…いいかげん延び延びなってたシリーズ最終。(汗)
おまけの土産編です。
先ずは記事上のミニ書籍、『Roses(850円)』。
ぐらさんのブログで教えて貰ったんすが、場内で行われた春の花イベント写真集です。
「Roses」ってタイトルだけど、薔薇に限らず色んな花写真で溢れています。
これを観てハウステンボスに憧れない人は居ないんでないかな~。
こういうミニブック、他にも出版して欲しい。
光の街を特集した物とか、秋の花&紅葉写真集とか…場内の春夏秋冬を追うシリーズで出したら、人気出そうな気がするのだが。
買ったのはパサージュ内の薔薇中心花雑貨店ラ・ロゼ。
ホテル売店カルフールでも売ってるのを見かけたです。
↑続いて『ハウステンボスオリジナルウィンナーセット』。
ビネンスタッド工事前のワールドバザール在庫一掃セールにて、2,300円セットで販売されとったのです。(普段通りの定価なら3,150円)
↑左から『骨付きフランク』、『熟成ポークウインナー』、『ビアソーセージ』なるソフトサラミ。
骨付きフランク…でっかくて食いでが有った。
1本で充分おかずになるぐらい。
ちなみに此処で最も好きなのは、自分はガーリックだったり。
でもどれも美味いっすよ。
現在はボー・ベンディクセン、トラベルマン、ちゅーりー、ミッフィー、エッシャー等のキャラ(?)グッズが50%引きでセール中。
恐らく今度はパサージュをリニューアル工事するからでないかと…てゆーかもしかして一斉にパサージュ内に入っちゃうとか??
最近のハウステンボスは動きが激しい。
激動の時代を迎えたようだ。
↑ビネンスタッドにリニューアルオープンしたヘクセンハウスの、『アールグレイ風味木靴クッキー』。
↑こんな風に、ちゃんと木靴の形してて、頗る可愛い。
バームクーヘンで有名な店だが、クッキーもかなり美味しいです。
同じタイプで他にチョコ味、チーズ味、バター味が有る。
けど自分はアールグレイが1番気に入ってる。
香りが爽やかで良いなと。
↑カステラの老舗、松翁軒の名物『チョコラーテ(小840円)』。
カステラにチョコを混ぜる発想は、八代目の貞次郎さんが明治中期に考案したそうな。
明治時代に、なんてハイカラな御仁だろうか。(まぁ明治って戦後初期と並び、日本の歴史上最もハイカラな時代だったけどさ)
一時期出国棟スキポールくらいでしか販売されてなかったけど、熱いラブコールに応えてか、現在ゼーランドやワールドバザール、そしてDEJIMAでも売られてます。
↑要はチョコ味のカステラですが…美味しいですよ~。
チョコ好きな人なら嵌るだろう。
ちなみにチーズや抹茶味のカステラも売ってる。
ハウステンボスには悪いが、オリジナルの物より、やっぱこっちのが美味いと思う。(オリジナルカステラも不味くは無いです。っつか、美味しいです。敢えて比較すれば~って話で…)
歴史の違いだろう。
↑『ティラミス・アーモンドチョコ』と『ココアボール』。
どっちもニュースタッドのチョコ専門店、チョコレートハウスで買った物。
景観シリーズと言って、ハウステンボスの景観写真が、ケースにプリントされてます。
↑『ココアボール(630円)』は一見トリュフですが、実際は丸いミルクチョコにココアを塗した素朴な物。
↑『ティラミス・アーモンドチョコ(630円)』…これ結構イケる。
チョコとチーズ風味ホワイトチョコの二層になってて、後引く美味さです。
コアは勿論アーモンド。
↑『ウエハースチョコ(840円)』は、家族に最も人気が高かった。
↑ただウエハースにチョコがコーティングされてるだけなんすけどね。(笑)
でもウエハースチョコって美味しいわな。
誰が最初に考えたか知らんけど、世紀のチョコ発明だったと思う。
ブレイクしましょ!
ハブ・ア・キッ○カート!
