久しぶりにゆっくり休養出来た休日に‘これでもかぁ~’
ってくらい濃厚なチーズケーキを考えていたので実践してみました



どこが濃厚かって
・・・まず、プレーンヨーグルトをサラシに包んで
水抜きを一晩かけてしました
レシピとか無いので適当ですが
このひと塊はヨーグルト300g程度ですが、水抜きすると50gくらいに・・
このチーズみたいになったヨーグルトと室温に戻したバター・クリームチーズ
レモン・生クリームを根気良く なめらかになるまで混ぜます。

今回はずっしりとしたチーズケーキにするつもりでしたので、ミキサーや
プロセッサーで空気をたっぷり含ませるやり方にはしませんでした。
混ぜる途中で
玉子をいれて・・・


裏ごしすると、チーズが嫌いな方はどうかな~ってくらい
かなり重厚な感じになりました。
あとは160度のオーブンで40分じっくり焼きました。
途中
焦げそうな場合はアルミホイルをかぶせて・・・

どうですかね~濃厚ベイクドチーズケーキが焼きあがりました
直ぐには型から取り出せないので、約5時間冷蔵庫で眠ってもらいました



さぁ~
お皿に移して、切り分けたら・・・丁度3時のおやつだぁ


今日は掲載が遅くなってしまってすみません
こうゆう寝かせる
タイプのケーキを久しぶりに作ったので
気持ちがゆったりなってしまいました。バリうまです
これに味しめて
明日は‘濃厚キャラメルベイクドチーズケーキ’(そんなんあるのかな~
)にしよう~っと
ランキングに参加していますので
宜しければ下のアイコンを
ポチっと応援よろしくお願い致します m(_ _)m

手作りおやつ
↑上の おやつの文字をクリックすると、みなさんもランキングをご覧になれます。

ってくらい濃厚なチーズケーキを考えていたので実践してみました



どこが濃厚かって

水抜きを一晩かけてしました

このひと塊はヨーグルト300g程度ですが、水抜きすると50gくらいに・・

このチーズみたいになったヨーグルトと室温に戻したバター・クリームチーズ
レモン・生クリームを根気良く なめらかになるまで混ぜます。

今回はずっしりとしたチーズケーキにするつもりでしたので、ミキサーや
プロセッサーで空気をたっぷり含ませるやり方にはしませんでした。
混ぜる途中で




裏ごしすると、チーズが嫌いな方はどうかな~ってくらい

かなり重厚な感じになりました。
あとは160度のオーブンで40分じっくり焼きました。
途中


どうですかね~濃厚ベイクドチーズケーキが焼きあがりました

直ぐには型から取り出せないので、約5時間冷蔵庫で眠ってもらいました




さぁ~




今日は掲載が遅くなってしまってすみません

こうゆう寝かせる

気持ちがゆったりなってしまいました。バリうまです

明日は‘濃厚キャラメルベイクドチーズケーキ’(そんなんあるのかな~

ランキングに参加していますので
宜しければ下のアイコンを


手作りおやつ
↑上の おやつの文字をクリックすると、みなさんもランキングをご覧になれます。