いわゆる「アベノミクス」は富裕層をさらに富ませる政策であり、竹中の言うようにトリクルダウンがないのであれば、単なる「格差拡大政策」に過ぎない。このタイミングの円高・株安では「景気が不透明」として、経営者も賃上げに対して消極的になるだろうしねえ。
1 件 リツイートされました
昔、友人が卒論を「織田信長」で書き、主要参考文献に司馬遼太郎『国盗り物語』を。卒業認定会議で留年させろという他の教授連に指導教官が一言。「彼を大学に残して何の意味があるんですか。」無事卒業に。旧帝国大学の権威が地に堕ちた瞬間でした。 twitter.com/shinzaki/statu…
日教組の政治活動を否定しないけど、こういうのに対応するのがまずは労組の仕事じゃないのかねえ。日教組って労組だと思っているのは、私の勘違いかしら。
よく安倍総理は野党にアベノミクスを批判されると「それでは対案を!」などということを激情的に言っているが、こんな異次元・超次元の意味不明なばかばかしい政策にそもそも対案など存在しない。しいて言えば先行き多大なリスクとなるようなハチャメチャな政策は絶対やらないこと。これが対案である。
放射能を全く気にしない友人が、年金給付減額に恐れをなしてた姿が印象的だったが、逆に言えば、人々が関心を持つのは、分かりにくい原発やらTPPなどではなく、目の前の金や経済が生活が最優先なわけだ。
だから選挙では経済の話をしなくてはならない。
命を守ろうでは大衆はついてこないのだ
うーん、そうかも知れないが、では日本に「コストのかかる」民主主義は定着しないだろうな。政治は「正しいお上」がやってくれて、自分たちは金儲けに邁進すればいい、が理想だろうから。
神風が吹いたら勝てる、皆が勝利を祈念したら必ず神風が吹く、勝てなかったのは勝利を祈る気持ちが不足しているから、みたいな話なのかな。クソだけど、似た話は未だに幾らでもありますね。
丸川珠代が初当選したとき、TBSの武田記者はラジオで「彼女は今まで選挙で投票に行った事がないという。主義主張関係なく、そんな人を議員にしてはいけない」と言っていた。
『自由』は弱者のためにある。ゆえに、強者にはみずからの自由を制限できる強さが求められる。もしそうでなければ、歴史上のあらゆる暴君や特権階級は、自由を謳歌した妖精のような人達という馬鹿げた話になる。繰り返すが、自由は弱者のためにこそあるのだ。
「反省の無いところに改善はありません。また、同じ事を繰り返すでしょう。それは、テクノロジーの問題では無いからです。そして、再び「想定外」を繰り返し、誰も責任を取らないでしょうね」 / “くだらないプロパガンダ - シートン俗物記” htn.to/pqdazK
各国の記者育成を調査しつつ、日本のジャーナリズムの問題は、真の専門記者を育てていないことも大きいと。情報源を吟味し、信憑性を見極め、大きな文脈に照らして伝えるには、専門知識やスキルが不可欠。発表論旨をまとめ、コメントをくっつけ、事実確認したことが「専門」になっていないか。
「100gの単価でいえばポルシェよりもふりかけのほうが高い」に似た話では、「野生鳥獣を許可なく捕獲・飼育すると1年以下の懲役または100万円以下の罰金」なのに「違法なサービス残業をさせると6ヵ月以下の懲役または30万円以下の罰金」なので、日本の労働者は動物よりも安価だったりする。
女性専用車両は男性差別などと喚きながら女性専用車両に強引に乗り込み、乗客である女性を恐怖させつつ、鉄道事業者に対しても嫌がらせをする異常な集団、「男性であること」自体を他者に対する威嚇として用いる集団の存在そのものが、女性専用車両の必要性を裏付けているとしか思えない。
りょうばさんだけ聴いて帰るって、いちばん嫌な注目のしかた/されかたに思う。いろいろ失礼だし、落語が好きなワケじゃないんだなって思うし。
りょうばだけ見て帰るとりょうばにも迷惑ではあるわな。ただ、「見なくても良い」レベルでなく、「見たくない」咄家もいるんだよねえ。りょうばが動楽亭に出る日は、得てしてそんな咄家が抱き合わせになっていたりする。誰とは言いませんが(笑)
仮に100人中99人が死んでも、1人生き残ったら「そいつにとっては」大丈夫。死屍累々無視して喋れる異常な奴を基準にしてはいけない。
観覧車でセックスをするカップルの間には、箱(ゴンドラ)が頂上に着いた瞬間、彼女がイキ、彼氏も同時にイッたら永遠の愛で結ばれるという言い伝えがあり、日々観覧車内で励むらしいが、公然わいせつ罪です。真似するのはやめましょう
@isiken78 そもそも「震災復興五輪」と言い始めた辺り…つまり決定前からやめるべきだったのですよ。復興五輪どころか、被災地では建築資材が不足し首都圏だけ建築バブル。あまつさえ五輪相の裏金疑惑まで。決定前から反対派でしたが、今となってはほんま五輪は返上すべきと考えますよ。
「スウェーデンでは教師が生徒に自分の支持政党を示すことが求められる」というのをNHKでやっていた。スウェーデンやデンマークのような国で求められる「市民であるための重い責任と義務」には日本人はまず耐えられないと思う。バカ高い税金もそのひとつ。