以前から少し気になっていた場所がありました。
そこは富士山神社。
名前から察するに富士山が見えるに違いない!
ということで今朝、行ってみました。
だって空は真っ青で雲ひとつない快晴。
富士山も良く見えるはず。
写真1. 登山口?

さて、この神社はどこにあるでしょうか?
登山口から参道の階段を上ること約4~5分。
その名の通り富士山が実に良く見える。
そして目の前には新幹線も。
・・・って分かってて行ったわけですが(笑)
それにしても富士山がきれいです。
昨夜の雪で一層真っ白になったのでしょうか。
さっそく、おニューのカメラで撮ってみました。
写真2. 富士山とN700系

こだま708号かと思われるのですが、時刻表では「700系で運転」となってる・・・。
少しダイヤが乱れてたかも?
写真3. 富士山とN700系(その2)

すこし場所を移動(下山)して。
こちらはのぞみ208号かな。
今さら300系にこだわってはいませんが、今朝撮った(撮れた)のはN700系だけ。
せめて700系も撮れてればね。
富士山神社での滞在時間は約20分ほど。
その間700系も来たのですが、タイミング悪くカメラのバッテリー切れ。
まあ、自宅の近くですし気が向いたらまた撮りに来ることにしましょう。
この場所、相鉄・西谷駅近くです。
そこは富士山神社。
名前から察するに富士山が見えるに違いない!
ということで今朝、行ってみました。
だって空は真っ青で雲ひとつない快晴。
富士山も良く見えるはず。
写真1. 登山口?

さて、この神社はどこにあるでしょうか?
登山口から参道の階段を上ること約4~5分。
その名の通り富士山が実に良く見える。
そして目の前には新幹線も。
・・・って分かってて行ったわけですが(笑)
それにしても富士山がきれいです。
昨夜の雪で一層真っ白になったのでしょうか。
さっそく、おニューのカメラで撮ってみました。
写真2. 富士山とN700系

こだま708号かと思われるのですが、時刻表では「700系で運転」となってる・・・。
少しダイヤが乱れてたかも?
写真3. 富士山とN700系(その2)

すこし場所を移動(下山)して。
こちらはのぞみ208号かな。
今さら300系にこだわってはいませんが、今朝撮った(撮れた)のはN700系だけ。
せめて700系も撮れてればね。
富士山神社での滞在時間は約20分ほど。
その間700系も来たのですが、タイミング悪くカメラのバッテリー切れ。
まあ、自宅の近くですし気が向いたらまた撮りに来ることにしましょう。
この場所、相鉄・西谷駅近くです。