・写真はアレキサンダー広場の花時計、春色バージョンで御座い。(↑)
・舞台正面には「ハウステンボス」の姿が。
携帯で更新する場合、日付変更は出来ないんすね…。
カテも1番目に限定されるらしいし…gooさん、まだまだ不便です。
ボヤキつつ、前回の続き。
今回レポは1回につき取上げる写真が多いんで、なるたけ文字数少なく行くよ。(汗)
・やはり花は近くに寄って観る物。
・そんな訳で展望台から下りて、アレキサンダー広場に参りました。
・地上絵を形作ってるチューリップは、主に変り咲きタイプ。
・チューリップと言うより、薔薇に似て思える花も有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4a/29cd79575d993ebd17841dfa01621675.jpg)
↑これが「モンテカルロ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e8/240afb33ae0929c27f0d5bde9e336795.jpg)
↑「パラダイスアイランド」っつったか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9d/9b8d3699e305bb1bcd330446acad883a.jpg)
↑「白雪姫」…咲き始めはクリーム色だが、段々と純白に変って行くとの事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/22/ae31596ebe8cd0f59d269c9a07587bf0.jpg)
↑え~と、何て名前だったっけ?な紫チューリップ。(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/89/91f95ce3fcbbfcd3527da52215e9a846.jpg)
↑これも何て名前だったっけ?な黄色チューリップ。(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ba/b5c9a911b652556e249a84b97fb121e1.jpg)
↑どのチューリップも可憐だけど、やっぱり1番は「ハウステンボス」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b4/6950c068a92f95729fde5fea6b4fbc72.jpg)
↑23年の歳月をかけてハウステンボスが生出した、此処ならではのオリジナルチューリップ。
・ハウステンボス側が気前良く全国に配ってるので、今じゃ色んな場所で観られる様になりましたが…。(それもまたハウステンボスらしく)
・桃色のフリンジ咲きというのが、春に似合って真愛らしい。
・ただこの花弁、風には弱そうっすね。
・チューリップだけでなく、春の場内は花盛り。
・マルシェ・ド・パラディに隣接した通りでは、フラワーマーケットを開催中。
・鉢植え等を扱う露店が軒を連ねています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d4/630c02dd806f329867bea435163f6e91.jpg)
↑そして広場をぐるり取り巻く様に、ハクモクレンが咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0b/d07740dc0645a3b910cab03398ba7f90.jpg)
↑残念な事に、この後春の嵐で散らされてしまいますが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9d/fdfdde2de9bd5f259a7637066e91be38.jpg)
↑遠目で観ると雪の如し、春の訪れを告げるに相応しい花。
・名残~雪~も~♪ 降る~時~を知~り~♪
・チューリップ同様、毎年開花を待ち侘びるファンは多い。
・暫し広場を散策した後、ホテル・アムステルダムに向かいました。
・チェックイン時間迄、館内のオークラウンジで休憩。
・春祭中だからか、このラウンジにしては珍しく、2組も客が居た。
・隠れ家がコンセプトの此処は、宿泊客以外には見付け難い場所に在るのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c4/c9bbd5d5b7d8ac65da2dd476fd3b6e6e.jpg)
↑海へ出る裏口横のソファ席を選びました。
・ソファがフカフカで気持ち好かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/db/8adfc19aad0cc8be12e95161f43a9e04.jpg)
↑さり気無く海の男をイメージしたインテリアが飾られている。
・18時迄は完全禁煙、嫌煙家には有難いだろう。
・昼時、ホテルラウンジで完全禁煙なのは、此処だけだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/57/0c44a95f5b96a1c78ac5ab41156d87ad.jpg)
↑ケーキセットを頼みました。
・紅茶に付けられた砂糖は角砂糖、ミルクは牛乳。
・カップ&ポットの小花模様が可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4d/23f38b9427990b7b7a3706daab96f709.jpg)
↑チューリップ祭限定ケーキ、『チューリーテート』。
・意味はちゅーりーちゃんの頭、ハウステンボスのオリジナルキャラ、「ちゅーりーちゃん」をイメージしたケーキです。
・ホワイトチョコで器を作り、中には黄色いチーズムース。
・上に載っかった苺もチューリップを模ってます。
・甘酸っぱい苺ソースとチーズムースの相性は抜群。
・ただホワイトチョコの底が中々割れず、結構食べ難かった。(汗)
・底から漏れないよう、しっかり作ったのだろうけど…デート時には不向きかも知れぬ。
・器が最後迄残っちゃうっつか…誰か上手い食べ方教えて。(汗)
・皿がアジアンなのは、此処のラウンジの特徴。
・ホテル毎に食器のカラーが違うのが、細かい拘りで御座います。
・寛いでいたら、Uさんからメールが届きました。
・「ホテルに着いた」と連絡したら、「宜しければ○さん、お呼びしましょか?」なるメッセージが…。
・ええ!?そんないきなり…髪もセットしてないのに…!