…よりも美味いよ。(笑)
↑バレンタイン前って事で、ファンシーな包装された『チョコレートケーキ』。
根強く人気が有るのか、開店当初からずっと売られてる気がする。
↑箱には店のシンボル『チョコレートを運ぶ女』が印刷されてます。
↑ウイスキー(だと思う)に浸してあるらしく、かなり日持ちがします。
4ヶ月近くもつらしい。
したがってアルコール苦手な人は駄目だろう。
マジ酔います。
甘いだけでなく苦味も強いので、大人向けのお菓子ですなぁ。
↑毎度よく買ってますの『ケルス・カースタート(1,260円)』。
↑ヨーグルトとチェリーの酸味がチーズに合ってて大好き。
作ってるのはタンテ・アニーみたいだけど、販売が別なのは共同開発でもしたからだろうか??(企画&開発資金はハウステンボス側が出したから~とか…)
↑そのタンテ・アニーが出した新商品『チーズチョコレートクッキー(小630円)』。
これが自分の中では、最近1番のヒットだったり。
↑中身は…10枚くらいは有ったと思うが。(何枚か食べられちゃったんすよ)(笑)
ぶっちゃけ、あんま入ってなかったっす。
↑ハウステンボスのシンボルフラワー、チューリップで彩った包装。
横顔の人物は店のシンボル、アニーおばさん。
お菓子作りの名人、アニーおばさんが開いた店――それがタンテ・アニーのコンセプト。
タンテ・アニーとは、ずばりオランダ語で「アニーおばさん」と言う意味なのです。
↑一見巷を賑わせた某県の銘菓、○い恋人にそっくりですが。(笑)
クッキーに塩味が効いてて、ちょっとクラッカーっぽい。
中のチーズホワイトチョコと合せて、案外今迄無かった味だなぁと。
チーズが嫌いな人、甘辛はっきりしない味が苦手な人には薦められませんが…。
試食されたお客さんには、かなり好評を呼んでたもようでした。
……しかし今回、何故かチョコ物を多く買ったな~。
これにて本当に【完】。
次回は3/18~3/19の旅行記を書く予定…ですが、箇条書きにして2、3回位で簡潔に終える予定です。
実は4/14~7/2迄、ネット落ちする積りで居るんですよ。(本当は3/26~の予定だったんだけど、ダラダラ書いてたせいで延びた…)
理由はまぁ…去年の同じ頃休んだ時と大体同じなのですが。(笑)
3月に旅した記録は、何時かまた話仕立てにして書く予定。
「またかよ」と呆れられそうですが(苦笑)、自分視点のみで書いてると飽きちゃうんですよ。
時にはキャラ変えたくなるんですね~。(笑)
5月にも帰国する予定ですが、それもまた普通のレポにはせずに、話に活かす積り。
ワンピを知らない興味も無い方には申し訳無いが、なるたけ知らなくても楽しめる様に頑張るんで、宜しかったら読んで下さいねv(と媚びてみる)
…あ、そうだ。
看板写真増やしました。(→前編、後編)
危惧してた通り、場内から吊看板が減りつつある…。
寂しいなぁ……
おまけの土産編です。
先ずは記事上のミニ書籍、『Roses(850円)』。
ぐらさんのブログで教えて貰ったんすが、場内で行われた春の花イベント写真集です。
「Roses」ってタイトルだけど、薔薇に限らず色んな花写真で溢れています。
これを観てハウステンボスに憧れない人は居ないんでないかな~。
こういうミニブック、他にも出版して欲しい。
光の街を特集した物とか、秋の花&紅葉写真集とか…場内の春夏秋冬を追うシリーズで出したら、人気出そうな気がするのだが。
買ったのはパサージュ内の薔薇中心花雑貨店ラ・ロゼ。
ホテル売店カルフールでも売ってるのを見かけたです。
↑続いて『ハウステンボスオリジナルウィンナーセット』。
ビネンスタッド工事前のワールドバザール在庫一掃セールにて、2,300円セットで販売されとったのです。(普段通りの定価なら3,150円)
↑左から『骨付きフランク』、『熟成ポークウインナー』、『ビアソーセージ』なるソフトサラミ。
骨付きフランク…でっかくて食いでが有った。
1本で充分おかずになるぐらい。
ちなみに此処で最も好きなのは、自分はガーリックだったり。
でもどれも美味いっすよ。
現在はボー・ベンディクセン、トラベルマン、ちゅーりー、ミッフィー、エッシャー等のキャラ(?)グッズが50%引きでセール中。
恐らく今度はパサージュをリニューアル工事するからでないかと…てゆーかもしかして一斉にパサージュ内に入っちゃうとか??
