超望遠の魅力『大江戸翡翠物語』Heart de Kiss Graphity

超望遠レンズで翡翠(カワセミ)撮影を堪能するブログでござる

「2007新年、明けましておめでとうございます」元旦撮り初めは、いきなり1680mm相当で「翡翠」なのだ

2007年01月01日 09時36分00秒 | Tokina AT-X 300mm F2.8 SD MF

普段は常に人が居るこの飛来ポイント、年末年始は人が入れない上に最短でも17-18m、最長だと50mはあるロングポイントを柵の隙間から狙わなければならないので、諦めていたんですが…

「ホントは近距離(10m前後)から撮ったんでないの?」と言われそうなこの描写、しかもWテレコンですよー(^。^)/

トリミングで2800mm相当(撮影距離:30m前後)
P1012891tackyt1920

P1012901tackyt1920

P1012913tackyt1920

トリミングで2800mm相当(撮影距離:28m前後)
P1012920tackyt1920

P1012925tackyt1920

トリミングで2400mm相当(撮影距離:25-26m)
P1012928tackyt2240

ノートリミングで1680mm相当(撮影距離:17-18m)
P1012934tacky


2007年12:32:07AMの「月見」でござる

2007年01月01日 00時32分00秒 | Mooon

「Tokina AT-X 300mm F2.8 SD /MF」+「Nikon Teleconverter TC-14 (Old)&TC-200 2X」=300x1.4x2=840x2 (Four Thirds)=1680mm相当
※レンズ(マスター、テレコン)は無限遠撮影に合わせデフォルトセッティングに復元し、絞り+1EVで撮影

1680mm相当(3200x2400→800x600縮小)
P1012856moon

3000mm相当(3200x2400→中央部分を1792x1344でトリミング→800x600縮小)
P1012856moont1792