・なぞと初デート前の初心な娘の様にハートがドキドキ。
・思わず断ってしまう、チキンな自分であった。
・○さん御免なさい(汗)…勇気を身に付けて、何時か、きっと…!
・茶を飲んで過した後、ほぼ15時にチェックインしました。
・春休みも近い御時世、ホテルは満室に近かったらしく、スタンダードだと2階しか空いてないとの事。
・スタンダードで2階っつうと、恐らく広場向きで2階…このホテルで2階1階は辛い、思っ切し通行人と顔を合わせてしまう。(汗)
・なので追加料金2,310円払って、最上階の海側に替えて貰った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/41/2f2c94bad21fc94a1b6eeeb14d7df4ab.jpg)
↑したらまた、一点透視図法的果てに在る部屋だったのですが。(笑)
・でも眺めが好かったんで悔いは無い。
・他の場内ホテルだと、部屋の向きだけで、高さはあんま問題にならんのじゃないかと。
・アムステルダムの場合その逆で、向きより高さが問題になって来る。
・何せ往来の激しい、街の真ん中に在るんで。
・1階2階になるようなら、迷わず追加料金払って、部屋替えて貰った方が良いと、自分は思いますです。
・「通行人と目が合っても気にしない、むしろギャラリー居た方が盛上る(←何が?)」っつう漢らしい方は、どうぞ構わずそのままで。
・案内して下さったスタッフは、とても若々しかった。
・先に届いてた荷物を持って下さり、始終ニコニコと話しかけて来る。
・「何処から来られたんですか?」、「東京です」
・「此処には初めて来られたんですか?」、「いえ何回も…毎年主に冬、遊びに来てます」
・「うわぁ~、有難う御座います!!私、今ので○○様の事、覚えました!!」
・いや覚えなくて良いよ…恥かしいから。(照笑)
・とまぁこんな感じに、溌剌としたスタッフさんで御座いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/de/b15936a5b7afb4b10560bbf40975874a.jpg)
↑さて、今回の部屋にも薄型TVが置いてありました。
・これはもうこの型に統一なったと捉えて良いのだろうか?
・チャンネル数増えてるし、見慣れれば大丈夫なのですが。
・そういや、今回ポットにお湯が用意されてました。
・でも制限かかってるのは変らずなので、噴水もプールも止められてるし(此処の中庭の噴水は止まってなかったが)、ホテルレストランのお冷サービスも、頼まれない限り出さない様してるとか。
・場内の洗面所の蛇口から出る水もチョロチョロ、勢いを抑えられてます。
・事情を知らず文句付けてるおばちゃん達が居たが…仕方ないんだよ~、解って下さいよ~。(泣)
・長崎はすり鉢に似た地形、元より水の溜り難い、渇水し易い地方だそうで。
・ハウステンボスでは非常事態に備えて、様々な対策(その1、その2)が考えられておりますが、県全体の発令ですからね~。
・兎にも角にも…お水を大切にねv(←でんこちゃん口調で)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4b/0bd6500feeab55d5955e1ccae8ffa17e.jpg)
↑ホテル・アムステルダムの部屋は広くて快適、3人は楽に泊れそうです。(トリプルじゃないから、ベッドは2台だが)
・この長ソファがアムステルダムのトレードマーク。
・寝心地好いんだ~。
・今度話書くとしたら、此処を舞台にしたい。
・窓の向うにはヨットハーバー、賑やかな港街の風景と一緒に、海を眺める事が出来る。
・ホテル・デンハーグから眺める静かな海とは、また違った趣ですよ。
・今回も曇っていて、この日の様な夕焼けを観られなかったのは残念だけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ed/402d41d5388efa481b34da7b58aac7bb.jpg)
↑ベッドサイドに置かれた、スタッフの手作りカード。
・プライバシーを配慮して、制作者名は伏せさせて戴きます。
・とても嬉しい心遣い、記念に持ち帰りました。
・ホテルスタッフさん、有難う!
