年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

東京メトロ有楽町線月島駅:「凛 辛館」   肉良し、タレ良し、料理良し 名物の厚切りタン塩だけはない

2014-08-02 23:08:50 | 関東
P8020092-a.JPG

昨日のこと
焼肉が食べたくって気になっていたお店を訪ねたら、満席ってことで入れず…
それで余計に火が付いたようで、頭の中は焼肉一色になってしまった今日、仲間のお店へお邪魔しようと出掛けたのだけど予約で全ての席が埋まっているとのこと
連日の暑さで元気を付けようってお客さまが多いのでしょうね


P8020077-1.JPG
それでも諦めきれずに「辛館」とも呼ばれる、月島の人気店「凛」の2号店へと向かいます
厚切タンの元祖を自称する本店は月島で30余年続く老舗店でありまして、そのタンの美味しさが評判であることから、お邪魔してみたいお店リストには入れているものの、特選カルビ3000円 ミスジ3500円などなど高額商品に戦いて先送りしていたお店なのです


P8020079-1.JPG
30人ほどが座れる1Fの客席と、宴会などに対応する2F席があるようで…
その1Fはシンプルながらも掃除が行き届いた清潔感がありますので、家族連れや女性のお客さまにも抵抗なく利用していただけそうな雰囲気ですね
メニューは特選カルビから始まるカルビにロース、それにハラミとミスジ、それに名物のタンと至ってシンプルなものでありますが、鴨つくねなる変わりどころの商品もあったりして…
1ケ400円と言うしいたけは如何なるものかと気になったりもいたします


P8020083-1.JPG
名物 厚切りタン塩
10mmほどあるのではと思えるタンは元の部分の芯だけが使われるモノでありますから、これだけの厚みがあっても全く硬さを感じることが無い、いやホントに柔らかくいただけるのであります
厚切りにすると言うことは、その塩加減がとっても難しくって…
しっかりと塩をすると加えたときにその塩味が経ってしまうし、少ないと肉汁が溢れたときにその味がぼけたように感じてしまう
それをにんにくの香りやねぎの風味で見事にまとめているのであります 
なるほど、名物の名に恥じない一品でありますね


P8020088-1.JPG
さすがに特選や上モノをいただく勇気は無く、何も冠が付かない"カルビ"をいただきます
見た目の形は不揃いでありますが、その厚みがあるカルビはしっかりとタレで揉まれていて、その馴染んだ感じがとっても美味しそうに感じます
で焼いていますと、滲みだす肉汁が溢れえるようで… これは焼き過ぎに注意が必要ですね
片面はカリッと芳ばしく焼いて、それを返したら炙る程度でお口へと運びますと… 噛むと言うよりはとろけてしまうって感じで消えてしまいます
甘すぎることに無いタレと肉汁の甘みが上手くひとつになって… これは白ごはんに乗せていただきたくなるような情動に駆られる旨みですね


P8020095-1.JPG
〆にといただいたのはテグタンクッパ
テグタンと言えば同じ発音で真鱈を使ったスープもあるのだけど、ココでは塊肉を煮込んだスープが提供されます
ホロホロに煮崩れたお肉もたっぷりと入っていまして、その旨みと野菜の旨みがたっぷりのスープには青唐辛子が加えれていて、そのピリッとした辛味が味が締まっていますね


お肉やさんが経営する焼肉店も多く、そこでは美味しいお肉をいただくことが出来るのですが、タレや料理物に不満を感じることが多いのですが…
ココは肉良し、タレ良し、料理良しの三拍子揃ったお店でありますのでかなりお気に入り
美しいサシが入った上等なお肉を提供していただけるお店でありますから、がっつりと言うより美味しい焼肉を少し… って時にまた利用させていただくことにいたします




【焼肉 凛 辛館】
東京都中央区月島3-10-8
03-3533-0429

東京メトロ有楽町線豊洲駅:「韓国食堂 チャン」  緑色野菜とデトックスした青唐の辛味でヘルシー気分

2014-08-01 23:14:01 | 関東
P8010072-a.JPG

焼肉が食べたいって衝動に駆られて…
友人を誘い出して、気になっている焼肉店へと足を運んだのだけど満席状態 テーブルと見渡すと食事が終わっているお客さまもいたので待とうかとも思ったのだけど、ワタシたちの他に3組のお客さまが待っているとお店の方に言われて断念いたします


P8010051-1.JPG
それで他の焼肉屋さんへ行こうかも考えたのですが、途中で見つけた韓国料理もちょっと気になって…
韓国料理のお店ってプライベートでは滅多にお邪魔することが無いのですが、別にそれが嫌いってわけでもありませんので、これも何かのご縁だと言うことで敷居をまたぐことにいたします


P8010057-1.JPG
メニューを眺めますとサンギョプサルなどの鉄板焼きやプデチゲなどの鍋物がメインでありまして…
焼肉からの転向ですからサンギョプサルって選択もアリなのでしょうが、頭の中は牛肉でしたので、今日はそれらを遠慮して、いくつかの一品料理をいただくことにします

野菜は欠かせないとチョレギサラダ
ゴマ塩のドレッシングで和えられるサラダなのですが、これほどに緑色野菜がたっぷりのチョレギが提供されたのは初めてのことでありまして、何だか健康になれそうな気になれます
そして大好きなチャプチェ
脂身が多い牛肉と一緒に炒めてあるのですが、その脂がとっても良い味を出していまして、ほんのりと甘みを感じる美味しさに大満足
続いての牛スジ煮込みはグツグツと韓国鍋煮立てられながら提供されまして、そこに入れられている青唐辛子の辛味が効いていますね
韓国風茶碗蒸しとも呼ばれるケランチムでは、ふっくらとスフレのように膨れ上がったモノを想像していたのですが、提供されたモノは玉子焼き
確かにメニューには韓国風玉子焼きと添えられていましたが… とは言え、その優しい味付けには満足させていただきましたよ


P8010073-1.JPG
そしてチヂミ
ピリ辛を楽しもうと、青唐入りをチョイスしたのですが、それが結構辛くて辛くて…
そのぼってりとした肉厚なチヂミの中にたっぷりの青唐が使われていることにちょっとビックリ
ヒーヒーと言いながら汗を流し、ウーロン茶でその辛味を流しながらいただきまして、何だかここでも老廃物を流し出して健康になったような気にもなれて…


P8010059-1.JPG
韓国料理なのにどうして昭和?
そんなことを突っ込みたくなる店内には、ドラム缶の上にステンレスのテーブルトップが乗せられたような席もあったりと、日韓が混ざった雰囲気ですね
中でも笑えるのは壁面に貼られた映画ポスターでありまして、「豊洲の恋の物語」であるとか「ロースの休日」「エデンの肉」などなど
これはどこで作ってもらえるのだろうと思ったりもして…


豊洲駅交差点の大通りからちょっと路地に入ったところにあるこのお店
お気に入りかも…



【韓国食堂 CHANG】
東京都江東区豊洲4-2-1
03-5546-1559