今年3月に東海道・山陽新幹線から300系が引退します。
300系が登場した当時は、新しいスタイルと、窓下の青ライン、そしてなにより「のぞみ号」として最高速度270km/hと新しいものづくめでした。
私としては「新幹線=0系」ですし、初期トラブルが多かったこともあって好きになれませんでした。
まあ、今でも好みのタイプではないのですが、700系やN700系と比べると「まだマシ」というのが私の中の位置づけです。
そんな300系ですが見られなくなると聞けば「ちょっと撮っておこうか」という気持ちになるのですから不思議です。
写真1. ひかり501号(撮影:2月1日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/20/2f0618a77ded301ff8048d9574cb0a06.jpg)
(撮影:2012/2/1 06:42)
ひかり501号での300系使用は今日(2月1日)まで。明日からは700系で走ります。
なので「ラストラン」というわけです。
夜明け直後の時間帯なので順光ですが少々暗めに写っています。
でも、本当はこんな写真(写真2)を撮りたかったんです。
写真2. ひかり501号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8d/6863dbd58baf1c2d9e172974d6c58637.jpg)
(撮影:2012/1/31 06:42)
こちらの写真は昨日(1月31日)撮ったものです。
実は2日連続で出勤前に出撃しました(笑)
こちらは朝焼けをバックに逆光で・・・というのを狙ったのですが、列車の通過時にはかなり明るくなってしまいました。
20分ほど前までは非常にきれいな朝焼けだったのですが、朝の空はわずかな時間でどんどん表情を変えます。
あと2週間くらい早ければ、と悔やまれます。
そして今日は東の空に雲がかかっていて朝焼けが見られませんでしたので、写真1は順光で撮ってみた、というわけです。
それにしてもコンデジでの流し撮りは難しいです。
このブログに掲載するサイズでは誤魔化せています(?)が、拡大すると列車をきちんと捉えられていないことがバレバレなんです。
300系が登場した当時は、新しいスタイルと、窓下の青ライン、そしてなにより「のぞみ号」として最高速度270km/hと新しいものづくめでした。
私としては「新幹線=0系」ですし、初期トラブルが多かったこともあって好きになれませんでした。
まあ、今でも好みのタイプではないのですが、700系やN700系と比べると「まだマシ」というのが私の中の位置づけです。
そんな300系ですが見られなくなると聞けば「ちょっと撮っておこうか」という気持ちになるのですから不思議です。
写真1. ひかり501号(撮影:2月1日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/20/2f0618a77ded301ff8048d9574cb0a06.jpg)
(撮影:2012/2/1 06:42)
ひかり501号での300系使用は今日(2月1日)まで。明日からは700系で走ります。
なので「ラストラン」というわけです。
夜明け直後の時間帯なので順光ですが少々暗めに写っています。
でも、本当はこんな写真(写真2)を撮りたかったんです。
写真2. ひかり501号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8d/6863dbd58baf1c2d9e172974d6c58637.jpg)
(撮影:2012/1/31 06:42)
こちらの写真は昨日(1月31日)撮ったものです。
実は2日連続で出勤前に出撃しました(笑)
こちらは朝焼けをバックに逆光で・・・というのを狙ったのですが、列車の通過時にはかなり明るくなってしまいました。
20分ほど前までは非常にきれいな朝焼けだったのですが、朝の空はわずかな時間でどんどん表情を変えます。
あと2週間くらい早ければ、と悔やまれます。
そして今日は東の空に雲がかかっていて朝焼けが見られませんでしたので、写真1は順光で撮ってみた、というわけです。
それにしてもコンデジでの流し撮りは難しいです。
このブログに掲載するサイズでは誤魔化せています(?)が、拡大すると列車をきちんと捉えられていないことがバレバレなんです。