…う~ん、此処で一旦切り良く〆るか。(汗)
しかしこれでは3回で終えられんかもしれん…。(汗)
何処かで2度更新する必要が有るかもと悩みつつ、次回マルシェ・ド・パラディ編に【続】。
・舞台正面には「ハウステンボス」の姿が。
携帯で更新する場合、日付変更は出来ないんすね…。
カテも1番目に限定されるらしいし…gooさん、まだまだ不便です。
ボヤキつつ、前回の続き。
今回レポは1回につき取上げる写真が多いんで、なるたけ文字数少なく行くよ。(汗)
・やはり花は近くに寄って観る物。
・そんな訳で展望台から下りて、アレキサンダー広場に参りました。
・地上絵を形作ってるチューリップは、主に変り咲きタイプ。
・チューリップと言うより、薔薇に似て思える花も有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4a/29cd79575d993ebd17841dfa01621675.jpg)
↑これが「モンテカルロ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e8/240afb33ae0929c27f0d5bde9e336795.jpg)
↑「パラダイスアイランド」っつったか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9d/9b8d3699e305bb1bcd330446acad883a.jpg)
↑「白雪姫」…咲き始めはクリーム色だが、段々と純白に変って行くとの事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/22/ae31596ebe8cd0f59d269c9a07587bf0.jpg)
↑え~と、何て名前だったっけ?な紫チューリップ。(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/89/91f95ce3fcbbfcd3527da52215e9a846.jpg)
↑これも何て名前だったっけ?な黄色チューリップ。(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ba/b5c9a911b652556e249a84b97fb121e1.jpg)
↑どのチューリップも可憐だけど、やっぱり1番は「ハウステンボス」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b4/6950c068a92f95729fde5fea6b4fbc72.jpg)
↑23年の歳月をかけてハウステンボスが生出した、此処ならではのオリジナルチューリップ。
・ハウステンボス側が気前良く全国に配ってるので、今じゃ色んな場所で観られる様になりましたが…。(それもまたハウステンボスらしく)
・桃色のフリンジ咲きというのが、春に似合って真愛らしい。
・ただこの花弁、風には弱そうっすね。
・チューリップだけでなく、春の場内は花盛り。
・マルシェ・ド・パラディに隣接した通りでは、フラワーマーケットを開催中。
・鉢植え等を扱う露店が軒を連ねています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d4/630c02dd806f329867bea435163f6e91.jpg)
↑そして広場をぐるり取り巻く様に、ハクモクレンが咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0b/d07740dc0645a3b910cab03398ba7f90.jpg)
↑残念な事に、この後春の嵐で散らされてしまいますが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9d/fdfdde2de9bd5f259a7637066e91be38.jpg)
↑遠目で観ると雪の如し、春の訪れを告げるに相応しい花。
・名残~雪~も~♪ 降る~時~を知~り~♪
・チューリップ同様、毎年開花を待ち侘びるファンは多い。
・暫し広場を散策した後、ホテル・アムステルダムに向かいました。
・チェックイン時間迄、館内のオークラウンジで休憩。
・春祭中だからか、このラウンジにしては珍しく、2組も客が居た。
・隠れ家がコンセプトの此処は、宿泊客以外には見付け難い場所に在るのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c4/c9bbd5d5b7d8ac65da2dd476fd3b6e6e.jpg)
↑海へ出る裏口横のソファ席を選びました。
・ソファがフカフカで気持ち好かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/db/8adfc19aad0cc8be12e95161f43a9e04.jpg)
↑さり気無く海の男をイメージしたインテリアが飾られている。
・18時迄は完全禁煙、嫌煙家には有難いだろう。
・昼時、ホテルラウンジで完全禁煙なのは、此処だけだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/57/0c44a95f5b96a1c78ac5ab41156d87ad.jpg)
↑ケーキセットを頼みました。
・紅茶に付けられた砂糖は角砂糖、ミルクは牛乳。
・カップ&ポットの小花模様が可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4d/23f38b9427990b7b7a3706daab96f709.jpg)
↑チューリップ祭限定ケーキ、『チューリーテート』。
・意味はちゅーりーちゃんの頭、ハウステンボスのオリジナルキャラ、「ちゅーりーちゃん」をイメージしたケーキです。
・ホワイトチョコで器を作り、中には黄色いチーズムース。
・上に載っかった苺もチューリップを模ってます。
・甘酸っぱい苺ソースとチーズムースの相性は抜群。
・ただホワイトチョコの底が中々割れず、結構食べ難かった。(汗)
・底から漏れないよう、しっかり作ったのだろうけど…デート時には不向きかも知れぬ。
・器が最後迄残っちゃうっつか…誰か上手い食べ方教えて。(汗)
・皿がアジアンなのは、此処のラウンジの特徴。
・ホテル毎に食器のカラーが違うのが、細かい拘りで御座います。
・寛いでいたら、Uさんからメールが届きました。
・「ホテルに着いた」と連絡したら、「宜しければ○さん、お呼びしましょか?」なるメッセージが…。
・ええ!?そんないきなり…髪もセットしてないのに…!