最近のハウステンボスは動きが激しい。
激動の時代を迎えたようだ。
↑ビネンスタッドにリニューアルオープンしたヘクセンハウスの、『アールグレイ風味木靴クッキー』。
↑こんな風に、ちゃんと木靴の形してて、頗る可愛い。
バームクーヘンで有名な店だが、クッキーもかなり美味しいです。
同じタイプで他にチョコ味、チーズ味、バター味が有る。
けど自分はアールグレイが1番気に入ってる。
香りが爽やかで良いなと。
↑カステラの老舗、松翁軒の名物『チョコラーテ(小840円)』。
カステラにチョコを混ぜる発想は、八代目の貞次郎さんが明治中期に考案したそうな。
明治時代に、なんてハイカラな御仁だろうか。(まぁ明治って戦後初期と並び、日本の歴史上最もハイカラな時代だったけどさ)
一時期出国棟スキポールくらいでしか販売されてなかったけど、熱いラブコールに応えてか、現在ゼーランドやワールドバザール、そしてDEJIMAでも売られてます。
↑要はチョコ味のカステラですが…美味しいですよ~。
チョコ好きな人なら嵌るだろう。
ちなみにチーズや抹茶味のカステラも売ってる。
ハウステンボスには悪いが、オリジナルの物より、やっぱこっちのが美味いと思う。(オリジナルカステラも不味くは無いです。っつか、美味しいです。敢えて比較すれば~って話で…)
歴史の違いだろう。
↑『ティラミス・アーモンドチョコ』と『ココアボール』。
どっちもニュースタッドのチョコ専門店、チョコレートハウスで買った物。
景観シリーズと言って、ハウステンボスの景観写真が、ケースにプリントされてます。
↑『ココアボール(630円)』は一見トリュフですが、実際は丸いミルクチョコにココアを塗した素朴な物。
↑『ティラミス・アーモンドチョコ(630円)』…これ結構イケる。
チョコとチーズ風味ホワイトチョコの二層になってて、後引く美味さです。
コアは勿論アーモンド。
↑『ウエハースチョコ(840円)』は、家族に最も人気が高かった。
↑ただウエハースにチョコがコーティングされてるだけなんすけどね。(笑)
でもウエハースチョコって美味しいわな。
誰が最初に考えたか知らんけど、世紀のチョコ発明だったと思う。
ブレイクしましょ!
ハブ・ア・キッ○カート!
…よりも美味いよ。(笑)
↑バレンタイン前って事で、ファンシーな包装された『チョコレートケーキ』。
根強く人気が有るのか、開店当初からずっと売られてる気がする。
↑箱には店のシンボル『チョコレートを運ぶ女』が印刷されてます。
↑ウイスキー(だと思う)に浸してあるらしく、かなり日持ちがします。
4ヶ月近くもつらしい。
したがってアルコール苦手な人は駄目だろう。
マジ酔います。
甘いだけでなく苦味も強いので、大人向けのお菓子ですなぁ。
↑毎度よく買ってますの『ケルス・カースタート(1,260円)』。
↑ヨーグルトとチェリーの酸味がチーズに合ってて大好き。
作ってるのはタンテ・アニーみたいだけど、販売が別なのは共同開発でもしたからだろうか??(企画&開発資金はハウステンボス側が出したから~とか…)
↑そのタンテ・アニーが出した新商品『チーズチョコレートクッキー(小630円)』。
これが自分の中では、最近1番のヒットだったり。
↑中身は…10枚くらいは有ったと思うが。(何枚か食べられちゃったんすよ)(笑)
ぶっちゃけ、あんま入ってなかったっす。
↑ハウステンボスのシンボルフラワー、チューリップで彩った包装。
横顔の人物は店のシンボル、アニーおばさん。
お菓子作りの名人、アニーおばさんが開いた店――それがタンテ・アニーのコンセプト。
タンテ・アニーとは、ずばりオランダ語で「アニーおばさん」と言う意味なのです。
↑一見巷を賑わせた某県の銘菓、○い恋人にそっくりですが。(笑)
クッキーに塩味が効いてて、ちょっとクラッカーっぽい。
中のチーズホワイトチョコと合せて、案外今迄無かった味だなぁと。
チーズが嫌いな人、甘辛はっきりしない味が苦手な人には薦められませんが…。
試食されたお客さんには、かなり好評を呼んでたもようでした。
……しかし今回、何故かチョコ物を多く買ったな~。
これにて本当に【完】。
次回は3/18~3/19の旅行記を書く予定…ですが、箇条書きにして2、3回位で簡潔に終える予定です。
実は4/14~7/2迄、ネット落ちする積りで居るんですよ。(本当は3/26~の予定だったんだけど、ダラダラ書いてたせいで延びた…)
理由はまぁ…去年の同じ頃休んだ時と大体同じなのですが。(笑)
3月に旅した記録は、何時かまた話仕立てにして書く予定。
「またかよ」と呆れられそうですが(苦笑)、自分視点のみで書いてると飽きちゃうんですよ。
時にはキャラ変えたくなるんですね~。(笑)
5月にも帰国する予定ですが、それもまた普通のレポにはせずに、話に活かす積り。
ワンピを知らない興味も無い方には申し訳無いが、なるたけ知らなくても楽しめる様に頑張るんで、宜しかったら読んで下さいねv(と媚びてみる)
…あ、そうだ。
看板写真増やしました。(→前編、後編)
危惧してた通り、場内から吊看板が減りつつある…。
寂しいなぁ……