先日、Wゼリーに使ったミネラオレンジ・・・
その鮮やかな色にも魅力があったので
その皮を使ってパウンドケーキにしてみました


これは器の皮ではなく、蓋の部分をとっておいて ナイフで表面だけを剥き
刻んでオレンジリキュールに浸けこんでおきました

それをパウンドケーキのベース生地に混ぜ込みましたが
何とも食紅を使わない自然の素敵な色になりました

それを型に入れ、180℃ で10分予熱して 170℃ で30分 ・・・

更に180℃で5分

仕上げに
生地に混ぜ込んだものと同じ素材を煮詰めて
とろみが付いたものをナパージュします


とってもキレイなコーティングが出来ました
キラキラ
のパウンドケーキ

荒熱を取って、生地が落ち着いてからナイフを入れると・・・
オレンジの とってもいい香りと 甘い香りが 鼻をくすぐります


ハッキリ見える オレンジの皮がアクセントになっています
苦みもなく、香りと美味しさがギュッと詰まったケーキに仕上がりました
ん~~ このナパージュされたオレンジジャム
やみつきになりそう~
ランキングに参加しています
ポチっと応援よろしくお願い致します m(_ _)m


手作りおやつ
↑上の おやつの文字をクリックすると、現在のランキングが出ます
その鮮やかな色にも魅力があったので
その皮を使ってパウンドケーキにしてみました



これは器の皮ではなく、蓋の部分をとっておいて ナイフで表面だけを剥き
刻んでオレンジリキュールに浸けこんでおきました


それをパウンドケーキのベース生地に混ぜ込みましたが
何とも食紅を使わない自然の素敵な色になりました


それを型に入れ、180℃ で10分予熱して 170℃ で30分 ・・・

更に180℃で5分

仕上げに

とろみが付いたものをナパージュします



とってもキレイなコーティングが出来ました




荒熱を取って、生地が落ち着いてからナイフを入れると・・・
オレンジの とってもいい香りと 甘い香りが 鼻をくすぐります



ハッキリ見える オレンジの皮がアクセントになっています
苦みもなく、香りと美味しさがギュッと詰まったケーキに仕上がりました

ん~~ このナパージュされたオレンジジャム


ランキングに参加しています
ポチっと応援よろしくお願い致します m(_ _)m


手作りおやつ
↑上の おやつの文字をクリックすると、現在のランキングが出ます