・なぞと初デート前の初心な娘の様にハートがドキドキ。
・思わず断ってしまう、チキンな自分であった。
・○さん御免なさい(汗)…勇気を身に付けて、何時か、きっと…!
・茶を飲んで過した後、ほぼ15時にチェックインしました。
・春休みも近い御時世、ホテルは満室に近かったらしく、スタンダードだと2階しか空いてないとの事。
・スタンダードで2階っつうと、恐らく広場向きで2階…このホテルで2階1階は辛い、思っ切し通行人と顔を合わせてしまう。(汗)
・なので追加料金2,310円払って、最上階の海側に替えて貰った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/41/2f2c94bad21fc94a1b6eeeb14d7df4ab.jpg)
↑したらまた、一点透視図法的果てに在る部屋だったのですが。(笑)
・でも眺めが好かったんで悔いは無い。
・他の場内ホテルだと、部屋の向きだけで、高さはあんま問題にならんのじゃないかと。
・アムステルダムの場合その逆で、向きより高さが問題になって来る。
・何せ往来の激しい、街の真ん中に在るんで。
・1階2階になるようなら、迷わず追加料金払って、部屋替えて貰った方が良いと、自分は思いますです。
・「通行人と目が合っても気にしない、むしろギャラリー居た方が盛上る(←何が?)」っつう漢らしい方は、どうぞ構わずそのままで。
・案内して下さったスタッフは、とても若々しかった。
・先に届いてた荷物を持って下さり、始終ニコニコと話しかけて来る。
・「何処から来られたんですか?」、「東京です」
・「此処には初めて来られたんですか?」、「いえ何回も…毎年主に冬、遊びに来てます」
・「うわぁ~、有難う御座います!!私、今ので○○様の事、覚えました!!」
・いや覚えなくて良いよ…恥かしいから。(照笑)
・とまぁこんな感じに、溌剌としたスタッフさんで御座いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/de/b15936a5b7afb4b10560bbf40975874a.jpg)
↑さて、今回の部屋にも薄型TVが置いてありました。
・これはもうこの型に統一なったと捉えて良いのだろうか?
・チャンネル数増えてるし、見慣れれば大丈夫なのですが。
・そういや、今回ポットにお湯が用意されてました。
・でも制限かかってるのは変らずなので、噴水もプールも止められてるし(此処の中庭の噴水は止まってなかったが)、ホテルレストランのお冷サービスも、頼まれない限り出さない様してるとか。
・場内の洗面所の蛇口から出る水もチョロチョロ、勢いを抑えられてます。
・事情を知らず文句付けてるおばちゃん達が居たが…仕方ないんだよ~、解って下さいよ~。(泣)
・長崎はすり鉢に似た地形、元より水の溜り難い、渇水し易い地方だそうで。
・ハウステンボスでは非常事態に備えて、様々な対策(その1、その2)が考えられておりますが、県全体の発令ですからね~。
・兎にも角にも…お水を大切にねv(←でんこちゃん口調で)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4b/0bd6500feeab55d5955e1ccae8ffa17e.jpg)
↑ホテル・アムステルダムの部屋は広くて快適、3人は楽に泊れそうです。(トリプルじゃないから、ベッドは2台だが)
・この長ソファがアムステルダムのトレードマーク。
・寝心地好いんだ~。
・今度話書くとしたら、此処を舞台にしたい。
・窓の向うにはヨットハーバー、賑やかな港街の風景と一緒に、海を眺める事が出来る。
・ホテル・デンハーグから眺める静かな海とは、また違った趣ですよ。
・今回も曇っていて、この日の様な夕焼けを観られなかったのは残念だけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ed/402d41d5388efa481b34da7b58aac7bb.jpg)
↑ベッドサイドに置かれた、スタッフの手作りカード。
・プライバシーを配慮して、制作者名は伏せさせて戴きます。
・とても嬉しい心遣い、記念に持ち帰りました。
・ホテルスタッフさん、有難う!
…う~ん、此処で一旦切り良く〆るか。(汗)
しかしこれでは3回で終えられんかもしれん…。(汗)
何処かで2度更新する必要が有るかもと悩みつつ、次回マルシェ・ド・パラディ編に【続】。