今日は 頂いた粉末のチーズがあったので、これまた思い付きで
チーズサンドを作ってみることにしました。
粉末のチーズってあるんですね~ 保存食なんでしょうか!

取りあえず生クリームと牛乳で練るとクリームチーズになりました
市販のクリームチーズと違って、牛乳で固さ調整が出来てよかったかな
それから、自家製きゃらめるくりぃむ を挟むことで、
切ったときに中から流れ出すイメージにしてみました


やっぱり普通にチーズサンドを作らないとこが私らしい・・・と言うか、
アレンジしないと面白くないですよね

最初にクリームチーズを食パンに広げて、中心部分にきゃらめるくりぃむです

冷蔵庫で落ち着かせて、パンのミミを取って出来上がりです


相変わらず盛り付けが下手なんですが・・・ストロベリーパウダーなんぞを
ちょっとふって完成です

チーズの間からとろ~りのきゃらめるくりぃむです
ランキングに参加していますので
宜しければ下の 『スィーツブログ』 のアイコンを
ポチっと
応援よろしくお願い致します m(_ _)m

手作りおやつ
↑上の おやつの文字をクリックすると、現在のランキングをご覧になれます。

チーズサンドを作ってみることにしました。
粉末のチーズってあるんですね~ 保存食なんでしょうか!

取りあえず生クリームと牛乳で練るとクリームチーズになりました

市販のクリームチーズと違って、牛乳で固さ調整が出来てよかったかな

それから、自家製きゃらめるくりぃむ を挟むことで、
切ったときに中から流れ出すイメージにしてみました


やっぱり普通にチーズサンドを作らないとこが私らしい・・・と言うか、
アレンジしないと面白くないですよね


最初にクリームチーズを食パンに広げて、中心部分にきゃらめるくりぃむです

冷蔵庫で落ち着かせて、パンのミミを取って出来上がりです



相変わらず盛り付けが下手なんですが・・・ストロベリーパウダーなんぞを
ちょっとふって完成です


チーズの間からとろ~りのきゃらめるくりぃむです

ランキングに参加していますので
宜しければ下の 『スィーツブログ』 のアイコンを

応援よろしくお願い致します m(_ _)m

手作りおやつ
↑上の おやつの文字をクリックすると、現在のランキングをご覧になれます。