今年もまた畑じまいの季節がめぐってきました。
この農園で迎える畑じまいは、早くも3度目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e8/3ec3e33f831453558437d185ec2236c9.jpg)
例年1月末までにすべてを撤収するのがこの農園のルール。
昨年11月頃からぼちぼち片付け始め、やっとここまできました。
手前に見えるのは、長さ40㎝以上に育ったルッコラ。
その2つ向こうの畝には、冬越しの大根が埋まってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/31/8bc9feb497f3ec1a2c96df9374e0f0b1.jpg)
長ネギは抜くだけなので、あっというまに作業終了。
次いで、まだまだ小さな実をつけているブロッコリーを
泣く泣く引っこ抜き、実だけかき集めて茎を処分。
長ネギ脇に植えたパクチーも抜きまくります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/31/9896d4c522a4ff80ada281062aed1cbd.jpg)
埋めておいた大根を掘り返し、残りのルッコラも収穫。
ざっと耕し、雑草やゴミを拾って、片付け完了!
このあとしばらく畑を休ませ、2月になったら次年度の申込手続き。
3月末には振り出しに戻って、再び畑作業開始。
それまでしばし運動不足で体がなまりそう。
この農園で迎える畑じまいは、早くも3度目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e8/3ec3e33f831453558437d185ec2236c9.jpg)
例年1月末までにすべてを撤収するのがこの農園のルール。
昨年11月頃からぼちぼち片付け始め、やっとここまできました。
手前に見えるのは、長さ40㎝以上に育ったルッコラ。
その2つ向こうの畝には、冬越しの大根が埋まってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/31/8bc9feb497f3ec1a2c96df9374e0f0b1.jpg)
長ネギは抜くだけなので、あっというまに作業終了。
次いで、まだまだ小さな実をつけているブロッコリーを
泣く泣く引っこ抜き、実だけかき集めて茎を処分。
長ネギ脇に植えたパクチーも抜きまくります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/31/9896d4c522a4ff80ada281062aed1cbd.jpg)
埋めておいた大根を掘り返し、残りのルッコラも収穫。
ざっと耕し、雑草やゴミを拾って、片付け完了!
このあとしばらく畑を休ませ、2月になったら次年度の申込手続き。
3月末には振り出しに戻って、再び畑作業開始。
それまでしばし運動不足で体がなまりそう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます