台風も直撃する秋に、毎度季節外れな記事で済みません。(汗)
前回の続きで、今回は「フォレストガーデン」紹介編、写真が多いんで文字は極力少なく参ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e8/4e180137e671c7f496c79c8724f7a131.jpg)
↑帰りの高速船を予約した後、丘の上に広がるフォレストガーデンまで散歩しに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4c/83361aeaac5b7264121bf013103fafd4.jpg)
↑湖を囲むコテージエリアにして、場内で最も花と緑が美しい所です。
ハウステンボスに来たなら、パレスと此処は絶対外せない。
パレスが平泉観光に於ける金色堂なら、毛越寺を見学する位の重要度が有りますよ。(良く解らない例え)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/be/d1fcb96551b691ac2217ef5da5be09cb.jpg)
↑以前は「フォレスト」という名の通り、森が湖とコテージを隠す様に広がってたんすが、今では四季の花が咲き乱れるナチュラルな庭園に変身しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ff/ee4d5e63629053a87c2b91caaccfa52e.jpg)
↑樹木の濃い緑だけが湖を包んでた頃も神秘的で好きだったんだけど、色彩溢れる今の姿もかなり気に入っている。
外周の約半分を元在った森のまま残してある点に、ハウステンボスを昔から愛している人への配慮を見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/26/adc187a6208fcb73e74b552225e2b513.jpg)
↑此処は正しく絵になる風景、絵心有る人なら筆を取らずには居られないでしょう。
そんな人の為に、スケッチブック等を貸し出す特典を付けた、「秋旅スケッチプラン」なる宿泊プランが有る。
詳しくはこちら。(→https://reserve.huistenbosch.co.jp/lst_skh.aspx)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/33/63b7d49334b38efb888d3c7b3ff69dca.jpg)
↑西の丘の上に在る場所な為、日が沈む頃に訪れるのがベター。
早朝、朝靄で霞む中散歩するのも気持ち良いんだけど、自分は夕方に散歩する事をお勧めする。
夕陽が映り込んで湖が黄金色に染まる瞬間を、是非多くの人に観て貰いたい。
「黄昏の園」と自分は密かに呼んでいる。(笑)
この写真を撮った時は夏至が近かった為、17時じゃまだ日が落ちるには早かったけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/15/7beb7c95f93fc4c9dc79fbad76be3fbe.jpg)
↑訪れるのに最良の季節を挙げるなら……これもあくまで主観ですが、初夏が良いと感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ec/d00498aeb5c415740a92ef201c38aaf3.jpg)
↑秋も春も綺麗なんだけど、初夏咲く薔薇が1番華やかじゃないかと。
なんて言いつつ秋の紅葉も捨て難い。
赤と黄に色付いた樹木が、青空を背景に湖に映り込む様も、溜息出る美しさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/de/63c178e07180e9fe059b2ec402135e72.jpg)
↑そんな訳でフォレストヴィラに宿泊するなら初夏、或いは紅葉の美しい秋をお勧めします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/79/3aceb006f73971b41054c378e18d2ef8.jpg)
↑ウェルネスセンター前に造られた、花いっぱいの小路。
所々にベンチが置いてあり、人気の高い撮影スポットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e5/aeecce94e91c22b2708b748fb886054e.jpg)
↑フォレストガーデン内に架かる橋の内の1つ。
名前がちゃんと有るんだけど忘れてしまった。(汗)
知ってる方いらっしゃったら情報プリーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/07/7760ffd0c52f7528a65c06a56084ff80.jpg)
↑プールにスパにレストランを備える「ウェルネスセンター」。
プールは現在夏季のみ営業になってしまいましたが、スパ「RIN」は熱烈歓迎営業中です。
場内廻って疲れた足を解す様な簡単なプログラムも有、癒されたい紳士&淑女にうってつけの施設です。
詳しくはこちら。(→http://www.huistenbosch.co.jp/spa/)
またレストラン「トロティネ」は、09年10/3(土)~ランチ(12~14時、毎水曜定休)限定レストランとして営業する事になりました。
これまでは休祝日のみだったのが、平日も営業するようになったのは嬉しいニュース♪
硝子張りのサンルームの様な造りで眺めが頗る良かっただけに、レストラン再開を長く待ち望んでおりました。
料理はハーブやエディブルフラワーを使った、ヘルシーで見た目も綺麗な物だとか。
今度ハウステンボスに行った時、必ず寄ろうと考えてます。
ちなみにフォレストヴィラ宿泊者用の朝食会場も此処です。
トロティネについてはこちら。(→http://www.huistenbosch.co.jp/restaurant/topics/tr10.html)
早速取材に行かれたまったりさんのブログに、詳しいメニューが紹介されてますよ。(何時もお世話になってます!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/179b89dd2382a6f37c1c0aa189b99f0d.jpg)
↑お弁当持って休みたくなるスペース。
サンドウィッチをテイクアウト出来るカフェが出来たからね、やろうと思えば可能。
眺めの良い景色は何よりの御馳走とは良く言ったもんです。
カフェデリ・プリュについて。(→http://www.huistenbosch.co.jp/restaurant/detail/2201.html)
こちらの記事も参考に。(→http://www.huistenbosch.co.jp/restaurant/special/cafe_deli.html)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/87/9bc8fbadd21af24913dedfcd4da37fcc.jpg)
↑フォレストガーデン内に建ち並ぶコテージ、「フォレストヴィラ」。
フォレストガーデンについては後2回紹介予定。
ってな所でまた次回~。
【続】
…話は変るんだけど、昨日から始まった「仁」と言うドラマが面白かった。
原作の漫画にも興味を持って読みたく思い、原作ファンの声をネットで聞いてみたら、「ドラマとはかなり違う」んだとか。(そりゃそうだ)
原作ファンが観た感想では辛めのものも有ったり…まぁ原作ファンとはそういうもので、気持ちは非常に解るけど(笑)…だったらドラマ観終わってから読もうかなぁと思い直したり。
どっちにしろ久々に嵌れるドラマを見付けたなと。
やっぱタイムスリップものはワクワクするわ~。
前回の続きで、今回は「フォレストガーデン」紹介編、写真が多いんで文字は極力少なく参ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e8/4e180137e671c7f496c79c8724f7a131.jpg)
↑帰りの高速船を予約した後、丘の上に広がるフォレストガーデンまで散歩しに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4c/83361aeaac5b7264121bf013103fafd4.jpg)
↑湖を囲むコテージエリアにして、場内で最も花と緑が美しい所です。
ハウステンボスに来たなら、パレスと此処は絶対外せない。
パレスが平泉観光に於ける金色堂なら、毛越寺を見学する位の重要度が有りますよ。(良く解らない例え)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/be/d1fcb96551b691ac2217ef5da5be09cb.jpg)
↑以前は「フォレスト」という名の通り、森が湖とコテージを隠す様に広がってたんすが、今では四季の花が咲き乱れるナチュラルな庭園に変身しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ff/ee4d5e63629053a87c2b91caaccfa52e.jpg)
↑樹木の濃い緑だけが湖を包んでた頃も神秘的で好きだったんだけど、色彩溢れる今の姿もかなり気に入っている。
外周の約半分を元在った森のまま残してある点に、ハウステンボスを昔から愛している人への配慮を見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/26/adc187a6208fcb73e74b552225e2b513.jpg)
↑此処は正しく絵になる風景、絵心有る人なら筆を取らずには居られないでしょう。
そんな人の為に、スケッチブック等を貸し出す特典を付けた、「秋旅スケッチプラン」なる宿泊プランが有る。
詳しくはこちら。(→https://reserve.huistenbosch.co.jp/lst_skh.aspx)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/33/63b7d49334b38efb888d3c7b3ff69dca.jpg)
↑西の丘の上に在る場所な為、日が沈む頃に訪れるのがベター。
早朝、朝靄で霞む中散歩するのも気持ち良いんだけど、自分は夕方に散歩する事をお勧めする。
夕陽が映り込んで湖が黄金色に染まる瞬間を、是非多くの人に観て貰いたい。
「黄昏の園」と自分は密かに呼んでいる。(笑)
この写真を撮った時は夏至が近かった為、17時じゃまだ日が落ちるには早かったけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/15/7beb7c95f93fc4c9dc79fbad76be3fbe.jpg)
↑訪れるのに最良の季節を挙げるなら……これもあくまで主観ですが、初夏が良いと感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ec/d00498aeb5c415740a92ef201c38aaf3.jpg)
↑秋も春も綺麗なんだけど、初夏咲く薔薇が1番華やかじゃないかと。
なんて言いつつ秋の紅葉も捨て難い。
赤と黄に色付いた樹木が、青空を背景に湖に映り込む様も、溜息出る美しさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/de/63c178e07180e9fe059b2ec402135e72.jpg)
↑そんな訳でフォレストヴィラに宿泊するなら初夏、或いは紅葉の美しい秋をお勧めします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/79/3aceb006f73971b41054c378e18d2ef8.jpg)
↑ウェルネスセンター前に造られた、花いっぱいの小路。
所々にベンチが置いてあり、人気の高い撮影スポットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e5/aeecce94e91c22b2708b748fb886054e.jpg)
↑フォレストガーデン内に架かる橋の内の1つ。
名前がちゃんと有るんだけど忘れてしまった。(汗)
知ってる方いらっしゃったら情報プリーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/07/7760ffd0c52f7528a65c06a56084ff80.jpg)
↑プールにスパにレストランを備える「ウェルネスセンター」。
プールは現在夏季のみ営業になってしまいましたが、スパ「RIN」は熱烈歓迎営業中です。
場内廻って疲れた足を解す様な簡単なプログラムも有、癒されたい紳士&淑女にうってつけの施設です。
詳しくはこちら。(→http://www.huistenbosch.co.jp/spa/)
またレストラン「トロティネ」は、09年10/3(土)~ランチ(12~14時、毎水曜定休)限定レストランとして営業する事になりました。
これまでは休祝日のみだったのが、平日も営業するようになったのは嬉しいニュース♪
硝子張りのサンルームの様な造りで眺めが頗る良かっただけに、レストラン再開を長く待ち望んでおりました。
料理はハーブやエディブルフラワーを使った、ヘルシーで見た目も綺麗な物だとか。
今度ハウステンボスに行った時、必ず寄ろうと考えてます。
ちなみにフォレストヴィラ宿泊者用の朝食会場も此処です。
トロティネについてはこちら。(→http://www.huistenbosch.co.jp/restaurant/topics/tr10.html)
早速取材に行かれたまったりさんのブログに、詳しいメニューが紹介されてますよ。(何時もお世話になってます!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/179b89dd2382a6f37c1c0aa189b99f0d.jpg)
↑お弁当持って休みたくなるスペース。
サンドウィッチをテイクアウト出来るカフェが出来たからね、やろうと思えば可能。
眺めの良い景色は何よりの御馳走とは良く言ったもんです。
カフェデリ・プリュについて。(→http://www.huistenbosch.co.jp/restaurant/detail/2201.html)
こちらの記事も参考に。(→http://www.huistenbosch.co.jp/restaurant/special/cafe_deli.html)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/87/9bc8fbadd21af24913dedfcd4da37fcc.jpg)
↑フォレストガーデン内に建ち並ぶコテージ、「フォレストヴィラ」。
フォレストガーデンについては後2回紹介予定。
ってな所でまた次回~。
【続】
…話は変るんだけど、昨日から始まった「仁」と言うドラマが面白かった。
原作の漫画にも興味を持って読みたく思い、原作ファンの声をネットで聞いてみたら、「ドラマとはかなり違う」んだとか。(そりゃそうだ)
原作ファンが観た感想では辛めのものも有ったり…まぁ原作ファンとはそういうもので、気持ちは非常に解るけど(笑)…だったらドラマ観終わってから読もうかなぁと思い直したり。
どっちにしろ久々に嵌れるドラマを見付けたなと。
やっぱタイムスリップものはワクワクするわ~。