
松岡修造「ショートフリーで自己ベスト!自分を超えた!おめでとう!」
こういうところで松岡修造の人としての大きさとかアスリートへのリスペクトを感じる。
はすみとしこの伊藤詩織さんに対する中傷ツイートに喜んでいいね!付けてるような人たちって、便宜上「ネトウヨ」とは呼ばれてるけど、なんかもう政治的スタンスが保守かリベラルかの遥か以前に、単に人間としてひたすらクズい一群の人たちでしかないよな。
— シュナムル (@chounamoul) 2018年2月23日 - 02:21
「お詫びさせていただきたいと思います」偽データが発覚した加藤厚労大臣の言だけど、謝ってないよね、思っただけなんだから。これを司会でやった時の談志の怒りは凄かった。「思うだけか。祝辞は○×様です、どうぞでいいんだ。思いますをくっ付けるのは三流の証拠だ」そう客席から突っ込まれたっけ。
— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) 2018年2月23日 - 12:27
日本が戦争負けた理由を述べなさい。の答えがここに twitter.com/YahooNewsTopic…
— Michael. A (@nasitaro) 2018年2月23日 - 14:05
もしかして、と思って調べたらやっぱり1975年生まれだった長谷川豊氏・・・。 twitter.com/GoITO/status/9…
— くまえもん (@kumaemon9) 2018年2月22日 - 17:21
私もこんな世代だから、「世代論で語るなボケ」と思いつつ、そういう世代のはけ口がこういったところに向かっているのかと思いつつ、オイ春菜は先代の2世だサラブレッドだ安倍同様の出来そこないかヤレヤレ(嘆)と思いつつ。
— 前進亭かくまる (@kkmaru) 2018年2月23日 - 20:23
「見て覚えろ、技術を盗め」「ボロクソに言われて、なにくそ、と思って頑張れる人こそ伸びる」と言ってる熟練の職人たちが後継者不足に悩んでいるのは、それが人を育てる方法ではなく、素質のある人を効率的に探す方法に過ぎないので、人気が低迷して素質のある人が来なくなると破綻してしまうから。
— ほほえみbot (@hohoemi1bot) 2018年2月22日 - 08:26
『日曜ゴールデンで何やってんだテレビ』でサンドウィッチマンと大杉漣で取り調べコントやったら、大杉漣がアドリブ&熱の入り過ぎでワケわかんなくなっちゃったのスゴい面白かったんだよ pic.twitter.com/N41HdqR5GZ
— ろーかすと(虫ライダー) (@LOCUSTBORG) 2018年2月22日 - 00:06
桂春蝶って、売れない噺家がネトウヨ化したのかと思ってたら、「レギュラー番組を持つ人気落語家」だったの? 落語は庶民の娯楽なので、貧困状況を笑い話にして笑い飛ばす話や、貧乏人の成金話は沢山あるが、貧困を「自己責任」と言ってみても何も面白くないよね。
— 渡辺輝人 (@nabeteru1Q78) 2018年2月23日 - 09:38
「貧乏花見」や「黄金の大黒」で「自己責任論」が出てきたら、まあ、聞いちゃいられんわな。まあ、春菜はこういったネタをする能力がねえから、安易に「立ち切れ」みたいな大ネタに走るんじゃろう。
— 前進亭かくまる (@kkmaru) 2018年2月23日 - 20:28
アメリカですがね、まあ、教員に銃を所持させたからといって、銃乱射事件の犯人を射殺して未然に事件を阻止するケースよりも、その教員がおかしくなってぶっぱなしたり、生徒に銃をつきつけて脅したりするケースのほうが多くなると思うよ。
— 松井計 (@matsuikei) 2018年2月23日 - 18:43
その人が15時に帰っても、使用者が18時まで働いたとみなすことは、裁量労働制に関係なくできます。これは制限されていません。しかし、21時まで働いた労働者の終業時刻を18時とみなすことは、裁量労働制でないとできません。
— Koji (@kwave526) 2018年2月23日 - 09:57
裁量労働… twitter.com/i/web/status/9…
自己責任論者のおかしなところは、自己責任だと言いながら、相手に色々、言いたくなってるところだね。お前が悪いんだ、という具合に。自己責任だというなら、そこは“It's not my business. I have nothing… twitter.com/i/web/status/9…
— 松井計 (@matsuikei) 2018年2月22日 - 23:06
確かに、他者に「それは自己責任だ」というのは矛盾しているわな。自己責任ってのは自身が感じるものであって、他者が押し付けるものではないでしょう。それは「自己責任」でなく、「お前の責任だ」と言っている、というだけの話。
— 前進亭かくまる (@kkmaru) 2018年2月23日 - 20:33
厚労大臣さー、
— buu (@buu34) 2018年2月22日 - 16:17
生活保護の捕捉率も、
潜在待機児童数も、
裁量労働で労災を認められなかった過労死数も、
「調べるのは難しい」って、何も仕事してないよね
まあ、厚労省は三流官庁(浣腸ではない)だから仕方ない。ちなみに文科省は四流官庁(だから浣腸じゃないって)。
— 前進亭かくまる (@kkmaru) 2018年2月23日 - 20:34
そもそも、「与党に是々非々」って、維新がいつ自民党に非の態度を取ったんだよ。
— 黒木初・急 (@zaregotonandayo) 2018年2月23日 - 00:13
鉄壁の茶坊主じゃねえか。
まあ何というか・・米軍のF16が落とした燃料タンクのせいで、今が最盛期の漁業が操業停止になったそうだが、その補償をなぜ米国がしないで日本政府がするのかねえ。日米地位協定は本当に屈辱的な協定だ。おまけに米軍は対処できないから自衛隊がタンクを回収って、まるきり下っ端扱いではないか。
— 中川 均 (@naka8952) 2018年2月21日 - 23:35
これが問題の本質。米軍の過失で民間に損害が出たとき、日米地位協定は米政府75%、日本政府25%でそれを補償すると定めている。しかし実際は必ずこうして日本政府の全額負担となる。明らかに合同委員会の密約が存在する。つまり米軍は地位協定… twitter.com/i/web/status/9…
— 矢部宏治 (@yabekoji) 2018年2月22日 - 17:08
植民地だから仕方ないよね(笑)
— 前進亭かくまる (@kkmaru) 2018年2月23日 - 20:35
もはやこれは、データねつ造問題も、労働法制改悪問題も飛び越えて、
— buu (@buu34) 2018年2月22日 - 22:01
「そこまで官邸の好きにさせていいのか」問題だよな
米軍機が燃料タンク投げ捨てた湖の組合長さん泣いてた・・。自慢の湖だったんでしょうね。お気の毒。米軍って日本守っているの?壊しているようにしか見えんけど。
— はるみ (@harumi19762015) 2018年2月21日 - 22:37
春菜と云い福若と云い、二世噺家がこうなる、と一般化したくはないんだけどねえ。小米朝や染語楼や、きちんと教育されている人はこうはならんからなあ。春団治系統がダメなのかねえ。小梅はきちんとしていると思っているけど。
— 前進亭かくまる (@kkmaru) 2018年2月23日 - 20:39
米軍F16戦闘機が無責任に燃料タンクを投棄。油が流失した小川原湖は、全面禁漁。本国だったら大騒ぎになり、米軍は謝罪に駆け回るところだ。しかし、日本では謝罪どころか報告すらしない。日本が植民地であり、安倍が何も抗議せず、米国のポチだ… twitter.com/i/web/status/9…
— 兵頭正俊 (@hyodo_masatoshi) 2018年2月22日 - 14:37
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます